ガラスの傷消し,リペア,塩害,酸焼け,は静岡県三島市のガラス再生修復の&#2
  • ホーム
  • 建物 Renewal
    • ガラス傷消し >
      • 深い傷(爪に引っかかる)
      • 浅い傷(爪に引っかからない)
    • ガラス酸焼け・薬品焼け
    • ガラス水垢・ウロコ除去・塩害ガラスの再生・復元・修復
    • アクリルの黄ばみ・小傷再生
    • 御影石 再生
    • 高機能フィルム
    • 高機能コーティング
    • 木部再生研磨【カビ除去など】
    • 防滑(滑り止めコーティング)
    • ステンレス傷消し
  • 乗り物 Renewal
    • car renewal main page
    • ガラスリペア(フロントガラス飛び石修復)
    • ワイパー傷消し・研磨傷消し・カッター傷消し
    • 水垢・ウロコ汚れ・塩害・水シミ
    • headlight-scratch--protection-film(ヘッドライト研磨&プロテクションフィルム)
    • aluminum-mall-scratch--protection-film(アルミモール白サビ研磨&プロテクションフィルム)
  • 施工までの流れ
  • ブログ
  • about
  • privacy policy
  • 除菌対策
  • お問合せフォーム
  • アメブロ
画像

エレベーターにあるステンレスミラーの傷消しは研磨で修復がベスト

2/3/2022

0 コメント

 
ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊

​
たまーに質問で

「何屋さんですか❓」

って聞かれます


そんな時はいつも

「元々は温泉にあるガラスの水垢研磨から始まって、傷消しを・・・・」

と説明するんですが「何屋」って明確な答えがないんです😅


可能な限り短くまとめると

「色々な素材の汚れや傷消しをして・コーティングやフィルムをする磨き屋」

ってな感じになります、、、、


これっ❗️て一言ではあらわせないけど

常にチャレンジして施工できる素材や

対象が増えた結果
なので

それはそれで良いのかなと👍

そんなわけで今回も特殊なお仕事です

エレベーターのステンレスミラーを研磨する専門業者
【ステンレスミラー】をご存知でしょうか?

