ガラスの傷消し,リペア,塩害,酸焼け,は静岡県三島市のガラス再生修復の&#2
  • ホーム
  • 建物 Renewal
    • ガラス傷消し >
      • 深い傷(爪に引っかかる)
      • 浅い傷(爪に引っかからない)
    • ガラス酸焼け・薬品焼け
    • ガラス水垢・ウロコ除去・塩害ガラスの再生・復元・修復
    • アクリルの黄ばみ・小傷再生
    • 御影石 再生
    • 高機能フィルム
    • 高機能コーティング
    • 木部再生研磨【カビ除去など】
    • 防滑(滑り止めコーティング)
    • ステンレス傷消し
  • 乗り物 Renewal
    • car renewal main page
    • ガラスリペア(フロントガラス飛び石修復)
    • ワイパー傷消し・研磨傷消し・カッター傷消し
    • 水垢・ウロコ汚れ・塩害・水シミ
    • headlight-scratch--protection-film(ヘッドライト研磨&プロテクションフィルム)
    • aluminum-mall-scratch--protection-film(アルミモール白サビ研磨&プロテクションフィルム)
  • 施工までの流れ
  • ブログ
  • about
  • privacy policy
  • 除菌対策
  • お問合せフォーム
  • アメブロ
画像

ガラスが白くただれる酸焼けが流行っています

28/1/2020

0 コメント

 
​​​床の滑り止めからガラスの傷消し酸焼け修復

清掃で落ちない汚れ、99%の人が諦めた傷を修復再生する最後の砦!

静岡のBell-Hill(ベルヒル)の鈴岡です!

​
ガラス酸焼けを直してほしいとお問合せが増えています
ちょっと前までは​ガラスの酸焼けといえば、清掃業者が外壁洗浄剤をガラスにうっかりかけてしまった、、、そんなパターンが多かったのですが

最近は一般の家庭でも、ガラスを酸焼けさせてしまったとお問合せが増えています。
よくよく話を聞くとインターネットで購入した薬品を使ってガラスを掃除した、といった内容

ネットで買った薬品のパッケージを読んでみると「ガラスには使用しないでください」や「希釈して使用してください」と小さな文字で書いてあります

​ちょっとぐらい大丈夫かなーって使ったら最後、表面が白く変色したり、虹色に変色したりします

​
ガラス全体が酸焼け状態に
上の画像に白い液体を垂らしたようなアトがガラス全体をおおっていますが​、これが酸焼けです
ちなみに、ライトの明かりを中心に波紋のように円が何十もみえますが、これはガラスの傷になります

酸焼を除去しようと研磨したところ、逆にガラスが傷だらけになってしまったそうです
もうこれ、ガラス酸焼けのあるあるなんです

この酸焼けになった原因の薬品も、特別なものではなく一般にも手に入る清掃用の薬品でした

​カンタンに手に入る薬品も、使い方を間違えると毒にも薬にもなるワケです。

​
垂れるように付いたガラスの酸焼け
当然ですが、酸や薬品が付いたところが焼けるわけです
なのでもし酸焼けに気が付いたら、素早く水で洗い流しましょう!

薬品が触れる時間が長くなればなるほど、酸はどんどんガラスを侵食していきます
​あえてパンケーキで例えるなら、パンケーキの焦げに気が付いたらすぐに皿にあげろってことです

焦げてしまったパンケーキの焦げは元に戻すことが出来ません
焦げを取って見た目何事もなかったかのようにするにはそれなりに技術が必要になります
いや、たぶん技術が必要だと思います。思いたい。

​もし、酸焼けしてしまったらすぐにその道のプロにお願いしましょう!
ガラスの酸焼けを研磨で修復・現状回復
そうは言ってもホントにガラスの酸焼けが消せるの?て思いますよね?
まずはお気軽にご連絡下さい
ガラスの一部をデモンストレーションして仕上がりのクオリティをみて頂き、クオリティと金額に納得して頂けたら施工となります。

​
​
​日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、
長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥)
西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。

静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など

日本全国対応します!
0 コメント

劣化フィルムの剥がし方

17/1/2020

0 コメント

 
​​床の滑り止めからガラスの傷消し酸焼け修復

清掃で落ちない汚れ、99%の人が諦めた傷を修復再生する最後の砦!

静岡のBell-Hill(ベルヒル)の鈴岡です!

