ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 車種はBMW2シリーズ フロントガラスの目線に飛び石傷🪨ミ よーく見ると衝撃点が2箇所の ダブルインパクト❗️ (かってに名前つけてます(笑)) ヒビ割れが2箇所あるも そこまで複雑ではなかったため 割り入れも不要でした😊 ひび割れは奥が深いぱっと見は繋がっているようでも ひび割れが繋がっていないことはよくあります この現象は 自分のスマホには電話番号が入っていたのに 相手には入っていなくて 電話をかけた時の最初の一言が 妙によそよそしかった時と類似しています 上の写真は別のダブルインパクト 赤い線の部分の傷と 青い線の傷は、繋がっているようで 実は繋がっていないひび割れ 上の写真はガラスリペア処置後 この写真を見てもヒビ割れは 一本繋がっているように見えるが ひび割れの深さ・深度が違うようで 割り入れをしてヒビのバイパスを作って ようやくレジンが入りました いやー、奥が深いですね、、、、 BMWのガラスリペアを進めていきますヒビ割れにレジンを圧入していく レジンは可能な限りゆっくりと入れていくことで 仕上がりが悪くならない この工程のポイントは 仕上がりが【よくなる】ではなく 【悪くならない】である😉 この手のタイプのひび割れは パーシャルブルズアイと言って (雄牛の半目) まぶたとまつ毛の部分のヒビ割れにレジンが入れば あとは比較的簡単にレジンが入る 赤子の手をひねるより楽な作業よ と、言いたいところですが ヒビが伸長しやすい箇所なので 実際にはかなり慎重に施工してます 残りはアシ(伸びたヒビ)の先端 ここはグイグイ押して流し込む ガラスリペア施工完了〜キレイにしっかりとレジンが入りました 飛び石傷の上にチョンとあった小さなチッピングにも レジンを乗せてあるので 若干目立たなくなりました😉 ガラスリペアにはゴールがないので 常に新しい技術や道具を 試行錯誤しながら試しています 今回は最終仕上げに一工夫 ではでは 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん 愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します!
0 コメント
ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 今年50周年を迎えるものがいくつかありますが そのうちの一つが ドラえもん 1974年に単行本1巻が発売されてから50年 50周年と云うからには まだ単行本は出ているのか❓ 調べてみたら単行本は45巻で完結しているが 「ドラえもんプラス」と云う 未収録だった話を収録したシリーズがあり 最新刊の7巻は2023年12月1日に発売しているんだとか ちなみに8巻は2032年に発売予定らしい 当時、ドラえもん見て1番欲しかったのは ブログの最後に書いときます さて、お子様の時間はここまで もう一つの50周年は こちら💁🏻♂️💁🏻♂️ ランボルギーニ ウラッコ50年前の車両で もともとの生産台数も少なかったため 大変希少な車になります✨✨ となると 当然、パーツも手には入りにくいワケですが 今回のご依頼は サイドガラスの深い傷消し傷の深さを見る簡単な方法として ①.傷が爪に引っ掛かるか ②.傷の色(白色)の濃淡 ③.チッピングしているか があります こちらのガラスは全て当てはまります😱 かなり深い傷、、、あらかじめ写真でも確認していたので 深い傷ですが、想定内の深さ👀 傷の場所と深さ的に 多少は歪む可能性があることと 下の方はき消えないかもしれないこと そして傷が「点」で残る場合があることは 了承済みになります🫡 養生をしっかりめにするこれは希少車だから と、云うわけではなく 施工工程的に水を多く使うためです 無駄な養生はしませんが 必要であれば 軽自動車でもガチガチに養生します これだけ養生しても水が漏れることはあります😅 こうやってみると 手術前の人みたいですね 研磨開始〜たまーに登場するこの機械 ガラス傷消し専用マシンGフォースは かなりシビアな機械で 中心がズレるといきなり暴れ出すじゃじゃ馬 サイドガラスはまだいいけど フロントガラスになるとかなり大変😎 半分ぐらい削れたかな初期研磨は均等に削っていくのが基本だが あまりに均等すぎると それもまた良くないので アナログにそして均等に削っていく感じ が、しっくりくるかなと 初期研磨完了下の方の縦線傷が薄く残っていますが これ以上の研磨は歪みが強く出るため ここでストップ サイドガラスを外しての研磨だったら 下の方もほぼ消せるんですが 枠にハマった状態だと 状況にもよりますが 枠から5〜6センチ以内の 深い傷消し研磨は難しいですね 条件が整えばできなくはない ガリガリ削って白くなった部分を透明に戻していきます いっこ前の写真の状態だと 全体が白くなって「本当に戻るのか?」