ガラスの傷消し,リペア,塩害,酸焼け,は静岡県三島市のガラス再生修復の&#2
  • ホーム
  • 建物 Renewal
    • ガラス傷消し >
      • 深い傷(爪に引っかかる)
      • 浅い傷(爪に引っかからない)
    • ガラス酸焼け・薬品焼け
    • ガラス水垢・ウロコ除去・塩害ガラスの再生・復元・修復
    • アクリルの黄ばみ・小傷再生
    • 御影石 再生
    • 高機能フィルム
    • 高機能コーティング
    • 木部再生研磨【カビ除去など】
    • 防滑(滑り止めコーティング)
    • ステンレス傷消し
  • 乗り物 Renewal
    • car renewal main page
    • ガラスリペア(フロントガラス飛び石修復)
    • ワイパー傷消し・研磨傷消し・カッター傷消し
    • 水垢・ウロコ汚れ・塩害・水シミ
    • headlight-scratch--protection-film(ヘッドライト研磨&プロテクションフィルム)
    • aluminum-mall-scratch--protection-film(アルミモール白サビ研磨&プロテクションフィルム)
  • 施工までの流れ
  • ブログ
  • about
  • privacy policy
  • 除菌対策
  • お問合せフォーム
  • アメブロ
画像

装飾板ガラスのひび割れをクラックリペアで補修【静岡 三島】建築現場

4/6/2021

0 コメント

 
​ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊

参考動画



​またまた建築現場での施工事例です

今回はガラスのロングクラック❗️

3日後に引き渡しの物件とかなり切迫した状態
資材の発注などを考慮すると前日しか施工する日がない
​

先方はかなり困っている様子
特殊な施工になるので他にできる業者がほとんどいない現状


しかーし、その日は1ヶ月前から計画していた
次男の誕生日パーティー兼BBQ
をする予定❗️

ん〜、どうする俺❗️❓

​一瞬BBQが頭をよぎったけど
「私で良ければ力になります」とふたつ返事でOK❗️

​

困って助けを求めている人がいて
自分の技術が役に立つなら、それに応えるのが男ってもん
でしょう❗️

当日の午前中に発注していたレジンを受け取って
午後イチから施工の予定

息子よすまん、帰りにお土産でも買って帰ると心に誓い、いざ出張へ👍


ガラスの欠けと思いきや

画像
最初にお問い合わせがあったときは
ガラスのハマ欠け(ガラスが貝殻の形に割れた状態)と聞いていて

写真を見た時も普通のハマ欠けとは形状が違うので
ハマ欠けの変形かなーって思ってました

しかし、現場で確認したらハマ欠けではなくクラック(ひび割れ)でした😅

​
画像
やっぱりこの目で見るまでは症状や状態はわからないもんです

​ガラスはガラス屋さんに外してもらい台の上に置いて施工開始

クラックの長さはおよそ30ミリ
クラックとしては短い部類に入りますが

ガラスの厚みが10ミリ
​
画像
ちなみに自動車のガラスは合わせガラスになっているので
ガラスとガラスの間に樹脂膜がサンドイッチされているので
一見すると厚みがあるように見えますが1枚のガラスはおよそ2ミリ