付けたは良いけど外すのが大変じゃん!!
でもすぐに外す予定ないし、外すときに考えればいいか
ってものがあります

車のダッシュボードに強力テープで貼りつけるスマホホルダーのアームの根本とか

子どもがタンスやテーブルに貼ったキャラクターシールとか

他にもいっぱいありそうな気がしたけど、ぱっと出てこないものですね、、、、。


というワケで今回はそんな大変シリーズのなかでも、窓ガラスのフィルム!さらには劣化してしまったものを剥がす場合のコツをお伝えしたいと思います

フィルムの劣化具合の判断

フィルムは大きく分けて外貼りと内貼りの2種類

外貼り=窓の外側面に貼られたフィルム

内貼り=窓の室内側に貼られたフィルム

一般的には外貼りのフィルムの方が劣化しやすく、内貼りの方が長持ちしやすい傾向にあります。
じゃあ全部内側に貼ればいいじゃん!!と思いますがそこは色々と理由があります
その辺の詳しいことはまた後日お伝えします

外貼りフィルムは6年前後で交換と思っておけばOK
日が当たらないような場所では10年くらいもったりします

フィルムを設置してから10年くらいたっていて、端が指でポロポロと剥がれ落ちるようだったら全体が劣化しているとみていいでしょう
​
​

劣化フィルムは機能していない

フィルムの主な機能といえば、飛散防止と赤外線や紫外線カット
他にもいろいろとありますが代表的なのはこの2つ

指で剥がれ落ちるようなら飛散防止効果はないに等しいし、紫外線や赤外線カットの効果もほぼなくなっています

そんなフィルムはとっとと剥がして新しいフィルムを貼りましょう!!

​

用意する道具​

  • スクレーパー
  • 空スプレーボトル(水500㎖に対して食器洗剤2~3滴)
  • ゴミ袋
  • 室内作業の場合は養生


どうやって剥がす?


普通のシールを剥がすようにゆっくりとフィルムをめくっていきます。
劣化してしている部分にさしかかるとビリっとフィルムが破れたりします

なんかその瞬間悔しいですよね
リンゴの皮むきが途中で切れてしまったような「あっ、、、、。」って感覚

劣化フィルムにはよくありがちなので気にせず他を剥がしましょう
剥がしている途中で糊がガラスに残っているのが気になりますが、そこも気にせずに作業を進めます

一通り剥がしたら劣化していた部分にスクレーパーあてて「こそぎ取り」ます
相当ガリガリやらないと剥がれない場合がありますが、スプレーボトルの洗剤水を吹きかけながらスクレーパーでガリガリします

くれぐれもガラスに傷を付けないように気を付けましょう

もしガラスに傷が付いてしまったら、、、こちらのブログを!!
bell-hill.com/125021252512464/9813451

​

​
​日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、
長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥)
西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。

静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など

日本全国対応します!
0 コメント

フロントガラスが乱反射して見えない

16/1/2020

0 コメント

 
​床の滑り止めからガラスの傷消し酸焼け修復

清掃で落ちない汚れ、99%の人が諦めた傷を修復再生する最後の砦!

静岡のBell-Hill(ベルヒル)の鈴岡です!

今年は暖冬と言われていますが、冬は冬!!
やっぱり朝と夜は寒いんです

今朝もけっこう冷えてて家のガラスは結露しているし
車のフロントガラスも当然ながら結露していました

朝イチのフロントガラスの結露って、ついついワイパーを動かしちゃいますが
これってあんまり良くないんですよね、、、、

なぜかといえば、フロントガラスには一晩のうちに砂ホコリなどが付着していることがよくあり
風が強い日なんてワイパーの上に砂がたまっていたりします

その状態でワイパーを動かしたら、、、、、。
砂だけに、ガラスをサンドペーパーで擦るようなもんです

フロントガラスに傷って付くの?

はっきり言ってフロントガラスには傷がつきます!!
傷付くのはフロントガラスだけじゃないんですが、、、、

特にフロントガラスは傷が付きやすいので注意が必要

代表的なフロントガラスの傷はワイパー傷です
ワイパー傷はワイパー動線上に出来る傷で4~5本くらいの線状でみえる場合もあれば
レコード盤のように全体的に付く場合もあります

​

ワイパー傷の影響とは?

1.光が乱反射する

ガラスにワイパー傷が付いていると、街灯や対向車のライトが当たるとそこだけ光が屈折するのでキラキラと見えたりします
4~5本であればさほど気になりませんが、レコード盤状になっていると視界がかなり悪化

​しかし、雨が降ると水の膜ができて傷も水で埋まるので比較的視界が戻るのも特徴です

​

2.交換は意外と費用がかかる


現行車であれば交換することも可能ですが、旧車や外車などでは交換するにも費用がかなり高くなったりすることもあるので

中古車を購入する際はガラスの傷もよーくみておいた良いですね

高いだけならまだしも、ガラスが無いといったパターンもあるので、フロントガラスのワイパー傷傷は要チェック!