と 思われがちです😉 この曇っている部分と透明な部分が 共存している状態が綺麗になってる感があって 一番好きですね〜 傷消し研磨完了♪今回、下の方の縦線傷は 薄くなって2センチほど残り その横にあった深い傷は「点」の状態で残っています 全体を研磨していますが マスキングをした部分がメインの研磨する場所になります。 別の角度からどうぞ 先ほどお伝えした 縦線傷と点は 下写真の赤丸部分になります 今回は多少傷が残るのは了承ずみ。 50年前のガラスなので 仮に交換のガラスがあったとしても もっと酷い傷がある可能性もあります またこのガラスは開閉できないFIX式 つまりガラス外した場合 ゴムパッキンも交換しなければならず このゴムパッキンがまた手に入らない つまり、研磨一択なのです ここまで深い傷だと多少の歪みも発生しますが 研磨の仕方でだいぶ目立たなくなります。 さすがにえぐれているような傷はリペアになりますが 傷でお困りの方は お気軽にお問い合わせください 冒頭で書いたドラえもんみて欲しかったのは ひみつ道具ではなく お皿いっぱいのどら焼きでした😋 大人になったら押し入れの中で どら焼き食べるのが夢だったのを思い出した🤤 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん 愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 めっちゃ暑い日が続きますが こんな日は突然のゲリラ豪雨に遭遇することも😖 突然の雨で慌ててワイパーを動かすと ワイパーブレードに乗っている小石や フロントガラスに付着している砂などを ワイパーが噛んで その時は傷に気がつかなくて、、、 晴れた日の夜に車を走らせると やけに光がチラチらと反射するじゃあないか、、、、 そうです それが数本だけ見えるワイパー傷😱😱 このワイパー傷1本だけではなく 数本が見えます👀 傷が入ったのはフロントガラスの 運転席側にあるワイパーの範囲のみ😔 一部分だけだし 交換するのもなんだからと 何軒かガラス屋さんに聞いてみるも 「歪むから磨けない」と一蹴🥲🥲 ネットで検索して 弊社までご連絡をいただきました😉 2本のマスキングテープを貼った その間に数本の線傷があります 厄介なのは 中央付近のワイパー傷 けっこう深めの傷が見えますね👀💦 この中央付近の傷は 助手席側からも研磨しないと 消えない傷になります🥹 工程が増えるわけです それはそうと ここで気になることが一つ これ、マスキングのところだけ磨いたら歪むんじゃない?Yes.i do 普通に研磨したらもちろん歪みます❗️❗️ ガラスの傷消しとは 傷の深さまでガラスを削ることで 物理的に傷がなくなる技術 つまり ガラスを削ると云うことは 削った部分と磨いていない部分に 差ができ、その差が歪みになるわけです しかし❗️ ガラスを歪ませないシステムがある技術だけではカバーできないことがあり 道具だけでは超えられない壁がある 技術と道具は当然あるものとして そしてその2つを柔軟に掛け合わせる 知恵があって初めて不可能を可能にします😉✨ さーてさて もう一つ気になるのが 削ったガラスは薄くなって大丈夫?よく聞かれますが ガラスを磨くといっても ワイパー傷の場合は せいぜい10数ミクロンといったところ フロントガラスの厚みと比べたら 誤差の範囲にもならず 安全性には問題ないですし 自分が施工したお客様では 研磨後に割れたなどといった 話も聞いたことがないのでご安心を😊 さあフロントガラスのワイパー傷部分研磨完了ちょっとアングルが違うため Before &Afterになってませんが😅 傷は消えているので 線傷が太陽光に反射してキラキラと光る現象はないです👍 また、カーポートの格子が フロントガラスに反射して見えますが ガラスが歪んでいないので 格子も直線的ににしっかり見えます👀 ワイパー傷のレベルだと歪むことはないが