ガラスの傷消し,リペア,塩害,酸焼け,は静岡県三島市のガラス再生修復の&#2
  • ホーム
  • 建物 Renewal
    • ガラス傷消し >
      • 深い傷(爪に引っかかる)
      • 浅い傷(爪に引っかからない)
    • ガラス酸焼け・薬品焼け
    • ガラス水垢・ウロコ除去・塩害ガラスの再生・復元・修復
    • ホーローパネル酸焼け・ウロコ汚れ取り
    • アクリルの黄ばみ・小傷再生
    • 御影石 再生
    • 高機能フィルム
    • 高機能コーティング
    • 木部再生研磨【カビ除去など】
    • 防滑(滑り止めコーティング)
    • ステンレス傷消し
  • 乗り物 Renewal
    • car renewal main page
    • ガラスリペア(フロントガラス飛び石修復)
    • ワイパー傷消し・研磨傷消し・カッター傷消し
    • 水垢・ウロコ汚れ・塩害・水シミ
    • headlight-scratch--protection-film(ヘッドライト研磨&プロテクションフィルム)
    • aluminum-mall-scratch--protection-film(アルミモール白サビ研磨&プロテクションフィルム)
  • 施工までの流れ
  • ブログ
  • about
  • privacy policy
  • 除菌対策
  • お問合せフォーム
  • アメブロ
画像

ステンレスミラーの傷消し研磨!新築エレベーターの一体型ミラーを修復

12/5/2021

1 コメント

 
​ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊


建築現場などではよくある話ですが
ガラスの養生を外したら【ガラスが傷だらけ】だった❗️とか

引き渡しまでに期間があればまだ良いですが

交換したらぜっっったいに引き渡しに間に合わないとかありますよね

ガラスの傷消しはもちろん対応してますが
その他にもガラスの欠けやひび割れ補修といったマニアックなものから

エレベーターのステンレスミラーの傷消しも対応可能です❗️
​

ステンレスは傷がつきやすい

ステンレスミラーの養生で付いた擦り傷
養生で付いた擦り傷
ステンレスって見た目が鉄っぽいので
硬いイメージがありますが、実は結構柔らかいんです

特にステンレスミラーは鏡面に仕上げられているので
​傷がつくと結構目立ちます

今回のご依頼はエレベーターの箱と一体化している
ステンレスミラーの傷消し研磨❗️

エレベーター壁と一体化しているので
交換するにはエレベーターの箱ごと交換しなければならず

交換するとなると納期もそうですが、金額も結構なお値段に😅

上の写真は

養生をしていたにも関わらず、養生の擦れで付いてしまった傷

そんな厄介な傷を研磨で除去します✨✨
​
​

磨き傷が厄介

エレベーターのステンレスミラーに付いた研磨傷を傷消しする
傷を消そうとして付いた研磨傷
ガラスの磨き傷が厄介なのは毎回ブログに書いていますが
こと、ステンレスに関してもそれはいっしょ❗️

つまり、傷がついていたら何もせずにご連絡ください
それが1番早く、綺麗に、そうしてリーズナブルに施工できる最低条件

​良かれと思ってやったことが逆に状態を悪化させる原因になります
「見様見真似で研磨してみたところ傷だらけの巻」です

安易にやった結果、傷がひどくなって施工時間が増えれば
必然的に材料も増えて金額も増え
てしまいます

元から交換するつもりなら問題ないですが
ワンチャン研磨でなんとかしたいのであれば

とにかく余計なことはしないのが一番です

​

やっぱり深い傷はかなり厄介

エレベーターにあるステンレスミラーに付いた爪に引っかかる深く鋭い線傷を研磨で消す
爪に引っかかる鋭い線傷
今まで研磨傷が厄介だー厄介だーと、さんざん言って来ましたが
爪に引っかかるレベルの線傷はかなり大変です

このレベルになってくると限界までは傷消ししますが
うっすらと残ったり、深い部分が点のように残ったり
します

ただ、傷が残ると言っても
「そこに傷があったのを知らなかったら分からないレベル」

もちろん傷を追っかけて消し切ることもできますが
その結果ひどい歪みができたり、熱で変形してしまっては元も子もないので

時間・予算・仕上がりのクオリティの3要素の兼ね合いをみて研磨します

​

ステンレスミラーの研磨開始!