​読んで字のごとく

鏡面加工されたステンレス製の鏡ですが

意外と身近なところで使われていたりします



その代表格のトップ3の一つ目が

【カーブミラー】です

アクリル素材もありますがステンレス製の方が

耐候性・対衝撃などに優れています



二つ目は【立体駐車場】の奥にある鏡もステンレスが多いですね



そして三つ目が

今回施工する【エレベーター】の壁にかかっているステンレスミラーです

​

意外と傷つきやすいステンレスミラー

エレベーターのステンレスミラーに付いた鋭い傷は研磨で修復
見た感じかなり鋭い傷が入っていますが

とある業者が、大きな荷物を乗せてエレベーターを使用した際に

うっかり傷付けてしまった
そうです💦


最近のエレベーターのステンレスミラーは

エレベーター一体型になっており

交換と言ってもそう簡単にはいかないわけです

​

そこで有効な手段が【研磨】

物理的に傷が消えるので

塗装やコーティング・補修のように

後から傷が出てくることもありません✨



問題なのはステンレスミラーを研磨できる業者が

日本国内にかなり少ない
と言ったところです

​

都内の某所へ出張研磨でGO

画像
こちらのエレベーターは商業施設に設置されているため

朝5時〜昼の10時までの施工と時間指定あり

都内で朝5時からの施工❗️

どMな自分からしたら超ワクワク😆


しかし施工可能な時間が少ないのは残念💦

全体研磨はあきらめて

傷の部分だけをピンポイントで磨くことに❗️

​

いやーな傷

画像
白く光ってる太い傷が見えますが

細かい傷もちょこちょこ見えます

写真だと見えにくいですが

実際にはさらに細かい傷が無数にある状態😱



細かい傷はどこのステンレスミラーも付いてるけど

エレベーターの鏡って

姿見として、けっこう見る
んですよね


ではでは磨いていきます

画像
先ほども書きましたが

最近のエレベーターのステンレスミラーって

エレベーターの箱と一体化しているものが多く

【交換】となると箱ごと交換になるわけです


言ったいくらぐらいかかるんだろう、、、😅

EVの使用状況や金額もろもろを考えると

交換は現実的ではないですね

​

ぐりぐり磨きます

画像

めっちゃぐりぐり磨いているように見えますが

見た通りぐりぐり磨いています👍


もちろん傷もバリバリ入っていますが

これはわざと傷をつけています

工程が進むにつれて施工中に付いた傷を消していくので

言ってみれば【計画的傷付け】です


ここが一番重要で

次の工程で消せる傷を意図的につけていきます

ここを理解していないと

ただただ、傷が増えるだけです😱


​

計画的研磨傷は消えるけど

画像

計画的でない傷はヘタしたら

元々ついている傷より深い場合があります

つまり

酷くしているってことです



逆に、計画的な傷は

均等で均一なので

手順を間違わなければ

容易に消す
ことができます。




もうこのブログでも口すっぱく言ってますが

プロに依頼するのであれば

何もせずにそのままの状態で引き渡しましょう❗️


このステンレスミラーは余計な手が入っていない

画像
ちなみに今回の案件は

クライアント様がこのブログを見ていたそうで

余計な手が加わらずに施工
となりました😊



短時間の勝負だったのと傷が深いこともあり

ちょっと心配してましたが

おかげ様でとても磨きやすかったです👍
​

​

ステンレス研磨完了♪

画像
画像
Before写真の矢印の先、左足のズボンのところを見ると

ミラーに傷が入っていますが

綺麗に消えました😊


​
画像
画像
いかがでしょうか❓

モチはモチ屋❗️研磨はベルヒル😊👍✨


ステンレスミラーの傷は研磨で消えます


実は今、ステンレスミラーに

そもそも傷がつかなくなる

そんな仕組みを考えたんですが

試すエレベーターがありません😅


どこかデモができるエレベーターがあったら教えてください❗️❗️



日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。
静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!
​
0 コメント

新築引き渡し前のガラス・鏡の傷消し研磨でなかったことに!【静岡県 三島】

27/2/2022

0 コメント

 
ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊

​

人は誰しも失敗をしたいわけじゃない

それでも失敗する時がある

起きてしまったことでクヨクヨしたり

落ち込んでいる場合じゃあない


その後にどう考え、どう行動するのかが重要です

でもちょっと思いますよね

「時間が戻らないかな、、、、😅」
​

そんな都合のいい話が、、、


あるんです❗️


その時を戻すことができるのが

特殊研磨技術です👍

二日後に引き渡し!後がない

新築引き渡し前の鏡の傷
ということで、詳細は伏せますが

某県のとある新築物件に呼ばれてお伺いしました

カンタンな内容は

洗面所の特注の鏡を取り付ける際に傷をつけてしまい

その傷を消して欲しいと言ったもの


緑のマスキングテープの下側に傷があります


この傷をよーく見てみると、、、

画像
くの字に見えるのが問題の傷

そしてタテに何本も見える薄い傷が

この傷をけそうとしてお客さんが傷つけた傷😱



そうなんです

なんとかリカバリーしようとして

ペーパーで擦ったさいに傷ついたんだとか💦


気持ちはわかりますが

安易にやってしまうと

事態が良くなることはなく

悪化することがほとんど


​お客さんが直そうとしてペーパーで擦った研磨傷の方が

深く入っているなんてこともたまにあります。


​やってしまった時はすぐにガラス研磨専門業者へ


​相談しましょう❗️


​

養生の極意は最低限にして最大級の効果

画像
立体養生を組んでいきます😊

施工は「養生に始まり、養生に終わる」

と言われるくらい(勝手に言ってます☺️)養生が重要


今回はけっこう厳重な養生をしていますが

このあたりは使うマシンや工程などによって変わります。


養生は周りを汚さず・傷つけない為にするもの

場合によっては、ほとんど養生をしていないように

見える現場もありますが

養生としての役割ができていればOKなんです👌

傷消しスキルは1日にしてならず

画像
使用するマシンは【Gフォース】

基本、機械なんかは特に秘密にしていません

(コンパウンドや一般には手に入らないものは企業秘密ですが😉)