もっと深い傷や傷の場所が悪いと 歪むことがあるので 爪にかかるような傷があったら お気軽にご相談ください🫡 ちなみにワイパーを動かす前に ワイパーブレードを上げて ブレードとガラス面をささっと 清掃するだけでも傷はかなり付きにくくなります👍 ではでは 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん 愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 ゴールデンウィークも終わって 仕事モード再開❗️ と、言いたいところですが GW返上でお仕事してました🫡 最近は仕事が趣味のようになってきたので それもありかなと、、、、、😌 今回のご依頼は 熱反射ガラスの酸焼け熱反射ガラスとは ガラスの表面に極薄の金属膜がコーティングされているガラスで オフィスビルなんかによく使われています 金属層がミラーのようになっており 日差しを反射させてエアコンの効率を上げる効果がある 見た目はバチバチのミラー感があるガラスもあれば 一見すると分からない場合もあります ちょっと近づいて見てみると、、、、 えらいことになっています😱 今回のこのガラスが酸焼けに至った経緯は ガラスに塗ってあるコーティングを剥がすために とある剥離剤を使ったところ酸焼けになったとのこと 1枚のガラスで ①, 熱反層が残っている部分(黒っぽい) ②, 熱反層が溶けて薄くなった部分(透明っぽい) ③. 熱反層が溶けてなくなり、ガラスが白く焼けている部分(薄い白) ④. ガラスが焼けて、さらに溶けてしまった部分(濃い白) ⑤.酸焼けを消そうとして研磨剤で擦り傷が付いた部分 といった5つの状態になっているが この中で1番ダメージが大きい部分は ④ガラスが焼けて、さらに溶けてしまった部分(濃い白)になります。 画像中央部分の白が濃い部分が かなり酸焼けが進行しており 一部分はガラスが溶けています😱 過去一手強い酸焼けになりますが それに匹敵するのがじつは研磨傷です🫡 研磨剤で傷だらけの部分は写真撮り忘れました😅 上の写真は見えにくいですが 酸焼けをスクレーパーで取ろうとしたようで 無数のキラメク線傷が見える👀💦 動画で編集したら載せます このスクレーパー傷が意外と厄介なんです 常日頃、口すっぱく言ってますが 余計なことするべからず❗️❗️❗️ 焦ってなんとかしたくなる気持ちはわかりますが そういう時こそ冷静に! 酸焼けだったら大量の水ですすいで まずは酸焼けの進行を止めましょう👍 最初から交換するつもりなら 色々と試すのもありですが 研磨を依頼して直すことを考えているなら 余計なことはしないで下さい🙏 傷を消すのに余計な時間がかかるだけならまだ良いですが 最悪、手を加えた時に付いた傷が消えなくなることもあります よーく考えてください💁🏻♂️ その辺で売ってるものでなんとかなるなら みんな知ってるし、やってます 例えば肉を焼くいたってシンプルな料理です 肉を焼くだけなので誰でもできる 太古の人類ですら肉を焼くことはできる そう、【赤子の手をひねるより楽な作業よ】 byストレイツォ といったシンプルな料理ですが 試行錯誤しながら自分で焼くよりも 最初から最後まで全て知っている専門家に任せる方が おいしさを安定的に100%引き出してくれます。 磨きもそんな感じです まずは焼けが酷い部分を研磨最初に、酸焼けが酷い部分を ピンポイントで研磨していきます この時は研磨力の強い組み合わせで研磨 しかし、研磨力があまり強すぎると ガラス自体に傷が入るので ギリギリのラインの組み合わせを選定します 先ずは酸焼けが酷い部分から修復真ん中の焼けの酷い箇所を研磨 白濁した焼けの部分はもちろん 熱反の部分も除去されました スクレーパーで付いた線傷も無くなってます👍 通常の酸焼けはこの工程は省きますが工程が増えている理由は単純に 酸焼けが酷いのと もう一つは 熱反射の金属層を全て剥離する必要があること 基本的にはガラスの枠から1〜2センチは 研磨不可と謳っています。 理由は3つ ①. 研磨の機器は端を磨くのがニガテ ②.養生をしている関係上1〜2センチは磨けない ③.ガラスが割れるリスクがある しかし今回はちょっと暗っぽい熱反層が残ってしまうと 研磨した箇所との差ができてしまうので 工程数が増えてもギリギリまで研磨して欲しいとのオーダー 全体の4分の1ほど研磨終了垂れ痕がかなり目立っていますが これはコンパウンドが垂れたものです💁🏻♂️ 1日目はガラスの半分ほどを磨いて終わり左はじの半分から下は まだ熱反層と酸焼けが残っています。 