<![CDATA[ガラスの傷消し,リペア,塩害,酸焼け,は静岡県三島市のガラス再生修復の - ブログ]]>Sat, 01 Mar 2025 19:18:34 +0900Weebly<![CDATA[フロントガラスの飛び石傷ガラスリペア【BMW2シリーズ】出張施工 静岡県 函南町]]>Tue, 25 Feb 2025 12:41:57 GMThttp://bell-hill.com/125021252512464/bmw2ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊

​車種はBMW2シリーズ

フロントガラスの目線に飛び石傷🪨ミ

よーく見ると衝撃点が2箇所

ダブルインパクト❗️
(かってに名前つけてます(笑))


フロントガラスの飛び石傷は欠けが2箇所のダブルインパクト
雄牛の半目と呼ばれるひび割れ
ヒビ割れが2箇所あるも

そこまで複雑ではなかったため

割り入れも不要でした😊

ひび割れは奥が深い



​ぱっと見は繋がっているようでも

ひび割れが繋がっていないことはよくあります



この現象

自分のスマホには電話番号が入っていたのに

相手には入っていなくて

電話をかけた時の最初の一言が

妙によそよそしかった時と類似しています


衝撃点が2箇所のヒビ割れが複雑な飛び石傷
ストレートとPブルズアイが絡んだダブルインパクト

上の写真は別のダブルインパクト

赤い線の部分の傷と

青い線の傷は、繋がっているようで

実は繋がっていないひび割れ


衝撃点が2箇所のヒビ割れが複雑な飛び石傷を補修
レジンが入ると黒いヒビ割れが白くなる

上の写真はガラスリペア処置後



この写真を見てもヒビ割れは

一本繋がっているように見える



ひび割れの深さ・深度が違うようで

割り入れをしてヒビのバイパスを作って

ようやくレジンが入りました



​いやー、奥が深いですね、、、、

BMWのガラスリペアを進めていきます

フロントガラスの飛び石傷のレジンを入れていく
さあ、レジン圧入〜

ヒビ割れにレジンを圧入していく



レジンは可能な限りゆっくりと入れていくことで

仕上がりが悪くならない



この工程のポイントは

仕上がりが【よくなる】ではなく

【悪くならない】である😉


写真
この入っていく時が気持ちイイ〜
この手のタイプのひび割れは

パーシャルブルズアイと言って
(雄牛の半目)

まぶたとまつ毛の部分のヒビ割れにレジンが入れば

あとは比較的簡単にレジンが入る

赤子の手をひねるより楽な作業よ



と、言いたいところですが

ヒビが伸長しやすい箇所なので

実際にはかなり慎重に施工してます


フロントガラスの飛び石傷はあと少しで完成
ここまで入れば一安心

残りはアシ(伸びたヒビ)の先端

ここはグイグイ押して流し込む


ガラスリペア施工完了〜

フロントガラスの飛び石傷は欠けが2箇所のダブルインパクトのBefore
Before
フロントガラスの飛び石傷は欠けが2箇所のダブルインパクトのAfter
After

キレイにしっかりとレジンが入りました

飛び石傷の上にチョンとあった小さなチッピングにも

レジンを乗せてあるので

若干目立たなくなりました😉



ガラスリペアにはゴールがないので

常に新しい技術や道具を

試行錯誤しながら試しています


今回は最終仕上げに一工夫


​ではでは


日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん
愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!
]]>
<![CDATA[薬品焼けしたホーローパネルにごまかしウレタン塗装がさらに悪さを!ムラ全開でホーローパネルを研磨で再生【タカラスタンダード製キッチン】愛知県出張研磨]]>Mon, 10 Feb 2025 15:00:00 GMThttp://bell-hill.com/125021252512464/1536026ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊

​ホーローといわれて

パッと思いだすのは


ホーロー看板 写真ごはんですよの人と被るんだよな〜
懐かしい〜


ちなみにオロナミンCの瓶が茶色なのは

光に弱いビタミンCを日光から守るため

コーティングなんかも

茶色や青い遮光瓶に入っていたりします。



さて、昭和の匂いがプンプン漂うこの看板

ホーロー看板といわれていますが

実際には釉薬に似た仕上がりになる

塗料で塗られた
もので

本当のホーローではないんだとか😲


今回、我がBell-Hillが研磨で修復するのは


キッチンのホーローパネル

研磨後のタカラスタンダード製のキッチンホーローパネル正面とサイドを磨いたあとのキッチン

ホーローの質感が最高ですね

さすがモノホンのホーロー

キッチンのホーローパネルの研磨は今回が初

ご依頼で多いのがお風呂場のホーロー壁パネル



こちらのホーローパネル

年末の大掃除で

油汚れを掃除するために

強アルカリ性の薬品を使って

ホーローパネルの表面が薬品焼けで白濁



地元のリペア屋さんに相談したところ

ウレタン塗装で隠せるとのことで

施工をお願いしたら塗りムラが酷く

薄暗い状態だと

パネル1面がぼやぼやに見えて

ウレタン塗装をしたことを後悔するレベル

酸焼けが見えるところもチラホラ👀



ホーローパネルにウレタン塗装が失敗ムラだらけ
ぼやっとしてますな
ホーローパネルにウレタン塗装が垂れてムラが酷い
光源の周りの垂れがすごい
ホーローパネルのウレタン塗装失敗
もはや酸焼けが隠れていない