​
それは同じ機械を使用しても同じ結果は得られないからです


たまーに、「この機械売ってるの?」とか

「俺も傷消しやろうかな」

という方がいますが


一応、「やめた方がいいですよ」と声を掛けます。

傷消しのスキル習得の手間やリスクを考えたら

専門家に頼んだ方が絶対いい❗️



自分の家のガラス傷消しなら

やってみてもいいと思いますが


画像

鏡の傷消し研磨って意外と難しく

鏡の表面に視点を合わせるので

歪みが発生するとかなり目立ちます😩


ガラスの場合はほとんどがガラスより遠くの

景色の方に視点が合うのでそこまで歪みも気にならない


そこを、どう歪みを出さずに研磨するかが

腕のみせ所👍

​

マイクロスコープで確認すると

画像
傷が【線】ではなく【点】の集合体のようになってますね

これは細かくチッピング(欠け)しています

このチッピングがある傷は

​見た目はたいしたことがなさそうでも

そこそこ深い傷になります。


画像
お客さんが付けたと思われる

縦線のペーパー傷が意外と深いですね😅😅😅

​
画像
ガシガシ削っていくと次第に【点】の距離が離れてきます
画像
画像
さあ、どうでしょう

​

鏡の傷消し完了!!

画像
Before
画像
After
もうどこに傷があったか分からなくなりました✨✨✨

まさに、傷をつける前にタイムスリップ🛸


傷消し研磨のいいところは

傷そのものが物理的に消えているところです❗️


補修やリペアだとその時は直ったように見えますが

経年劣化や外的要因で補修痕が出てくることもあります。


特にガラスリペアはガラスのヒビや欠けによる

2次災害を防ぐことが目的であり

見た目もそれなりには改善しますが

​補修痕は必ず残ります。


研磨なら後から傷が出てくることは100%ないので

ご安心を😊



全国のガラスや鏡の傷をなかったことにしたい方

タイムスリップの準備はいつでもOKです❗️

ご連絡をお待ちしてます👍

​
画像

​


日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。
静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!

​
0 コメント

旧車のサイドミラーを傷消し研磨!セリカXX編

6/5/2021

0 コメント

 
​​ラスリペアをはじめ、ガラスの傷消しや酸焼け修復、水垢塩害除去などを手掛けるガラス修復・再生の専門業者!静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決するBell-Hill鈴岡です!