本日はこれにて終了 熱反層がけっこう厄介です😔 下に行くほどやりにくい全工程、ポリッシャーで研磨してますが このポリッシャーは位置取りが重要 下に行くほどポリッシャーを安定させるのが大変になります。 研磨完了!コンパウンドとマスキングテープで はちゃめちゃになってますが これを拭き取ると。。。。 あいにくの曇り空で 見えにくいのが残念😅💦 別の角度で お次はBefore &After たまに指摘されますが 写真の角度、位置が若干ズレていますが 撮影班がいるわけでもなく 施工を優先にしているため ごかんべんを🙏🙏🙏 酸焼けは研磨で修復できます 酸焼けの状態やガラスの種類、環境などで 仕上がりや施工にかかる時間は変わります 基本的には事前にテスト施工をしてからの 本施工となりますが 遠方などでテスト施工が難しい場合も お気軽にご相談ください。 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん 愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 建築ガラスの傷消し研磨案件は 結構多いのですが 建物ガラスのリペアも多い案件です 現場は500〜600人規模の職人が入る 大手の建築現場から 新築一般住宅まで様々です😊 引き渡し直前に傷に気が付いて 「もう交換してる時間がない😱」 そんな場合もご安心を❗️ 人知れず ささっと磨いて、ささっと帰る そして何事もなく引き渡しが完了します👍✨ 傷消しって聞いて 行ってみたらリペア案件だった なんてこともたまにあります 傷消し研磨とリペアの違いってなに?この2にそもそも違いがあるのか❓ と、思う方もいるかと思いますが 【物理的に傷を消す】のが傷消し研磨で 【レジンで欠損箇所を補修する】のがリペアになります ガラスや鏡の表面に付いた傷を消すのは 【傷消し研磨】 ガラスが欠けていたり内部にヒビがあったりしたら 【ガラスリペア】 たまーに厄介な傷 「リペアには浅いけど研磨には深い」 なんてこともある😅 今回はガラスリペアで補修写真のガラスは建物の合わせガラス 黒く羽のように見えるのが ガラスのひび割れになる ガラスの割れ方ってそれぞれ呼び名があって この形は鳥が羽ばたいているようにも見えることから 「バード」なんて言ったりもする ひび割れが発生する時 必ず【衝撃点】という 何かがガラスに当たった部分がある どこかな〜、、、👀 衝撃点は小口側にあったいやー、微妙な場所😅 小口に衝撃点があって 「ガラスの欠け」ではなく 「ガラスのひび割れ」の場合 インジェクターという機器をセットして ヒビ内部に真空引きと加圧による圧入が必須 このインジェクターを設置するには ある程度の面積というか「幅」が必要❗️ さらには「ツルツルの面」でなければならないので 今回のような合わせガラスでは 小口に設置するのは幅も狭いし 真ん中のフィルム層は凹んでるしで基本不可能🤷♂️ しかーし❗️ なんとか設置ができた!設置に使用したアイテムは 企業秘密とさせて頂きます😉 建築ガラスのリペアをする業者もレアですが この小口にインジェクターを取り付けるのは おそらく弊社だけではないでしょうか👍 無事にインジェクターが設置できたので 真空引きと圧入を繰り返して ヒビ内部にレジンを流し込みます💪 ガラスリペア完了!自動車のフロントガラスの飛び石リペアと違って これほどの厚みがあるガラスは レジンを入れ込むのが非常に大変💦 今回はなんとかキレイにレジンが入りました ガラスのリペアは
欠損がなくひび割れに流し込む 今回と同じパターンが レジンが入れば 1番キレイな仕上がりになるけども ヒビの状態によってはレジンが入らない場合もある 次に目立たない仕上がりは 小口がハマ欠けや欠損しているタイプで 1番補修跡が目立つのが ガラスの表面がハマ欠け・欠損しているタイプ 溶接痕(スパッタ)は場所や個数・大きさによります 現地調査ができるのが1番ですが 写真での見積もり(概算)可能なので お気軽にお問い合わせください😊 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん 愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 