塗装のことはよく分かりませんが

これ失敗なんじゃ、、、😱


業者曰く

「直すわけじゃないからこんなもんです」

にしても、、、😑



今回はこの憎きウレタン塗装を剥離してからの

酸焼けを修復研磨
していきます👍

ホローパネルのウレタン塗装剥離はむずかしい

写真最初の研磨は緊張します
何がむずかしいかというと



​①. ガラス質は傷付けずに塗装のみを剥離する

ホーローの釉薬は一般的なコーティングに比べれば

かなりの厚みがありますが

研磨という観点では、釉薬層はあまりに薄い



ガラス質の部分を傷を付けると

取り返しのつかないことになりかねない

ウレタン塗装だってそんなに柔らかくはない



ちなみにここで再び薬品使うと

酸焼けが酷くなるので絶対にダメ❗️



②.足付けされていたらほぼOUT

塗装の密着性をあげるために

ペーパーで表面を荒らす工程が足付け

おそらく全ての傷を消せないと思います

酸焼け部分があらわになる

タカラスタンダード製のホーローパネルの酸焼け&ウレタン塗装除去
左が酸焼け、右がウレタンムラ塗装

​キレイにウレタン塗装のみが

剥離されていきます

良いか悪いか足付けはしておらず😮‍💨



我がBell-Hillでは

お風呂場のホーローパネルの

ウロコ取り研磨も可能
なので

ウレタン塗装も余裕ではないですが

なんとかなります💪
タカラスタンダード製のホーローパネルのウレタン塗装剥離
Beforeの汚れみたいなのは剥離リムーバーの残り

上の写真は正面パネルの

半分を磨いて同じ光源(窓とライト)が映るように

写真を撮ったもの



酸焼けはまだ残っています

ウレタンムラ塗装と比べると​

艶感と平滑性が全然違います



酸焼けを修復していきます

タカラスタンダート製のホーローパネルの酸焼け研磨
腰がやられる体勢

研磨での酸焼け修復のいいところは

あとから酸焼けが戻るかとがないってこと



コーティングや塗装のように

経年劣化で剥がれたりすることがないので

一回施工したらもう安心です😊


施工完了

タカラスタンダード製のホーローパネルのウレタン塗装剥離及び酸焼け修復研磨
側面パネル
タカラスタンダード製のホーローパネルのウレタン塗装剥離及び酸焼け修復研磨
正面パネル
タカラスタンダード製のホーローパネルのウレタン塗装剥離及び酸焼け修復研磨
白い光はバーライト、オレンジは換気扇の照明

磨きの傷もなく

ウレタン塗装と釉薬の酸焼け層を研磨して

ホーローパネルの質感が復活✨



交換が難しいホーローパネル

研磨で再生はいかがでしょうか😉




日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん
愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!
]]>
<![CDATA[50周年を迎えるランボルギーニのサイドガラスの深い傷を傷消し研磨]]>Tue, 27 Aug 2024 15:00:00 GMThttp://bell-hill.com/125021252512464/50ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊

今年50周年を迎えるものがいくつかありますが

そのうちの一つが

ドラえもん


1974年に単行本1巻が発売されてから50年


50周年と云うからには

まだ単行本は出ているのか❓

調べてみたら単行本は45巻で完結しているが


「ドラえもんプラス」と云う

未収録だった話を収録したシリーズ
があり

最新刊の7巻は2023年12月1日に発売しているんだとか


ちなみに8巻は2032年に発売予定らしい


当時、ドラえもん見て1番欲しかったのは

ブログの最後に書いときます



さて、お子様の時間はここまで

もう一つの50周年は

こちら💁🏻‍♂️💁🏻‍♂️

ランボルギーニ ウラッコ

ランボルギーニウラッコ
なんか可愛らしい外観

50年前の車両で

もともとの生産台数も少なかったため

大変希少な車になります✨✨



となると

当然、パーツも手には入りにくいワケですが

​今回のご依頼は

サイドガラスの深い傷消し

旧車のサイドガラスに数本のガリ傷
けっこう酷い傷

傷の深さを見る簡単な方法として

①.傷が爪に引っ掛かるか

②.傷の色(白色)の濃淡

③.チッピングしているか

があります


こちらのガラスは全て当てはまります😱

かなり深い傷、、、

旧車のサイドガラスに深い傷が数本
白い傷はかなり深い

あらかじめ写真でも確認していたので

深い傷ですが、想定内の深さ👀


傷の場所と深さ的に

多少は歪む可能性があることと

下の方はき消えないかもしれないこと

そして傷が「点」で残る場合がある
ことは

了承済みになります🫡


養生をしっかりめにする

旧車のサイドガラスに養生をする
養生大事ね

これは希少車だから

と、云うわけではなく

施工工程的に水を多く使うためです

無駄な養生はしませんが

必要であれば

軽自動車でもガチガチに養生します

これだけ養生しても

ランボルギーニの旧車のサイドガラスに養生
この後パイオランも設置

水が漏れることはあります😅

こうやってみると

手術前の人みたいですね

研磨開始〜

ランボルギーニの旧車のサイドガラスを研磨
ガシガシ磨いていく

たまーに登場するこの機械

ガラス傷消し専用マシンGフォースは

かなりシビアな機械で

中心がズレるといきなり暴れ出すじゃじゃ馬

サイドガラスはまだいいけど

フロントガラスになるとかなり大変😎

半分ぐらい削れたかな

写真
ガラスが曇ってはたから見たら「うわっ」てなる

初期研磨は均等に削っていくのが基本だが

あまりに均等すぎると

それもまた良くないので

アナログにそして均等に削っていく感じ

が、しっくりくるかなと

初期研磨完了

旧車のランボルギーニのサイドガラスは研磨で白く曇る
この引き際が重要

下の方の縦線傷が薄く残っていますが

これ以上の研磨は歪みが強く出るため

ここでストップ




サイドガラスを外しての研磨だったら

下の方もほぼ消せるんですが

枠にハマった状態だと



状況にもよりますが

枠から5〜6センチ以内の

深い傷消し研磨は難しいですね


​条件が整えばできなくはない

ガリガリ削って白くなった部分を

旧車のサイドガラスの傷消し研磨は後少し
ここから2日目

透明に戻していきます

いっこ前の写真の状態だと

全体が白くなって「本当に戻るのか?」と

思われがちです😉



この曇っている部分と透明な部分が

共存している状態が綺麗になってる感があって

​一番好きですね〜


傷消し研磨完了♪

旧車のランボルギーニのサイドガラスの傷消し研磨完了
施工完了

今回、下の方の縦線傷は

薄くなって2センチほど残り


その横にあった深い傷は「点」の状態で残っています


旧車のランボルギーニのサイドガラスの傷消し研磨Before
Before
旧車のランボルギーニのサイドガラスの傷消し研磨After
After

全体を研磨していますが

マスキングをした部分がメインの研磨する場所になります。

別の角度からどうぞ

旧車のランボルギーニのサイドガラスの傷消し研磨Before
Before
旧車のランボルギーニのサイドガラスの傷消し研磨After
After

先ほどお伝えした

縦線傷と点は

下写真の赤丸部分
になります

旧車のランボルギーニのサイドガラスの傷消し研磨
傷全体がもう5センチ上だったら全部消えた

今回は多少傷が残るのは了承ずみ。

50年前のガラスなので

仮に交換のガラスがあったとしても

もっと酷い傷がある可能性も
あります


またこのガラスは開閉できないFIX式

つまりガラス外した場合

ゴムパッキンも交換
しなければならず

このゴムパッキンがまた手に入らない


つまり、研磨一択なのです



旧車のランボルギーニのサイドガラスの傷消し研磨
若干の歪みが出ています

ここまで深い傷だと多少の歪みも発生しますが

研磨の仕方でだいぶ目立たなくなります。


さすがにえぐれているような傷はリペアになりますが

傷でお困りの方は

​お気軽にお問い合わせください



冒頭で書いたドラえもんみて欲しかったのは

ひみつ道具ではなく

お皿いっぱいのどら焼きでした😋



大人になったら押し入れの中で

どら焼き食べるのが夢だったのを思い出した🤤


日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん
愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!
]]>
<![CDATA[数本のワイパー傷を部分研磨するとフロントガラスは歪むのか?【静岡 富士市出張】レクサスLS460S]]>Tue, 30 Jul 2024 15:00:00 GMThttp://bell-hill.com/125021252512464/-ls460sガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊

​めっちゃ暑い日が続きますが

こんな日は突然のゲリラ豪雨に遭遇することも😖



突然の雨で慌ててワイパーを動かす

ワイパーブレードに乗っている小石

フロントガラスに付着している砂などを

ワイパーが噛んで


その時は傷に気がつかなくて、、、

晴れた日の夜に車を走らせると

やけに光がチラチらと反射するじゃあないか、、、、


そうです

​それが数本だけ見えるワイパー傷😱😱

レクサスのフロントガラスに数本のワイパー傷
キツそうな線傷が数本見える

このワイパー傷1本だけではなく

数本が見えます👀


傷が入ったのはフロントガラスの

運転席側にあるワイパーの範囲のみ😔

一部分だけだし

交換するのもなんだからと


何軒かガラス屋さんに聞いてみるも

「歪むから磨けない」と一蹴🥲🥲


レクサスのフロントガラスに数本のワイパー傷にマスキング
傷の範囲にマスキングテープを貼る

ネットで検索して

弊社までご連絡をいただきました😉



2本のマスキングテープを貼った

その間に数本の線傷があります

厄介なのは

中央付近のワイパー傷


レクサスのフロントガラス中央部にキツいワイパー傷
やりにくい部分にもきっちりクッキリのワイパー傷

けっこう深めの傷が見えますね👀💦



この中央付近の傷は

助手席側からも研磨しないと

消えない傷になります🥹

工程が増えるわけです


それはそうと

ここで気になることが一つ

これ、マスキングのところだけ磨いたら歪むんじゃない?

レクサスのフロントガラスに数本のワイパー傷消し研磨
まぶしいのでサングラスを蒸着

Yes.i do

普通に研磨したらもちろん歪みます❗️❗️


ガラスの傷消しとは

傷の深さまでガラスを削ることで

物理的に傷がなくなる技術


つまり

ガラスを削ると云うことは

削った部分と磨いていない部分に

差ができ、その差が歪みになる
わけです

​しかし❗️

ガラスを歪ませないシステムがある

レクサスのフロントガラスに数本のワイパー傷を部分研磨で傷消し
運転席側からはこの辺が届く限界

技術だけではカバーできないことがあり

道具だけでは超えられない壁がある

技術と道具は当然あるものとして

そしてその2つを柔軟に掛け合わせる

知恵があって初めて不可能を可能にします😉✨


さーてさて

​もう一つ気になるのが

削ったガラスは薄くなって大丈夫?

