ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 たまーに頂くお問い合わせの中に 「フロントガラスの水垢・ウロコ取りで 耐水ペーパー使ったんだけど 傷だらけになっちゃったので直してください」 と言ったものがあります。 【 参考YouTube 】 こちらのYouTubeで施工させていただいたお客様は だいぶ前の施工だったので なんとも言えませんが 確か#2000番くらいの 耐水ペーパーを使っていたと思います オーナー様はかなり耐水ペーパーの扱いが上手く フロントガラス全体に 均等でキレーに傷が入っていました💦💦💦 なかなかここまで均等に傷は入れられないフロントガラスの傷を見るときは ライトを照らしてやると良く見えます このときに線傷が光を乱反射させるので 傷ついている部分が白く見えるんですが 傷が深く多いほど白くなります 傷と傷の間がほとんど空いていないので かなりこすったんじゃないかと、、、、 耐水ペーパーといえどもフロントガラスに傷は入ってしまいます かなり高い番手で研磨すればもしかしたら 傷が付かずにウロコ汚れを除去できるかもしれませんが このあたりはなんともいえないので 今度実験してみたいと思います 傷消し研磨ができるからこその実験ですね 乞うご期待ください ペーパー傷は見た目は派手だがペーパー傷消し研磨は ワイパー傷消しと同じかちょっと上ぐらいの難易度です 均等に傷が入っているように見えますが やはり人の手が入っているので 力の入れ具合やクセで傷が深く入る場合があります ワイパー傷と違って 研磨する前に深いところが分かりにくいですね 結局、耐水ペーパーはあり?なし?判定は なしです! ワイパーゴムの動きでも傷がついてしまう フロントガラス 元々研磨をする目的で作られたペーパーを当てたら 傷がつくのは確実ですね😅 が、しかし 番手を上げればワンチャン 傷が付かずに研磨できるかもしれないので 検討の余地ありですね❗️ ちなみに傷が見えないのと 付いていないのは根本が違うので 傷消し研磨のプロの目で検証したいと思います。 ではでは 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ウインドリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します!
0 コメント
ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 ガラスの傷消しと一言でいっても 様々なパターンがあります ガラスの種類や傷の深さ、傷の場所 もっと細かい話をするならば 設置環境やどこで使うガラスか? それらを総合的に加味して 機械・バフ・コンパウンドを選択します そう、それは団子づくりに似ています突然何を言っているのか、分らなくなったかもしれませんが 私は正常です 前々職は団子職人でした☺️ 団子に使われる主な材料は上新粉(米の粉)と砂糖と水 上新粉は季節やその日の湿度によって湿気を吸っているので 毎回水の量を変えて調節しています👌 そして団子の生地なのか大福の生地なのかで 使用する蒸練機(じょうれんき)を変えていました なんだかんだで【渡辺】が一番使いやすかったかなぁ、、、、 つまりガラスの傷もそんな感覚で 様々な条件を考慮して 機器やバフなどを選択しています 今回の傷はリアガラスのきつい傷傷の場所があまり良くない一般的なワイパー傷程度であれば 歪むリスクはほぼ無いのですが 爪にかかるような傷では歪むリスクは上がります また、ガラスの縁に近い場所は これまた歪むリスクがアップ そしてガラスが割れるリスクも倍プッシュ❗️❗️ なんでもリアガラスのステッカーを剥がそうとした際に うっかりつけてしまったようです😅 ざわざわ、、、ざわざわ、、、 って聞こえてきそうな深くて厄介な傷💦 しかし厄介な傷こそ燃えてきます🔥 リスクはしっかりご説明し、納得していただいた上で ガラス傷消し研磨の開始❗️❗️ 今回の相棒はもちろんコイツ!こんなときはGフォース✨✨✨ 深い傷消しにおいて絶対的な信頼があります しかしすごいマシンは得てして扱いが難しいものと 相場が決まっています 御多分に洩れずこのGフォースもかなりのじゃじゃ馬❗️ 扱い方を間違えればガラスに傷がつくのはまだいいですが (自分で消せるから☺️) ボディに接触した日にはとぅるんと塗装を持ってかれます こいつを乗りこなすにはそれなりの経験が必要です ガラスの傷も残り2〜3センチ ほっと一息つきたいところですが 一番最後に傷がのこる部分イコール 一番深いところなわけで そこが一番ガラスの縁に近いってことは ここが最後にして最大の難関難所になります 均等に磨いているにもかかわらず 爪にかかる傷ということはかなり深い傷で おそらく此処が傷の起点である 深い傷を全て消した状態研磨した部分が白くもやがかかったように見えます これはGフォースで研磨した際にできた磨き傷 磨き傷と言っても深さはなく 擦り傷のような状態 このままGフォースで磨き傷を消していくことも可能ですが 全体をならしながら広い範囲を均等に研磨したいので 機器を変えて仕上げ工程に移ります👍 ちなみにガラスが歪んでいるように見えるのは もともとがガラスのRが付いている部分で 歪んでいるように見えています 反対側の同じ部分も同じようにRで歪んでいるように見えます😉 擦り傷状の磨き傷はこいつで研磨だ!仕上げはワイパー傷消しでおなじみのロテックス125 綺麗にそして均等に入った磨き傷は すぐに消すことができます👍 もちろん傷がそうなるように狙って研磨しています どの工程でどこまで傷を付けて どうやって変換させるか❓ ここまで考えながら研磨をすることで 深い傷消し研磨は成功します 全てのガラス研磨工程が完了傷が深かったので多少の歪みは出るかと思いましたが 前述した通りRがかっている部分ということもあり 全くわからないですね😊 ガラスの研磨はニッチな技術ですが 道具は誰でも手に入ります その結果、見様見真似でガラス研磨する業者が多く ガラスを傷だらけにしたり極端に歪ませたりしています ガラス研磨はガラス屋さんの技術でなければ ボディ磨きのディティーラーの技術でもありません ガラス研磨という一つのジャンルになりますので ガラスの傷消しやウロコ取りをプロに依頼するときは お近くのガラス研磨専門店へ😉 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚市など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! |
著者Bell-Hill(ベルヒル)代表 鈴岡茂人(スズオカ シゲト) Archives
3 月 2022
カテゴリー
すべて
|