ちなみに最新の先進運転支援システムにが搭載されている車なんかは、純正ガラスの使用を推奨しています
某メーカーのフロントガラスは交換に約20万かかる(ガラス自体に配線が埋め込まれていてガラスが特殊なのと、カメラの調整等を含め)そうです。

モノによっては海外製のやっすいフロントガラスも出ていますが、「安い=理由がある」ということを理解しておきましょう

​

3.ワイパー傷消しはできる?

結論から言うと傷消しはできます!
が、DIYで傷消しするのはおススメしません

ガラスの傷消しは非常にデリケートな作業になります
やり方によってはガラスが歪んだり、逆に傷つけてしまうこともあります

まとめ

ワイパー傷があることで車が爆発したり急に止まったりすることはありませんが

視界不良からくるストレスや、操作ミス、、、
最悪の場合事故になる場合もあるので、ワイパー傷を発見したらストレスを感じるまえに
傷消しをプロに依頼することをおススメします

​フロントガラスが結露しててもワイパーは動かさないでウエスで拭きましょう!!
​
​日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、
長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥)
西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。

静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など

日本全国対応します!
0 コメント

    著者

    ​Bell-Hill(ベルヒル)代表 鈴岡茂人(スズオカ シゲト)
    団子職人から大手警備会社を経て、「自分自身が熱くなれるもの」を模索していたところ
    2017年にガラス研磨と出会い、日本でも数少ないガラス研磨専門店の会社を設立。
    ​年間平均600平米ほどの、様々なガラスの傷や汚れを研磨する中で、独自の技術と理論
    を展開し「どこに聞いても不可能」と言われたガラス傷消しやガラスリペアの施工で日本
    全国を飛び回っている。

    Archives

    1月 2023
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    11月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    4月 2019

    カテゴリー

    すべて
    ホーロー
    フィルム
    リアガラス
    ガラスリペア
    ヘッドライト
    サイドミラー
    サイドガラス
    サイドガラス
    ホーローパネル
    エンジンカバー
    ウインドリペア
    フロントガラス
    ステンレスミラー
    ステンレスミラー
    ヘッドライトリペア
    ガラスリニューアル
    3845028369652882836912426274901241765289
    39131124033070720663
    三島市
    三島市
    ガラス修理
    ダイヤモンドパッド傷
    ワイパー傷
    ガラスの傷消し
    アクリル傷消し
    フィルム剥がし
    ひび割れ補修
    ガラスの塩害
    アクリル小傷
    店舗・ショーウィンドウガラス
    建築現場
    建築現場
    新築現場
    新築現場
    旧車
    ウォータースポット(水垢・ウロコ)
    ガラス水垢・ウロコ汚れ
    油膜
    アクリルの深い傷消し
    温泉スケール
    白濁
    アルミモール白錆研磨
    研磨傷
    アクリル結露防止
    自動車ガラス
    フィルム貼り
    酸焼け
    ガラス酸焼け(薬品焼け)
    ガラス・鏡のメンテ
    鏡傷消し
    ガラス・鏡の曇り止め
    鏡水垢・ウロコ汚れ
    防滑(滑り止め)
    静岡県
    静岡県
    飛び石傷
    ヘッドライト黄ばみ
    アクリル黄ばみ

    RSSフィード

ガラスの傷やガラスの酸焼け、アクリル、ヒノキ、ステンレスなどの傷や汚れ!交換しかないと言われた様々な素材を研磨で修復します!交換をする前にお気軽にご連絡をください。
  • ホーム
  • 建物 Renewal
    • ガラス傷消し >
      • 深い傷(爪に引っかかる)
      • 浅い傷(爪に引っかからない)
    • ガラス酸焼け・薬品焼け
    • ガラス水垢・ウロコ除去・塩害ガラスの再生・復元・修復
    • アクリルの黄ばみ・小傷再生
    • 御影石 再生
    • 高機能フィルム
    • 高機能コーティング
    • 木部再生研磨【カビ除去など】
    • 防滑(滑り止めコーティング)
    • ステンレス傷消し
  • 乗り物 Renewal
    • car renewal main page
    • ガラスリペア(フロントガラス飛び石修復)
    • ワイパー傷消し・研磨傷消し・カッター傷消し
    • 水垢・ウロコ汚れ・塩害・水シミ
    • headlight-scratch--protection-film(ヘッドライト研磨&プロテクションフィルム)
    • aluminum-mall-scratch--protection-film(アルミモール白サビ研磨&プロテクションフィルム)
  • 施工までの流れ
  • ブログ
  • about
  • privacy policy
  • 除菌対策
  • お問合せフォーム
  • アメブロ