画像
まずは1工程目で深い傷を消していきます

バフとポリッシャーは切削力の強い組み合わせをチョイス👍

この工程で重要なのは確実にここで傷を消すこと
ここで残った傷はその後の工程でどんだけ研磨しても消えません

そしてなるべく均等に研磨をする

ポリッシャーの扱いに慣れていないと研磨傷が入ってしまい
後々、研磨傷が消えなくて苦労することになります😭


全部で5工程研磨!

画像
こちらは3工程目になります

ここまで工程が進むと歪みの心配もほとんどありません

傷消しとは傷の変換

深く大きな傷から浅く小さな傷へと変換していきます

よってここで前の番手の傷が変換できないと
次の工程で傷が残って
しまいます

そしたらまた番手を戻してやり直しになるので
確実に傷の変換をしていきます😊

​
画像

傷消し完了!

ステンレスミラーの研磨前
Before
ステンレスミラーの研磨後
After
朝の9時から研磨して終わったのは18時でした💦

周りが暗くなったので、なんか違う場所みたいですが
同じ場所ですw

動画の方がわかりやすいのですが
YouTubeの動画を作成中なのでそちらが出来次第ここにも貼り付けますね😊

先に言っときますが誤解しないでください💦
ステンレスミラーの傷消しのBefore
Before
ステンレスミラーの傷消しのafter
After
股間付近の白いのは、けっしておもらしをしたワケではありませぬ☺️
トイレはこまめにいきました

光の反射やらなんやらで、こうしないと傷が映らなかったんです💦

白く見える傷は上から2枚目の写真にある研磨傷の部分です
研磨傷や養生の擦り傷は完全に消えました✨✨

鋭い線傷は前述した通りほぼ分からないレベルまで薄くなってます
ぱっと見は全くわかりません

今回は新築現場でしたが
もちろんすでにあるステンレスミラーの傷消しも可能です👍

お悩みの方はお気軽にご連絡ください🌴

日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け補修
#ガラスのロングクラック(ひび割れ補修)
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、
長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥)
西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。

静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など

日本全国対応します!
1 コメント

フロントガラスの飛び石傷をガラスリペで出張修理【静岡 裾野】スイフト編

6/5/2021

0 コメント

 
​​ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消しや酸焼け修復、水垢塩害除去などを手掛けるガラス修復・再生の専門業者!静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決するBell-Hill鈴岡です!

道具にこだわるのはとてもいいこと❗️
しかーし❗️闇雲にいい道具を使うのは

そりゃただの【道具マニア】です

金額の高い道具イコールいい道具ではなく
自分が使いやすい道具がいい道具なんです

使いやすい道具っていうのは
試行錯誤してから「こんなのあったらなー」とか
「ここがこうなってればなー」ってなって、はじめて良い道具にたどり着くわけで


その境地に辿り着かないうちに「みんなが良いって言ってるから」で手に入れると

自分で考え悩んで成長するチャンスを潰していると思います

まずは自身の腕を磨く!すると必要な道具が見えてくる

ドラクエと一緒です
あんまり前書きが長いのもどうかと思うので
続きは終わりの方に書いときます😅
​

全体写真を撮り忘れたけどスイフト

スイフトのフロントガラスに飛び石傷
外はまだ明るいけど18時ちょい前です

少しでも明るい場所で施工がしたいのでせかせかとやってます
そして全体写真を撮り忘れました💦

今回のスイフトは高速道路でバチんと逝かれたそうです
​

かなり大きい飛び石傷

石が当たってひび割れたフロントガラス
飛び石傷としては結構大きめのひび割れになります
このてのひび割れは【コンビネーションブレイク】と言って

ひび割れが複雑に入っていて
衝撃点と言われる石があたった部分も大きく
そして陥没していることが多い厄介な飛び石傷

ハイエースやバスなどのガラスが立ち気味のガラスによくできるひび割れ
​

隠れヒビも入れたらほぼ500円玉超えの飛び石傷

500円玉の大きさのガラスのひび割れ

ここまで大きい飛び石傷だと
ほとんどのガラス屋さんや車屋さんはガラスリペアを断る大きさ

​一般的には1円玉の大きさまでしか対応しないところがほとんど

ガラス屋さんはガラス交換のプロで
ガラスリペアのプロではありません

(稀に真剣にガラスリペアに取り組んでいるガラス屋さんもいます🙇🏻‍♂️)