今年も残すところあとわずか 気がついたら冬になってたけど 秋はどこいった😅❓ もともとバイク乗り(アメリカン)なので 好きな季節は春と秋 最近気になるバイクはハーレーのV -Rod この季節、峠ですれ違うバイクを見ては 妄想単車旅(エアツーリング)にふける今日この頃 そんな中、ご依頼のブツが届きました✨✨✨ 全国出張可能ですが小物であれば送っていただき 研磨をして返却することも可能です👍 ものによっては研磨できない場合もあるので 送って頂いたものを一部研磨して その結果で仕上がりのイメージをお伝えし ご納得いただいた上で施工を進めて行きます 今回のご依頼はこちらこれはバイクのパーツで ヘッドライトカバーになります。 素材は不明ですが磨いた感じは アクリルのようでしたが かなり硬くて傷が入ると消しにくい、、、 しかし、磨けない素材ではなさそう ちなみにこちらの車種は スズキ GSX-R750(1985年)写真はオーナー様から頂きました 38年前のオートバイとは思えないほどの 綺麗な車両です👀✨ フルレストアするもヘッドライトカバーだけは どうにもならず🤷♂️ 写真のヘッドライトカバーは社外品 社外品は造形がイマイチで 取り付けるとスキマが空いてガタつきがあるそうで 傷だらけの純正品を何とかしようと DIYでペーパーとコンパウンドを駆使するも 傷と曇りがとれなくなってしまい 再生研磨のご依頼いただきました🦾🦾 無数の傷とまだらな曇りアクリルをはじめとしたプラスチック基材は 加工・処理の仕方はもちろん 原材料によっても特性が変わってきます ゆえに「アクリル専用コンパウンド」といっても 全てのアクリルに有効なワケでもなく また環境によっては、専用を謳っていながらも 全く使いものにならないコンパウンドもあります😵💫 そもそも、素材の特定ができなければ 何を使って磨くかなんて分からない ではどうやって特定するのか❓❓ もう経験しかないですね 磨いた瞬間に 「あ、これあの時のアクリルと一緒だ、、」 と、なる時もあるが 磨いていても 全くマッチングが見つからない時もある そんな時も ある程度の経験があるので この一線を超えちゃあいけない❗️ そんなデッドラインは心得ているつもりです 施工の内容にもどりますが 今回は傷を消すのにペーパーを入れています 全体にいい感じでペーパーが入りましたいい感じのペーパーってどんな感じよ❓ って思う方も居るかと思いますが それは均等に傷がつくこと この均等にペーパーを入れるのが 意外と難しいんです、はい ちなみに簡単な「均等に入ったか否か」 を確認する方法は 全体が同じ濃さで曇っているかどうか さあ、ペーパー目を消してくよペーパー目を消すには 研磨力の強い組み合わせで磨いていくワケですが ヘッドライトカバーを固定できないので 必然的に左手でヘッドライトカバーを押さえながら 片手でシングルポリッシャーを操作しなきゃあならない ミニポリッシャーといえども 片手運転は非常に危険😎 特にシングル回転ってやつは 単純な一定方向の回転で 扇風機と一緒 ポリッシャーのあて角がちょっと狂うと すっぱ〜ん!! とモノが飛んでいってしまう😱😱 片手運転はダメよ🙅 お次はダブルアクション長ったらしくなっちゃうので ダブルアクションの部分は割愛しますが シングルで付いたポリッシャー傷を 消していきます シングルに比べて比較的コントロールしやすいけど 片手運転はやめときましょう😉 施工完了!小傷は消えて白く曇っていた表面も 透明感が復活✨✨✨ 写真だと完璧に見えますが 若干の傷が残っています アクリルの怖いところは やりすぎると稀に表面の質感が変わることがあること さらに攻め込むことで 予想外に綺麗になることもありますが 予想通りに手の付けられない状態になることもある それでもやって欲しいと言われることがありますが やっぱり自分としては 日本全国をネットで探して 最後の望みとしてご指名を頂いたからには 現状よりもキレイにして納品したいという思いがあります ガラスもそうですが、アクリル研磨も 一般的ではないので 正解はネットには転がっていないし 誰かが教えてくれるわけでもない 答えは自分の中にしかないので 攻めと守りのギリギリを落とし所にしています 話は戻りますが 多少の傷が残っていることをお客様に説明し 動画を送って確認して頂いたところ 全然問題なしのOKを頂きました👍 今回のように郵送にも対応してますので 気になる方はお気軽にご連絡ください😊 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん 愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 ここ最近は建築ガラスの傷消しや ガラスのハマ欠け・溶接痕の補修など 建築現場のお邪魔することが多くなりました👍 少しでも多くの方に 「ガラスの傷や欠け・溶接痕は補修できる」 ということを知ってもらいたいと思い わかりにくい写真もあるかと思いますが 可能な限りモザイクをかけてお伝えしていきます🙇🏻♂️ ガラスの傷はどこまで消える?