レクサスのフロントガラスのワイパー傷消し研磨
サングラスはオークリーです

よく聞かれますが

ガラスを磨くといっても

ワイパー傷の場合は

せいぜい10数ミクロンといったところ



フロントガラスの厚みと比べたら

誤差の範囲にもならず

安全性には問題ない
ですし


自分が施工したお客様では

研磨後に割れたなどといった

話も聞いたことがない
のでご安心を😊


さあフロントガラスのワイパー傷部分研磨完了

レクサスのフロントガラスのワイパー傷消し研磨After
After
レクサスのフロントガラスのワイパー傷消し研磨Before
Before
レクサスのフロントガラスのワイパー傷消し研磨After
After

ちょっとアングルが違うため

Before &Afterになってませんが😅

傷は消えているので

線傷が太陽光に反射してキラキラと光る現象はないです👍


また、カーポートの格子が

フロントガラスに反射して見えますが

ガラスが歪んでいないので

格子も直線的ににしっかり見えます👀



ワイパー傷のレベルだと歪むことはないが

もっと深い傷や傷の場所が悪いと

歪むことがあるので

爪にかかるような傷があったら

お気軽にご相談ください🫡


レクサスのフロントガラスのワイパー傷消し研磨
いいケツしてますな

ちなみにワイパーを動かす前に

ワイパーブレードを上げて

ブレードとガラス面をささっと

清掃するだけでも傷はかなり付きにくくなります👍


ではでは



日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん
愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!
]]>
<![CDATA[クォーターガラスの線傷を傷消し研磨で修復【ダイハツ ココア】静岡県]]>Mon, 29 Jul 2024 15:00:00 GMThttp://bell-hill.com/125021252512464/9817969ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊

今年の暑さはやばいっすね❗️

自動車ガラスの研磨は

身体的な動きが少なく

1箇所にずーっととどまっているので


暑さとか関係なさそうに見えますが

じっさいには冬でも汗かくくらい

全身に力を入れて研磨してます👍


この暑さでそれやると

ものの数分で死亡フラグが立つので

なるべくならガレージにお越しいただき

施工させて頂ければなと思います🫡


さてさて

今回のご依頼はこちら💁🏻‍♂️

クォーターガラスの傷消し研磨


クォーターガラスってなんぞや❓

と思う方もいるでしょう


ざっくり言うと

ボディ後ろ側に組み込まれている

はめ込み式のガラスになります。



車の前方にある場合は

フロントクォーターガラス

と言うそうですが



はめ込まれて開かないガラスを総称して

クォーターガラスと自分は言ってます🙆‍♂️



この傷は、ガラスのウロコ汚れを取ろうとして


ネットショッピングで購入した研磨剤

固めのスポンジで擦ったところ

傷だらけになってしまったそうです😱


こちらのオーナー様は

愛知県にお住まいですが

どこのガラス屋さんに聞いても


「研磨できない」、「交換しかない」

「磨いたら歪む」



と言われ途方に暮れていたところ

弊社にたどり着いたと云うわけです😉✨

ガラスは磨くと本当に歪むのか?


答えは【磨き方と傷の深さによる】です

「磨いたら歪む」と言う人は

磨いたことがないか

見よう見まねで磨いたら歪んでしまった人
です


そしてガラス屋さんはガラス交換のプロですが


ほとんどが研磨のプロではありません


研磨で直したいときは

どこに聞くかが重要です😉


クォーターガラスは元々歪みがある?


クォーターガラスに限ったことではないですが

車種によってはフロントガラスもR(カーブ)がキツいものがあり

最初から歪んでいることもあります。


また、特定の車種はフロントガラスがものすごく歪んでいたりしますが

そのへんはまた機会があれば詳しく書きます


ちなみに上の写真は今回施工するクォーターガラスだが

​Rのキツい端の方が歪んでますね👀



もちろん傷が入っているので

研磨する前です

まずは養生をする


養生を「もったいない」や「手間」

という考えが一部あるようですが

養生は保険でありマナーです



万が一ポリッシャーがガラスからはみ出しても

養生がボディへが傷つくリスクを下げ

預かった車両を大切に扱っている気持ちの表れです

さて磨いていきます


ポリッシャーの選定は

・傷の深さ
・ガラスの種類
・ガラスの設置場所

などで変わります

YouTubeでは載せてないですが



角の方は通常のポリッシャーが入らないので

小さなポリッシャーを使って

研磨することもあります

この辺は予算にもよります


仕上げはガラスの刻印付近に残っている

ウロコ汚れを手磨き



手磨きの傷消しは色々と弊害があるので

基本、手磨きしないですね


施工完了

ダイハツココアのクォーターガラスの傷消し研磨Before
Before
ダイハツココアのクォーターガラスの傷消し研磨After
After
ダイハツココアのクォーターガラスの傷消し研磨Before
Before
ダイハツココアのクォーターガラスの傷消し研磨After
After

オーナー様は何件ものガラス屋さんに聞いて

研磨不可能と言われていたので

半信半疑でお越しいただいたので

仕上がりを見てびっくりしていました😊



また、刻印は絶対に消さないで欲しい

との要望がありました

今回はわりと浅い傷だったので

刻印ギリギリまで研磨することができました😊




ではでは

日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん
愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!
]]>
<![CDATA[ロータスエリーゼの湾曲したフロントガラスは傷消し研磨できるのか?]]>Wed, 10 Jul 2024 15:00:00 GMThttp://bell-hill.com/125021252512464/2972674ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊



今回は久々の

施工の様子をお届けします

が❗️


湾曲ガラスの磨きのロジックも

同時にお伝えします



感覚的な部分が大きい研磨作業ですが

言葉にすることで

新たな発見があるような気がします😊



フロントガラスの傷消し研磨

と一口に言っても

大きく分けると車種や年式によって

磨き方が変わって
きます



細かくいうと環境など色々ありますが

今回はロータス・エリーゼの

湾曲したフロントガラスの傷消し研磨について💁🏻‍♂️

​⬇️まずは動画で確認してください⬇️

エリーゼのフロントガラスの特徴は?