まずはこちらのYouTubewを見てください😊
​

参考YouTube


物が溢れている今の時代だからこそ
今では製造されていない発売当時の物

【当時もの】の価値が上がっています

金額的な価値ももちろんありますが
やっぱり希少性

当時のものを当時のまま使うのがいい✨✨

というわけで、今回のご依頼は
画像

セリカXXのちょっとした歴史

めっちゃかっこいいー😍
しかも状態がかなりいいです

セリカXXの歴史を少しだけ紐解くと

トヨタが北米にGTカーとして送り込んだのがこのセリカXX

しかし、当時のアメリカではXXという表記は
日本で言うところの【18禁】みたいな意味があったため

北米用に【スープラ】と銘打って販売

その名前が定着したことから
その後、日本でもスープラとして販売されることになったそうです😊


サイドミラーはワンオフが難しい

画像
今回ご依頼があったのは
【インターネットで買ったサイドミラーの傷消し】

サイドミラー2枚を弊社まで送って頂きました👍

ネットで購入してサイドミラーが手元に来た時には傷が入っていたので

オーナー様が、これまたネットで購入したガラス傷消し研磨剤を使って
シコシコと擦るも一向に傷が消えない

諦めてガラス屋に頼んでワンオフで製作を検討したら
ガラスが湾曲しているのでかなり難しいと言われたそうです😱


画像
横からミラーを見てみると結構な湾曲してます

しかも縦方向にも湾曲していてまさに3次元❗️
確かにこれを一から作るとなるとかなり大変そう
(作ったことはないですが😅)
​

鏡の傷は2種類ある

画像
サイドミラー2枚ともに1〜2センチほどの傷が付いています

​上の写真の中央上側のうすい傷はぱっと見は分かりませんが
じつは鏡裏側の銀膜の傷が表面の傷のように見えています

通常の鏡は銀膜に傷がつくことを防ぐために
銀膜の上にさらに銅がコーティングされているんですが

​サイドミラーの鏡は銀膜むきだしのようです

銀膜を直すことはできないので、、、
つまりこの傷は消えない傷
になります😢
​

画像
残りの傷1箇所ともう一枚のサイドミラーは
​ガラス面の傷なので消すことができます。

銀膜は傷つきやすいので保管や作業するときは気をつけましょう👍

写真には写らない程度の細かい傷がありますが
こちらも研磨をする過程で消えていくでしょう😊
​

ガラスの表面を削っていきます

画像
本来であればガラス研磨専用のマシン【Gフォース】で
ガラスの表面の傷を消していくんですが

サイドミラーの厚さが2ミリとかなり薄く
湾曲しているので、圧をかけた時にエッジ(ガラスのはじっこ)に
負荷がかかりすぎてしまう可能性があるので

たまたまステンレス研磨ように仕入れた
FLEXのポリッシャーで研磨していきます😊

バフはちょうどいい大きさのバフが手元になかったので
ちょっと大きめの50φ、、、、まぁ、仕方ない😅

コンパウンドはガラス研磨用のものを使用します
1枚目のサイドミラーの傷はコンパウンドでいける傷ですが

2枚目のミラーの傷は本来ならペーパーを入れたい傷
しかしペーパーを入れると歪みが発生するリスクが出てくるため

少し時間はかかるけどオーナー様の了承を得て
コンパウンドで研磨していくことにしました👍

マクロスコープで傷が消えていくのを確認

画像
研磨をする前のサイドミラーの傷
2枚目のサイドミラーの左側の傷を追っかけていきます😊
​
画像
ガラスを少しずつ削っていくので
細い線傷から消えていき、大きなチップした箇所は少しずつ小さくなっていきます。
​
画像
【線傷】はほぼ消えてきました
線傷はわりと早く消えるのでここまでは予定通り
​
画像
傷が深い部分、つまりチップしている部分が少し残ってます
ここから❗️ここからが大変❗️❗️❗️

この「ぽちょん」がなかなか消えなくて大変です

ここまで研磨できていると傷はほぼ肉眼では判別はできませんが
傷を追い込んでいきます❗️
​
画像
ジャジャーンと傷消し完了です👍
​
時間的にはだいたい丸一日磨いてます
​

サイドミラー傷消し完成!

画像
Before
画像
After

歪みもなく我ながら完璧です👍👍

サイドミラーは歪むと安全にも直結する部分

せっかく貴重なパーツであっても
歪ませて使えなくなったらサイドミラーの意味がない

ただ傷を消すのではなく
しっかりと機能するように修復するのが大事❗️


そうなんです❗️
目的は傷を消すことではなく

【使えるようにすること】

傷だけ消すのはネットで売ってるコンパウンドを使えば
ワンチャン傷は消すことができるかもしれませんが

歪んでしまってり、磨き傷がついたら本末転倒

ガラス研磨をしていると、中には傷が深くてこれ以上削ると
歪みが出そうな場合もあります

歪みと傷残り、どちらを優先するか選択すること
​選択ができることが大事
画像
これはDIYのガラス傷消しあるあるなんですが

【傷消しのはずが傷だらけ】

ネットのコンパウンドで誰でも彼でも傷消しできるなら
ガラス屋さんも車屋さんもみんな傷消ししますよね

ガラスの傷消しを誰も出来ないということは
そういうことです(どういうこと)

ガラスの傷消しはDIYじゃほぼ無理です

本気で傷を消したいなら逆にガラスを傷つける前に
ご連絡ください😊


無料デモンストレーション施工実施中!!