はっきり言ってしまえば ガラスの傷は、「時間」と「コスト」をかければ どんな傷も研磨で消すことができます しかし 研磨には「歪み」というリスクが伴う つまりガラスの傷消し研磨を施工するにあたって 重要なのは 時間・コスト・歪みの落とし所写真はショールームのガラスで外側です マスキングテープの上側に傷が確認できる👀 この傷はよーく観察すると じつは 3種類の傷で構成されています ひとつ目は ガラスの線傷(せんきず)マイクロスコープでガラスの傷を拡大した写真ですが まさしく「線」のように白い傷がいくつも見えます😱 一概に言えませんが このての傷はそこまで深くない場合が多い 深くないと言っても 「深い傷」の中では「深くない」傷なわけで もちろん傷としては深い傷です❗️ 位置的にはジャギ北斗神拳を使えるので その辺のならず者よりは確実に強いが 北斗四兄弟の中では最弱👊 上の写真の爪に引っかかる線傷はそんなイメージです、、、 傷の付近に発生したチッピングお次は「チッピング」💁🏻♂️ チッピングは深い傷の指標のようなもので 線傷の周りが欠けたようにガラスが破損する状態 基本、浅い傷にはチッピングはできないので これがあると確実に「深い傷」確定です 上の写真は 2本の線傷が2本ともチッピング さらに合体したかのようになっていて 1.1ミリの幅になってます😇 あまりに酷いチッピングは「研磨」ではなく ガラスリペアになりますが 今回は研磨で対応します🙆♂️ そして最後が「打痕」もはや、ガラスに穴が開いちゃってます😵💫 衝撃点とも言いますが 最初に物が当たった部分ですね 上の写真はガラス研磨を始めてから 撮ったものなので 打痕周辺のガラスが削られています これは流石に研磨ができないので ガラスリペアになります☝️ この複合傷から原因を推測星の部分である衝撃点に ナナメから勢いのある何かが当たり その勢いのまま横に滑って傷が付いたと思われる 現場は人通りが多い幅が3〜4メートルほどの歩道 傷は地上高20センチもない スケボーっぽいけど傷が深いから もっと硬いものかも ホバーボードの可能性も捨てきれないが 9:1でスケボーでしょう🤷♂️ 原因を予測しダメージの大きさを仮定することで 施工工程の方向性をおおよそ決める 傷の長さはどのくらい?だいぶ見えにくいが 上写真の短い部分が4センチ 下写真の長い部分が9センチ 衝撃点は測ってないが5ミリくらいでは? 傷は研磨で打痕だけリペアをします。 今回は予算と工期がある程度決まっていて 「ある程度目立たなくなれば良い」 と言ったもの😊 研磨が可能な時間までギリギリ磨いて 残った時間でリペアを施工といった感じになります まずは研磨で線傷を消した状態線傷は完全には消えていませんが ほとんど認識できないレベル 仕上がりについては オーダーを優先しつつ 研磨のプロとしての提案もします もちろん「傷を完全に消して欲しい」 と言われれば 完全に消すことも可能ですが 経験から得た 歪みや割れなどの リスクをお伝えするのが重要❗️ しっかりと伝えた上で リスクを取るのはアリだと思いますが 「やれと言われたからやった」 それで終わらす人 この業界に限らず 多いような気がする😅 話は戻って 上の写真ですが 打痕の部分もいっしょに研磨しているにも関わらず 打痕はほとんど変化なし それだけ深くえぐれているということ🥲 そしてリペアを施工して完了施工完了です👍 傷は9割消えて 打痕はリペアのため目立たなくはなりましたが 補修痕は目視できます👀 リペアの目的は 万が一、欠けた部分を触って怪我をしたり 同じ箇所に物が当たって ガラスが大きく破損するのを防ぐのが目的です。 気になる歪みもなし!