そして飛び石傷で車屋さんにいくとガラス屋さんが呼ばれていきます。
(自分たちでガラスリペアする車屋さんもあります🙇🏻‍♂️)

ちなみに弊社は100%自社施工でガラス交換はしていないので
ガラスリペアができるのにガラス交換を勧めたりはしません👍

ご要望があればどんな傷でもリペアで修理できるようにチャレンジします💪
​もちろん本当に交換が必要な場合は、交換をお勧めします
​

ヒビの中を真空引き

画像

​傷内を真空と加圧交互にしながらレジンを注入していきます
レジンを少しずつ圧入していくことで仕上がりが綺麗になります✨

ちなみにこの真空引きは回数を増やせば良いかというと
そういうわけでもなく適度な回数があります

状況にもよりますが、大体1〜2回くらい真空引きをします

画像

だいぶ暗くなってきました💦

まだ一部のヒビにレジンが入っていないのが見えますね
焦らずヒビをプローブと呼ばれるたこ焼きを作る道具のようなもので
ぐいぐい押していきます
​

ガラスリペア施工完了!

画像
コンビネーションブレイクは複雑で大きめの飛び石傷になるので
ブルズアイなどと比べると傷跡が見えやすいのは確かです

でも、交換したら10万円超えのフロントガラスが
¥15,000程度で交換しなくて良いならお得ですよね😊
​
ウインドリペアで飛び石傷を修復、修理
after
ウインドリペアで飛び石傷修復、修理
Before

ガラスリペアの仕上がりは大きく分けて3つの要素で変わります
【道具】・【レジン】・【技術】
リペアに限ったことではないですが😅

一見すると【技術】が一番難しそうですが
【道具】と【レジン】も選定や使い方など難しいです

フェラーリが速いからといって山道で乗ろうとすれば
フェンダーから何までぼっこぼこになっちゃいます

そんな時はやっぱりジムニー👍

道具の質も大事ですがどう使うかの知識と知恵の方が重要ですね👍
​

【参考動画】ガラスリペア

日本全国出張対応します🛫

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

TV
和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️

Renewal & Renovation
メニュー

#ガラスリペア
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、
長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥)
西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。

静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など

日本全国対応します!
0 コメント

旧車のサイドミラーを傷消し研磨!セリカXX編

6/5/2021

0 コメント

 
​​ラスリペアをはじめ、ガラスの傷消しや酸焼け修復、水垢塩害除去などを手掛けるガラス修復・再生の専門業者!静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決するBell-Hill鈴岡です!