ロータスエリーゼのフロントガラスは湾曲している
セクシーっす

​とにかくRがきつい😅

つまり湾曲がスゴいわけです

旧車もわりと湾曲してるんですが

ロータス・エリーゼのフロントガラスの両脇は

ぐわんと曲がってる


ではRがキツいと何が変わるのか❓



湾曲理ている部分はバフが当たりにくい

ロータスエリーゼの湾曲したフロントガラスに養生をする
ワイパー傷に沿ってマスキング

ポリッシャーにバフを取り付けて

研磨をする場合

100%の面積がガラスに当たっていても

実際に研磨が有効なのは

全体の60%ほど



それが湾曲がキツいガラスになると

物にもよりますが

有効範囲は30%ほどになることも




そうなるとポリッシャーを細かく動かすため

かかる時間は

2倍ほどになるのか❓というと

実際にはそうではない

写真
どの角度もセクシー

部分的にかかる時間は2倍以上です

まぁ、統計上

湾曲しているガラス=面積が小さい

と言った傾向にあるため

総合的にかかる時間は

そんなにかわらない


厄介さで言ったらベンツのゲレンデがとか

ジープの方がが厄介です


湾曲ガラスでもっとも重要なのは

ガラスのRに沿って

常にポリッシャーが並行になるように微調整することでしょうか


養生はしっかりしとく

ロータスエリーゼにしっかり養生
ワイパー1本なのが傷つきやすい原因かも

そうそう、湾曲していると

ポリッシャーがガラスから離れる部分ができるので

養生はいつも以上にしっかりします🫡



バフを変えて調整することも

ロータスエリーゼのガラス研磨は温度管理が重要
地下駐車場なので投光器使ってる

1枚のフロントガラスの中でも

Rのキツさは一定ではない
ため


ケースバイケースで

バフを柔らかいものに変えたり

中間パッドを付けることもあります


ただしその場合

研磨力が落ちるといった弊害もあるので

​注意が必要😌


一口にガラス研磨と言っても

ロータスエリーゼのフロントガラスの傷消し研磨のBefore
Before
ロータスエリーゼのフロントガラスの傷消し研磨のAfter
After

環境からはじまり

ガラスの種類、取り付け具合

車種・年式 etc,,,

要素が変われば手段も変わります👀


研磨に限ったことではないが

同じように研磨しても同じ結果が出ないのがガラス研磨


そんな複雑な施工を

かんたんそうに見せてこそ

プロなんじゃないかと思います😉

​​

日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。
静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!

]]>
<![CDATA[熱反射ガラスの酸焼けを研磨で修復する]]>Sat, 08 Jun 2024 15:00:00 GMThttp://bell-hill.com/125021252512464/1164216ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊

ゴールデンウィークも終わって

仕事モード再開❗️

と、言いたいところですが

GW返上でお仕事してました🫡

最近は仕事が趣味のようになってきたので

それもありかなと、、、、、😌

今回のご依頼は


熱反射ガラスの酸焼け

オフィスビルの酸焼けガラス
右側ガラスが酸焼け

熱反射ガラスとは

ガラスの表面に極薄の金属膜がコーティングされているガラスで

オフィスビルなんかによく使われています


金属層がミラーのようになっており

日差しを反射させてエアコンの効率を上げる効果がある


見た目はバチバチのミラー感があるガラスもあれば

一見すると分からない場合もあります


ちょっと近づいて見てみると、、、、


えらいことになっています😱

今回のこのガラスが酸焼けに至った経緯は

ガラスに塗ってあるコーティングを剥がすために

とある剥離剤を使ったところ酸焼けになったとのこと


1枚のガラスで

①, 熱反層が残っている部分(黒っぽい)
②, 熱反層が溶けて薄くなった部分(透明っぽい)
③. 熱反層が溶けてなくなり、ガラスが白く焼けている部分(薄い白)
④. ガラスが焼けて、さらに溶けてしまった部分(濃い白)
⑤.酸焼けを消そうとして研磨剤で擦り傷が付いた部分

といった5つの状態になっているが

この中で1番ダメージが大きい部分は


④ガラスが焼けて、さらに溶けてしまった部分(濃い白)

溶けた熱反射ガラスの酸焼け
白い焼けた部分に大量のスクレーパー傷

になります。

画像中央部分の白が濃い部分

かなり酸焼けが進行しており

一部分はガラスが溶けています😱


過去一手強い酸焼けになりますが

それに匹敵するのがじつは研磨傷です🫡


研磨剤で傷だらけの部分は写真撮り忘れました😅



上の写真は見えにくいですが

酸焼けをスクレーパーで取ろうとしたようで

無数のキラメク線傷が見える👀💦

動画で編集したら載せます



このスクレーパー傷が意外と厄介なんです

常日頃、口すっぱく言ってますが

余計なことするべからず❗️❗️❗️



焦ってなんとかしたくなる気持ちはわかりますが

そういう時こそ冷静に!