普段、飛び石でリペアするガラスの5倍の厚み
長いヒビ割れはロングクラックと呼びますが

今回のように短いけど深さがあるクラックを勝手に
【ディープクラック】と呼ぶ
ことにしました😆

まあ、そうは言ってもクラックリペア

レジン(特殊樹脂)を流し込めば大丈夫👌とたかをくくっていましたが
この厚みが後々やっかいなことになるとは、その時は知る由もなかった

ディープクラックなんて名前をつけている場合じゃない

44歳おじさんの梅雨入り前。。。

​

ただレジンを入れればいいってもんじゃない

画像
ガラスロングクラックはガラスのヒビに沿って
インジェクターをずらしながら レジンを圧入していきます


本来であれば注入する側とは反対のガラス面に
クラックエキスパンダーなる器具を取り付けてひび割れを開いてあげるんですが

ガラスのエッジ(端)付近でクラックエキスパンダーが取り付けられないので
指でぐいぐい押す
ワケですが
、
力加減が一定ではないのでヒビが伸びるリスクがある

わずかな力でヒビが伸びる時もあれば
温度変化が激しい場所では、朝起きたらヒビが伸びているなんてこともあります

​
そして、ヒビが伸びるのは一瞬なので経験と勘がものをいいます

​

複雑なヒビ割れはセオリー通りにはいかない

画像
インジェクターからレジンを注入しているように見えますが
ヒビが狭すぎてほとんどレジンが入ってません💦

10分ほど様子を見てたけどほぼ変わらず

衝撃点付近からのレジン注入を試みていましたが
ヒビの先端側からの注入に変更

しばらく様子を見ていると少しずつですがレジンが入ってるじゃありませんか❗️

普通は衝撃点付近の方がヒビが開いているんですが
なぜか先端側の方がレジンが入りやすいといった謎の状況


もしかしたら衝撃点付近は複雑に割れているように見えるので
レジンの通り道が塞がれているのかも、、、、

これは一筋縄ではいかなそうな予感

​

最後のレジンがなかなか入らない

画像
画像
上の写真のどアップ

施工も佳境を迎えてきたワケですが
最後の1/4が全然入っていかない💦

インジェクターの位置どりも非常にシビアで
レジンが埋まっていない部分の上は傷がしまっているので全くレジンが入らず

かといって傷から離れるとレジンがこれまた入らない😅

押しても引いてウンともスンとも言わない

ちなみにこの状態で3時間こう着状態

流石に諦めかけたその時❗️❗️
レジンがススーっと入っていきました

側面を押したときにガラスの割れに通り道ができたもよう
色々とやってみるもんですね

​

ディープクラックリペアの施工完了

建築の装飾ガラスのひび割れをクラックリペアで補修
Before
建築の装飾ガラスのひび割れをクラックリペアで補修
After
レジンが入った瞬間に速攻固めて仕上げ処理

待機していたガラス屋さんにガラスを元の位置にはめてもらい完了❗️

近くで見てもほぼわからないレベルに仕上がりました😊

特殊レジンを注入して紫外線で硬化させることで
ひび割れ部分のガラスの強度がアップ

ヒビが伸びにくくなったのでガラスが欠けたり割れるリスクはかなり減ります

安全が確保され、何よりこれで無事に引き渡しができますね👍✨

帰りに海老名SAでメロンパンをお土産に買おうと思いましたが
すでに閉店ガラガラ😅😅

息子よすまぬ🙇🏻‍♂️

日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、
長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥)
西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。

静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など

日本全国対応します!
0 コメント

    著者

    ​Bell-Hill(ベルヒル)代表 鈴岡茂人(スズオカ シゲト)
    団子職人から大手警備会社を経て、「自分自身が熱くなれるもの」を模索していたところ
    2017年にガラス研磨と出会い、日本でも数少ないガラス研磨専門店の会社を設立。
    ​年間平均600平米ほどの、様々なガラスの傷や汚れを研磨する中で、独自の技術と理論
    を展開し「どこに聞いても不可能」と言われたガラス傷消しやガラスリペアの施工で日本
    全国を飛び回っている。

    Archives

    1月 2023
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    11月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    4月 2019

    カテゴリー

    すべて
    ホーロー
    フィルム
    リアガラス
    ガラスリペア
    ヘッドライト
    サイドミラー
    サイドガラス
    サイドガラス
    ホーローパネル
    エンジンカバー
    ウインドリペア
    フロントガラス
    ステンレスミラー
    ステンレスミラー
    ヘッドライトリペア
    ガラスリニューアル
    3845028369652882836912426274901241765289
    39131124033070720663
    三島市
    三島市
    ガラス修理
    ダイヤモンドパッド傷
    ワイパー傷
    ガラスの傷消し
    アクリル傷消し
    フィルム剥がし
    ひび割れ補修
    ガラスの塩害
    アクリル小傷
    店舗・ショーウィンドウガラス
    建築現場
    建築現場
    新築現場
    新築現場
    旧車
    ウォータースポット(水垢・ウロコ)
    ガラス水垢・ウロコ汚れ
    油膜
    アクリルの深い傷消し
    温泉スケール
    白濁
    アルミモール白錆研磨
    研磨傷
    アクリル結露防止
    自動車ガラス
    フィルム貼り
    酸焼け
    ガラス酸焼け(薬品焼け)
    ガラス・鏡のメンテ
    鏡傷消し
    ガラス・鏡の曇り止め
    鏡水垢・ウロコ汚れ
    防滑(滑り止め)
    静岡県
    静岡県
    飛び石傷
    ヘッドライト黄ばみ
    アクリル黄ばみ

    RSSフィード

ガラスの傷やガラスの酸焼け、アクリル、ヒノキ、ステンレスなどの傷や汚れ!交換しかないと言われた様々な素材を研磨で修復します!交換をする前にお気軽にご連絡をください。
  • ホーム
  • 建物 Renewal
    • ガラス傷消し >
      • 深い傷(爪に引っかかる)
      • 浅い傷(爪に引っかからない)
    • ガラス酸焼け・薬品焼け
    • ガラス水垢・ウロコ除去・塩害ガラスの再生・復元・修復
    • アクリルの黄ばみ・小傷再生
    • 御影石 再生
    • 高機能フィルム
    • 高機能コーティング
    • 木部再生研磨【カビ除去など】
    • 防滑(滑り止めコーティング)
    • ステンレス傷消し
  • 乗り物 Renewal
    • car renewal main page
    • ガラスリペア(フロントガラス飛び石修復)
    • ワイパー傷消し・研磨傷消し・カッター傷消し
    • 水垢・ウロコ汚れ・塩害・水シミ
    • headlight-scratch--protection-film(ヘッドライト研磨&プロテクションフィルム)
    • aluminum-mall-scratch--protection-film(アルミモール白サビ研磨&プロテクションフィルム)
  • 施工までの流れ
  • ブログ
  • about
  • privacy policy
  • 除菌対策
  • お問合せフォーム
  • アメブロ