まずはこちらのYouTubewを見てください😊
​

参考YouTube


物が溢れている今の時代だからこそ
今では製造されていない発売当時の物

【当時もの】の価値が上がっています

金額的な価値ももちろんありますが
やっぱり希少性

当時のものを当時のまま使うのがいい✨✨

というわけで、今回のご依頼は
画像

セリカXXのちょっとした歴史

めっちゃかっこいいー😍
しかも状態がかなりいいです

セリカXXの歴史を少しだけ紐解くと

トヨタが北米にGTカーとして送り込んだのがこのセリカXX

しかし、当時のアメリカではXXという表記は
日本で言うところの【18禁】みたいな意味があったため

北米用に【スープラ】と銘打って販売

その名前が定着したことから
その後、日本でもスープラとして販売されることになったそうです😊


サイドミラーはワンオフが難しい

画像
今回ご依頼があったのは
【インターネットで買ったサイドミラーの傷消し】

サイドミラー2枚を弊社まで送って頂きました👍

ネットで購入してサイドミラーが手元に来た時には傷が入っていたので

オーナー様が、これまたネットで購入したガラス傷消し研磨剤を使って
シコシコと擦るも一向に傷が消えない

諦めてガラス屋に頼んでワンオフで製作を検討したら
ガラスが湾曲しているのでかなり難しいと言われたそうです😱


画像
横からミラーを見てみると結構な湾曲してます

しかも縦方向にも湾曲していてまさに3次元❗️
確かにこれを一から作るとなるとかなり大変そう
(作ったことはないですが😅)
​

鏡の傷は2種類ある

画像
サイドミラー2枚ともに1〜2センチほどの傷が付いています

​上の写真の中央上側のうすい傷はぱっと見は分かりませんが
じつは鏡裏側の銀膜の傷が表面の傷のように見えています

通常の鏡は銀膜に傷がつくことを防ぐために
銀膜の上にさらに銅がコーティングされているんですが

​サイドミラーの鏡は銀膜むきだしのようです

銀膜を直すことはできないので、、、
つまりこの傷は消えない傷
になります😢
​

画像
残りの傷1箇所ともう一枚のサイドミラーは
​ガラス面の傷なので消すことができます。

銀膜は傷つきやすいので保管や作業するときは気をつけましょう👍

写真には写らない程度の細かい傷がありますが
こちらも研磨をする過程で消えていくでしょう😊
​

ガラスの表面を削っていきます

画像
本来であればガラス研磨専用のマシン【Gフォース】で
ガラスの表面の傷を消していくんですが

サイドミラーの厚さが2ミリとかなり薄く
湾曲しているので、圧をかけた時にエッジ(ガラスのはじっこ)に
負荷がかかりすぎてしまう可能性があるので

たまたまステンレス研磨ように仕入れた
FLEXのポリッシャーで研磨していきます😊

バフはちょうどいい大きさのバフが手元になかったので
ちょっと大きめの50φ、、、、まぁ、仕方ない😅

コンパウンドはガラス研磨用のものを使用します
1枚目のサイドミラーの傷はコンパウンドでいける傷ですが

2枚目のミラーの傷は本来ならペーパーを入れたい傷
しかしペーパーを入れると歪みが発生するリスクが出てくるため

少し時間はかかるけどオーナー様の了承を得て
コンパウンドで研磨していくことにしました👍

マクロスコープで傷が消えていくのを確認

画像
研磨をする前のサイドミラーの傷
2枚目のサイドミラーの左側の傷を追っかけていきます😊
​
画像
ガラスを少しずつ削っていくので
細い線傷から消えていき、大きなチップした箇所は少しずつ小さくなっていきます。
​
画像
【線傷】はほぼ消えてきました
線傷はわりと早く消えるのでここまでは予定通り
​
画像
傷が深い部分、つまりチップしている部分が少し残ってます
ここから❗️ここからが大変❗️❗️❗️

この「ぽちょん」がなかなか消えなくて大変です

ここまで研磨できていると傷はほぼ肉眼では判別はできませんが
傷を追い込んでいきます❗️
​
画像
ジャジャーンと傷消し完了です👍
​
時間的にはだいたい丸一日磨いてます
​

サイドミラー傷消し完成!

画像
Before
画像
After

歪みもなく我ながら完璧です👍👍

サイドミラーは歪むと安全にも直結する部分

せっかく貴重なパーツであっても
歪ませて使えなくなったらサイドミラーの意味がない

ただ傷を消すのではなく
しっかりと機能するように修復するのが大事❗️


そうなんです❗️
目的は傷を消すことではなく

【使えるようにすること】

傷だけ消すのはネットで売ってるコンパウンドを使えば
ワンチャン傷は消すことができるかもしれませんが

歪んでしまってり、磨き傷がついたら本末転倒

ガラス研磨をしていると、中には傷が深くてこれ以上削ると
歪みが出そうな場合もあります

歪みと傷残り、どちらを優先するか選択すること
​選択ができることが大事
画像
これはDIYのガラス傷消しあるあるなんですが

【傷消しのはずが傷だらけ】

ネットのコンパウンドで誰でも彼でも傷消しできるなら
ガラス屋さんも車屋さんもみんな傷消ししますよね

ガラスの傷消しを誰も出来ないということは
そういうことです(どういうこと)

ガラスの傷消しはDIYじゃほぼ無理です

本気で傷を消したいなら逆にガラスを傷つける前に
ご連絡ください😊


無料デモンストレーション施工実施中!!