酸焼けだったら大量の水ですすいで

まずは酸焼けの進行を止めましょう👍




最初から交換するつもりなら

色々と試すのもありですが

研磨を依頼して直すことを考えているなら

余計なことはしないで下さい🙏



傷を消すのに余計な時間がかかるだけならまだ良いですが

最悪、手を加えた時に付いた傷が消えなくなることもあります


よーく考えてください💁🏻‍♂️


その辺で売ってるものでなんとかなるなら

みんな知ってるし、やってます

例えば肉を焼く


いたってシンプルな料理です

肉を焼くだけなので誰でもできる


太古の人類ですら肉を焼くことはできる

そう、【赤子の手をひねるより楽な作業よ】
byストレイツォ

といったシンプルな料理ですが



試行錯誤しながら自分で焼くより

最初から最後まで全て知っている専門家に任せる方が

おいしさを安定的に100%引き出して
くれます。


磨きもそんな感じです

まずは焼けが酷い部分を研磨


最初に、酸焼けが酷い部分を

ピンポイントで研磨していきます


この時は研磨力の強い組み合わせで研磨

しかし、研磨力があまり強すぎると

ガラス自体に傷が入るので

ギリギリのラインの組み合わせを選定します

先ずは酸焼けが酷い部分から修復

熱反射ガラスの研磨前
Before
熱反射ガラスの研磨後
After

真ん中の焼けの酷い箇所を研磨


白濁した焼けの部分はもちろん

熱反の部分も除去されました

スクレーパーで付いた線傷も無くなってます👍

通常の酸焼けはこの工程は省きますが


工程が増えている理由は単純に

酸焼けが酷いのと

もう一つは

熱反射の金属層を全て剥離する必要があること



基本的にはガラスの枠から1〜2センチは

研磨不可
と謳っています。


理由は3つ

①. 研磨の機器は端を磨くのがニガテ

②.養生をしている関係上1〜2センチは磨けない

③.ガラスが割れるリスクがある


しかし今回はちょっと暗っぽい熱反層が残ってしまうと

研磨した箇所との差
ができてしまうので

工程数が増えてもギリギリまで研磨して欲しいとのオーダー


全体の4分の1ほど研磨終了


垂れ痕がかなり目立っていますが

​これはコンパウンドが垂れたものです💁🏻‍♂️


1日目はガラスの半分ほどを磨いて終わり


左はじの半分から下は

まだ熱反層と酸焼けが残っています。

​本日はこれにて終了

熱反層がけっこう厄介です😔

下に行くほどやりにくい


全工程、ポリッシャーで研磨してますが

​このポリッシャーは位置取りが重要

下に行くほどポリッシャーを安定させるのが大変になります。

研磨完了!


コンパウンドとマスキングテープ

​はちゃめちゃになってますが

これを拭き取ると。。。。

​あいにくの曇り空

見えにくいのが残念😅💦


別の角度で

お次はBefore &After


たまに指摘されますが

写真の角度、位置が若干ズレていますが

撮影班がいるわけでもなく

施工を優先にしているため

​ごかんべんを🙏🙏🙏


酸焼けは研磨で修復できます


​酸焼けの状態やガラスの種類、環境などで

仕上がりや施工にかかる時間は変わります

基本的には事前にテスト施工をしてからの

本施工となりますが


遠方などでテスト施工が難しい場合も


お気軽にご相談ください。



日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん
愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!
]]>
<![CDATA[建物ガラスの傷消し研磨【静岡県】新築現場へ出張施工]]>Fri, 08 Dec 2023 06:44:02 GMThttp://bell-hill.com/125021252512464/2239966ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊


建物ガラスの傷消し案件

県外の東京、神奈川、愛知が多いですが

もちろん静岡県内も忘れちゃいません



本日は引き渡しを間近に控えた

新築戸建ての案件💪



新築と築古で、手を抜くとか抜かないとか

そんなことはないんですが



引き渡し前でまだ、オーナーさんですらも

触っていない部分や、場所に入ったりするので

かなり気を使います😌



自分が逆の立場だったら

やっぱり



色んな業者が入ったりベタベタ触っていたことは

もちろん承知してますが

引き渡しの時はそれを感じさせないくらい

人が作業していた痕跡を無くして欲しい
なと思う



実際には限界もありますが

そういう気持ちがあるのかないのか

そこが大事かなと

さて、今回の傷は?

新築戸建てのガラスに傷がついている
太陽の位置を計算して作られた窓。まぶしっ!