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

TV
和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️

Renewal & Renovation
メニュー

#ガラスリペア
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、
長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥)
西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。

静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など

日本全国対応します!
0 コメント

    著者

    ​Bell-Hill(ベルヒル)代表 鈴岡茂人(スズオカ シゲト)
    団子職人から大手警備会社を経て、「自分自身が熱くなれるもの」を模索していたところ
    2017年にガラス研磨と出会い、日本でも数少ないガラス研磨専門店の会社を設立。
    ​年間平均600平米ほどの、様々なガラスの傷や汚れを研磨する中で、独自の技術と理論
    を展開し「どこに聞いても不可能」と言われたガラス傷消しやガラスリペアの施工で日本
    全国を飛び回っている。

    Archives

    1月 2023
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    11月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    4月 2019

    カテゴリー

    すべて
    ホーロー
    フィルム
    リアガラス
    ガラスリペア
    ヘッドライト
    サイドミラー
    サイドガラス
    サイドガラス
    ホーローパネル
    エンジンカバー
    ウインドリペア
    フロントガラス
    ステンレスミラー
    ステンレスミラー
    ヘッドライトリペア
    ガラスリニューアル
    3845028369652882836912426274901241765289
    39131124033070720663
    三島市
    三島市
    ガラス修理
    ダイヤモンドパッド傷
    ワイパー傷
    ガラスの傷消し
    アクリル傷消し
    フィルム剥がし
    ひび割れ補修
    ガラスの塩害
    アクリル小傷
    店舗・ショーウィンドウガラス
    建築現場
    建築現場
    新築現場
    新築現場
    旧車
    ウォータースポット(水垢・ウロコ)
    ガラス水垢・ウロコ汚れ
    油膜
    アクリルの深い傷消し
    温泉スケール
    白濁
    アルミモール白錆研磨
    研磨傷
    アクリル結露防止
    自動車ガラス
    フィルム貼り
    酸焼け
    ガラス酸焼け(薬品焼け)
    ガラス・鏡のメンテ
    鏡傷消し
    ガラス・鏡の曇り止め
    鏡水垢・ウロコ汚れ
    防滑(滑り止め)
    静岡県
    静岡県
    飛び石傷
    ヘッドライト黄ばみ
    アクリル黄ばみ

    RSSフィード

ガラスの傷やガラスの酸焼け、アクリル、ヒノキ、ステンレスなどの傷や汚れ!交換しかないと言われた様々な素材を研磨で修復します!交換をする前にお気軽にご連絡をください。
  • ホーム
  • 建物 Renewal
    • ガラス傷消し >
      • 深い傷(爪に引っかかる)
      • 浅い傷(爪に引っかからない)
    • ガラス酸焼け・薬品焼け
    • ガラス水垢・ウロコ除去・塩害ガラスの再生・復元・修復
    • アクリルの黄ばみ・小傷再生
    • 御影石 再生
    • 高機能フィルム
    • 高機能コーティング
    • 木部再生研磨【カビ除去など】
    • 防滑(滑り止めコーティング)
    • ステンレス傷消し
  • 乗り物 Renewal
    • car renewal main page
    • ガラスリペア(フロントガラス飛び石修復)
    • ワイパー傷消し・研磨傷消し・カッター傷消し
    • 水垢・ウロコ汚れ・塩害・水シミ
    • headlight-scratch--protection-film(ヘッドライト研磨&プロテクションフィルム)
    • aluminum-mall-scratch--protection-film(アルミモール白サビ研磨&プロテクションフィルム)
  • 施工までの流れ
  • ブログ
  • about
  • privacy policy
  • 除菌対策
  • お問合せフォーム
  • アメブロ