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

TV
和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️

Renewal & Renovation
メニュー

#ガラスリペア
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、
長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥)
西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。

静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など

日本全国対応します!
0 コメント

    著者

    ​Bell-Hill(ベルヒル)代表 鈴岡茂人(スズオカ シゲト)
    団子職人から大手警備会社を経て、「自分自身が熱くなれるもの」を模索していたところ
    2017年にガラス研磨と出会い、日本でも数少ないガラス研磨専門店の会社を設立。
    ​年間平均600平米ほどの、様々なガラスの傷や汚れを研磨する中で、独自の技術と理論
    を展開し「どこに聞いても不可能」と言われたガラス傷消しやガラスリペアの施工で日本
    全国を飛び回っている。

    Archives

    2月 2025
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    12月 2023
    7月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    11月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    4月 2019

    カテゴリー

    すべて
    ホーロー
    フィルム
    リアガラス
    サイドミラー
    ガラスリペア
    サイドガラス
    サイドガラス
    ヘッドライト
    フロントガラス
    ホーローパネル
    ウインドリペア
    エンジンカバー
    ステンレスミラー
    クォーターガラス
    ステンレスミラー
    ガラスリニューアル
    タカラスタンダード
    ヘッドライトリペア
    プロテクションフィルム
    3845028369652882836912426274901241765289
    39131124033070720663
    三島市
    三島市
    ガラス修理
    ダイヤモンドパッド傷
    ワイパー傷
    ワイパー傷消し
    ガラスの傷消し
    アクリル傷消し
    ワイパー傷消し
    ガラスの傷消し研磨
    フィルム剥がし
    ひび割れ補修
    ウレタン塗装剥離
    ガラスの塩害
    大理石
    アクリル小傷
    店舗・ショーウィンドウガラス
    建築現場
    建築現場
    新築現場
    新築現場
    旧車
    ウォータースポット(水垢・ウロコ)
    ガラス水垢・ウロコ汚れ
    油膜
    アクリルの深い傷消し
    温泉スケール
    白濁
    アルミモール白錆研磨
    研磨傷
    アクリル結露防止
    ガラス線傷
    自動車ガラス
    フィルム貼り
    ホーロー酸焼け
    酸焼け
    ガラス酸焼け(薬品焼け)
    ガラス・鏡のメンテ
    鏡傷消し
    ガラス・鏡の曇り止め
    鏡水垢・ウロコ汚れ
    防滑(滑り止め)
    静岡県
    静岡県
    飛び石傷
    ヘッドライト黄ばみ
    アクリル黄ばみ

    RSSフィード

ガラスの傷やガラスの酸焼け、アクリル、ヒノキ、ステンレスなどの傷や汚れ!交換しかないと言われた様々な素材を研磨で修復します!交換をする前にお気軽にご連絡をください。
  • ホーム
  • 建物 Renewal
    • ガラス傷消し >
      • 深い傷(爪に引っかかる)
      • 浅い傷(爪に引っかからない)
    • ガラス酸焼け・薬品焼け
    • ガラス水垢・ウロコ除去・塩害ガラスの再生・復元・修復
    • ホーローパネル酸焼け・ウロコ汚れ取り
    • アクリルの黄ばみ・小傷再生
    • 御影石 再生
    • 高機能フィルム
    • 高機能コーティング
    • 木部再生研磨【カビ除去など】
    • 防滑(滑り止めコーティング)
    • ステンレス傷消し
  • 乗り物 Renewal
    • car renewal main page
    • ガラスリペア(フロントガラス飛び石修復)
    • ワイパー傷消し・研磨傷消し・カッター傷消し
    • 水垢・ウロコ汚れ・塩害・水シミ
    • headlight-scratch--protection-film(ヘッドライト研磨&プロテクションフィルム)
    • aluminum-mall-scratch--protection-film(アルミモール白サビ研磨&プロテクションフィルム)
  • 施工までの流れ
  • ブログ
  • about
  • privacy policy
  • 除菌対策
  • お問合せフォーム
  • アメブロ