黄色いマスキングテープの上側に

うっすらと白い線傷が見えます👀

もうちょっとアップしてみると

ペアガラスについたスクレーパー傷と物が当たったを研磨で消す
スクレーパー傷って意外とついてますよ、、、

これ、合わせガラスで

外側にマスキングテープを貼っているので

カメラの角度で傷の位置が

上にいったり下に行ったり、、😅

気にしないで下さい



今回は比較的、浅めの傷になります

この傷をみると一つわかる事がある

スクレーパー傷もついてるやん

スクレーパー傷をつけてしまった新築のガラス
実際はもうちょい広範囲にスクレーパー傷

写真なのでわかりにくいが

赤まるで囲った部分に

無数の線傷が見える😱


これは恐らく

線傷が「ワンチャン汚れで取れるんじゃないか?」

スクレーパーでガシガシやった傷ですね



この程度の範囲と深さのスクレーパー傷だったら

お目当ての傷を消すときに

一緒に消えてしまうので問題ない



稀に擦ったスクレーパー傷の方が深い

なんてこともあるので

気をつけてください💁🏻‍♂️

では磨いていきます

新築のガラスについた傷を研磨で修理
一人で黙々と磨きます

ガラスの傷消し研磨の本質を知らないのに

見よう見まねで研磨をする業者が

ここ最近増えている
ように思う



そのクオリティが

ガラス研磨の限界だと思わないで下さい❗️



一度歪んでしまったガラスは

基本、元には戻せないので​

業者選びは慎重に❗️


今回は2工程研磨

建築ガラスの傷消し研磨
日当たり良くてあったか〜い

ほとんどがモザイクですが

お許しください🙏



工程が多きゃいいってもんじゃないですが

少なくても良くない

実は、工程が少ない=時間がかかる

となる



普通に考えれば

やること少なきゃ早く終わるでしょ

って思う。

だが、それは夜のベッドの話である
写真
アメリカン□□

ガラス研磨に関しては、極端に言っちゃえば

工程が多い方が早く完了する



工程が少ないってことは

最終工程の仕上げ工程のみと考えられる

【仕上げ工程=研磨力が弱い】わけで



確かに歪みや、ガラスの割れるリスクは少ないが

時間がかなりかかってしまう

【時間がかかる=施工料金が上がる】

という図式になる

では、研磨力の強い組み合わせで

写真
「ガラスすべりんちょ」で仕上げ

一気にやってしまえばいいじゃん

と思うけど

そんなことしたら

割れ・歪み・研磨傷など様々なリスクが爆上がり



本来ノーリスクで施工できる傷が

早く終わらそうとして

ガラスが割れました、じゃあ済まされない



つまり、傷を分析して

適正な工程を組めるかがカギとなる

傷消し研磨の施工完了!

ガラスの傷消し研磨の施工完了
白いつぶつぶは外側の土埃

うーん

我ながら完璧👌



線傷とスクレーパー傷を消して

歪みもなし👀✨


マスキングテープを剥がしたら

もうどこに傷があったかは自分もわからない


ガラスの傷消し研磨 Before
Before

ガラスの傷消し研磨 Before
Before
ガラスの傷消し研磨 After
After

ガラスの傷消し研磨 After
After



さっきの話に戻りますが

ガラスの研磨って1種類じゃなくて

いろいろな組み合わせがあります



傷の場所、深さ

ガラスの大きさ、納期

これらを総合して最適な工程を組む





つまり引き出しの多さが

クオリティの高さにつながります



このへんは、夜のベッドと共通ですね😉



日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん
愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!
]]>
<![CDATA[建築ガラスのひび割れ補修【神奈川県】出張ガラスリペア]]>Thu, 07 Dec 2023 01:44:45 GMThttp://bell-hill.com/125021252512464/2611257ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊


建築ガラスの傷消し研磨案件

結構多いのですが

建物ガラスのリペアも多い案件です


現場は500〜600人規模の職人が入る

大手の建築現場から

新築一般住宅まで様々です😊



引き渡し直前に傷に気が付いて

「もう交換してる時間がない😱」

そんな場合もご安心を❗️



人知れず

ささっと磨いて、ささっと帰る

そして何事もなく引き渡しが完了します👍✨


傷消しって聞いて

行ってみたらリペア案件
だった

なんてこともたまにあります

傷消し研磨とリペアの違いってなに?


​この2にそもそも違いがあるのか❓

と、思う方もいるかと思いますが

【物理的に傷を消す】のが傷消し研磨で

【レジンで欠損箇所を補修する】のがリペアになります



ガラスや鏡の表面に付いた傷を消すのは
【傷消し研磨】


ガラスが欠けていたり内部にヒビがあったりしたら
【ガラスリペア】



たまーに厄介な傷

「リペアには浅いけど研磨には深い」

なんてこともある😅

今回はガラスリペアで補修

建築ガラスに黒いヒビが!交換ではなく補修する
赤まるの黒いのがひび割れ

写真のガラスは建物の合わせガラス

黒く羽のように見えるのが

ガラスのひび割れになる



ガラスの割れ方ってそれぞれ呼び名があって

この形は鳥が羽ばたいているようにも見えることから

「バード」なんて言ったりもする



ひび割れが発生する時

必ず【衝撃点】という

何かがガラスに当たった部分がある

どこかな〜、、、👀

衝撃点は小口側にあった

建築ガラスの小口側にもガラスのひび割れがある
小口側も結構目立つな〜

いやー、微妙な場所😅



小口に衝撃点があって

「ガラスの欠け」ではなく

「ガラスのひび割れ」の場合

インジェクターという機器をセットして

ヒビ内部に真空引きと加圧による圧入が必須



このインジェクターを設置するには

ある程度の面積というか「幅」が必要❗️

さらには「ツルツルの面」でなければならないので

今回のような合わせガラスでは

小口に設置するのは幅も狭い

真ん中のフィルム層は凹んでるしで基本不可能🤷‍♂️

​しかーし❗️


なんとか設置ができた!

小口側もインジェクターを設置してガラスリペア
奇跡の設置

設置に使用したアイテム

企業秘密とさせて頂きます😉



建築ガラスのリペアをする業者もレアですが

この小口にインジェクターを取り付けるのは

おそらく弊社だけではないでしょうか👍



無事にインジェクターが設置できたので

真空引きと圧入を繰り返して

ヒビ内部にレジンを流し込みます💪

ガラスリペア完了!

建物合わせガラス小口側のガラスのひび割れ補修完了
ほぼわからない

自動車のフロントガラスの飛び石リペアと違って

これほどの厚みがあるガラス

レジンを入れ込むのが非常に大変💦


今回はなんとかキレイにレジンが入りました

建物ガラスの黒い影がガラスリペアで修復してキレイに消えた
鳥も去っていきました
ガラスのリペアは

欠損がなくひび割れに流し込む

今回と同じパターン

レジンが入れば

1番キレイな仕上がりになるけども

ヒビの状態によってはレジンが入らない場合もある



次に目立たない仕上がりは

小口がハマ欠けや欠損しているタイプで



1番補修跡が目立つのが

ガラスの表面がハマ欠け・欠損しているタイプ



溶接痕(スパッタ)は場所や個数・大きさによります




現地調査ができるのが1番ですが

写真での見積もり(概算)可能なので

​お気軽にお問い合わせください😊



日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん
愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!
]]>
<![CDATA[時を超え復活!38年前のヘッドライトカバーの傷消し研磨【郵送対応】スズキGSX-R750]]>Tue, 05 Dec 2023 15:00:00 GMThttp://bell-hill.com/125021252512464/38gsx-r750ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊



今年も残すところあとわずか

気がついたら冬になってたけど

秋はどこいった😅❓



もともとバイク乗り(アメリカン)なので

好きな季節は春と秋

最近気になるバイクはハーレーのV -Rod



この季節、峠ですれ違うバイクを見ては

妄想単車旅(エアツーリング)にふける今日この頃

そんな中、ご依頼のブツが届きました✨✨✨

全国出張可能ですが

広島からの荷物の中には当時物のヘッドライトカバー
ブツが着弾

小物であれば送っていただき

研磨をして返却
することも可能です👍



ものによっては研磨できない場合もあるので

送って頂いたものを一部研磨して

その結果で仕上がりのイメージをお伝え

ご納得いただいた上で施工を進めて行きます

今回のご依頼はこちら


これはバイクのパーツで

ヘッドライトカバーになります。



素材は不明ですが磨いた感じは

アクリルのようでしたが



かなり硬くて傷が入ると消しにくい、、、

しかし、磨けない素材ではなさそう

ちなみにこちらの車種は


スズキ GSX-R750(1985年)

SuzukiのGSX-R750 旧車のオートバイ
かっちょいい〜

写真はオーナー様から頂きました

38年前のオートバイとは思えないほどの

綺麗な車両です👀✨



フルレストアするもヘッドライトカバーだけは

どうにもならず🤷‍♂️



写真のヘッドライトカバーは社外品



社外品は造形がイマイチで

取り付けるとスキマが空いてガタつきがあるそう




傷だらけの純正品を何とかしようと

DIYでペーパーとコンパウンドを駆使するも

傷と曇りがとれなくなってしまい

再生研磨のご依頼いただきました🦾🦾

無数の傷とまだらな曇り

スズキGSX-R750のヘッドライトカバーは傷だらけ
めっちゃくすんでる;;

アクリルをはじめとしたプラスチック基材は

加工・処理の仕方はもちろん

原材料によっても特性が変わってきます



ゆえに「アクリル専用コンパウンド」といっても

全てのアクリルに有効なワケでもなく

また環境によっては、専用を謳っていながら

​全く使いものにならないコンパウンドもあります😵‍💫



そもそも、素材の特定ができなければ

何を使って磨くかなんて分からない


ではどうやって特定するのか❓❓

もう経験しかないですね


磨いた瞬間に

「あ、これあの時のアクリルと一緒だ、、」

と、なる時もあるが



磨いていても

全くマッチングが見つからない時もある



そんな時も

ある程度の経験があるので

この一線を超えちゃあいけない❗️

そんなデッドラインは心得ているつもりです



施工の内容にもどりますが

今回は傷を消すのにペーパーを入れています

全体にいい感じでペーパーが入りました


いい感じのペーパーってどんな感じよ❓

って思う方も居るかと思いますが

それは均等に傷がつくこと

この均等にペーパーを入れるのが

意外と難しいんです、はい



ちなみに簡単な「均等に入ったか否か」

確認する方法

全体が同じ濃さで曇っているかどうか

さあ、ペーパー目を消してくよ


ペーパー目を消すには

研磨力の強い組み合わせで磨いていくワケですが



ヘッドライトカバーを固定できないので

必然的に左手でヘッドライトカバーを押さえながら

片手でシングルポリッシャーを操作しなきゃあならない



ミニポリッシャーといえども

片手運転は非常に危険😎



特にシングル回転ってやつは

単純な一定方向の回転で

扇風機と一緒



ポリッシャーのあて角がちょっと狂うと

すっぱ〜ん!!

とモノが飛んでいってしまう😱😱



片手運転はダメよ🙅

お次はダブルアクション


長ったらしくなっちゃうので

ダブルアクションの部分は割愛しますが



シングルで付いたポリッシャー傷を

消して
いきます



シングルに比べて比較的コントロールしやすいけど

片手運転はやめときましょう😉

施工完了!

写真
【表】Before
写真
【表】After
写真
【ウラ】Before
写真
【ウラ】After

小傷は消えて白く曇っていた表面も

透明感が復活✨✨✨

写真だと完璧に見えますが

若干の傷が残っています


アクリルの怖いところは

やりすぎると稀に表面の質感が変わることがあること



さらに攻め込むことで

予想外に綺麗になることもありますが

予想通りに手の付けられない状態になることもある



それでもやって欲しいと言われることがありますが

やっぱり自分としては

日本全国をネットで探して

最後の望みとしてご指名を頂いたからには



現状よりもキレイにして納品したいという思いがあります

ガラスもそうですが、アクリル研磨も

一般的ではないので



正解はネットには転がっていないし

誰かが教えてくれるわけでもない

答えは自分の中にしかないので




攻めと守りのギリギリを落とし所にしています


話は戻りますが

​​多少の傷が残っていることをお客様に説明

動画を送って確認して頂いたところ

全然問題なしのOKを頂きました👍



​今回のように郵送にも対応してますので

気になる方はお気軽にご連絡ください😊



日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん
愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!

]]>