車の一般的なワイパー傷程度は ほぼ100%がラスが歪むことはない😉 しかし 今回のような爪に引っかかる傷は 歪むリスクが大幅アップ 磨き方と使用する機器と材料がしっかりマッチングしていれば 歪みのない傷消し研磨に昇華することができます ちなみに 歪んでしまったガラスを元に戻すことは ほぼできないので DIYで研磨したり 実績のない業者に頼んで失敗してからではなく 実績のあるガラス研磨専門業者にご依頼することを 強くおススメします それが綺麗に早く 結果的に安く修復することになります😉 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 最近はあまり外に飲みに行きませんが たまにふと 【黒霧島】が飲みたくなります 水割りは「黄金比」と言われる 焼酎の水割りの割合があり 6(焼酎):4(水)が 一番美味しく飲めると言われています グラスに氷をぎっちり入れて 半分まで焼酎を入れ 8分目まで水を入れれば 6:4の黄金比の出来上がり😉 あとはマドラーでぐるっと1周回せば 黒霧の水割り完成✨ サラリーマン時代 上司と飲んだとき 頃合いを見て9:1で割っていたのは よい思い出です😊 割りは焼酎だけではありませんガラスリペア界においても 「割り」があります 飛び石傷って全てが繋がっているように見えますが けっこう繋がってない傷があります 見た目でわかる場合もあれば見ただけではわからないケースの方が多い 傷の種類によってある程度判断できますが 飛んでくる石の大きさや速度 フロントガラス角度など 同じ条件はほぼないので 10個の傷があれば 10種類の傷があり イレギュラーしかありまん 傷のチェックをすると傷が繋がってなさそうな部分が なんとなく分かります あくまで押した感じと 見た目の判断になりますが このてのタイプのひび割れは 大概レジンが入りにくいので 先に割りを入れて施工に入りますが 今回はクライアント様の意向もあり 割りを入れずに施工開始 ひび割れにレジンが流れ込まないまぁ、予想通りといっちゃ予想通り しばらくしてもこう着状態なので 一度、セットしたインジェクターを外し ドリルで穴を開けて割入れとなります ガラスリペアの「割り」は当然ですが焼酎の水割りとは違い 〇〇割りとはならず ただ単に「割り」です そもそも割りの目的は飛び石傷内に ひび割れを意図的に作ることで 離れている傷を繋いだり 傷の隙間を広げ レジン(特殊樹脂)を流れやすくする技法 割りを入れても100%とは限らないひびの状況で割の入れ方を変えて 目的のひびが繋がるように割りを入れますが それでもヒビが繋がらないことがあります😅 その場合は新たに割りを入れることもできますが 新たな割りを入れることは それなりのリスクもあります 見た目やヒビの伸びやすさ 新たに穴を空けることで ①見た目が多少悪くなる ②施工中にヒビが伸びる可能性がある と言ったリスクがあります。 ひび割れは全てが伸びる訳ではないので 傷を見てリスクの少ない方をご提案いたします😉 焼酎もロックの方が美味しい場合があるけど 健康のリスクもありますね😊 ではでは 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 飛び石といえば 高速道路を走行中にパチーン❗️ が、定番パターン 帰省や旅行が増えてきて ここ最近はお問い合わせが多いですね 自分も出張に行く時は 片道400kmほどを走ったりするので ガラスリペアのセットを 持っていくかどうしようかと 毎回悩んでいますが😅 もし出張先で飛び石食らったら SNSで繋がっている 日本全国のガラスリペアラーの仲間に 施工をお願いしようかと思ってます😉 その時はどうか宜しくお願い致します🙇🏻♂️ 今回の車はコレっ❗️全体写真を撮るのを忘れていたので わかりにくいですが こちらはアウディQ3✨ クライアント様が帰省のため 高速道路で走行中に 飛び石を食らったそうです😱 もう車は買い替え予定のため 万が一、帰りの高速道路でヒビが伸びたら 交換となってしまうため 今回ガラスリペアとなりました👍 ちなみに 施工の様子のYouTubeショートはこちらから👈🎬 運転席の目の前にできた飛び石傷の大きさはおよそ1センチ弱 傷を分類分けすると パーシャルブルズアイと言ったところですが 人によっては「バード」と言う人もいます 鳥が羽ばたいているような傷こういった傷は意外とレジンが入りにくい さらに黒いツノのように 2本のヒビが見えます んん〜 今にもヒビが伸びそう💦 慎重にヒビチェック👍プローブと呼ばれる たこ焼きをツンツンするやつで 傷の状態をチェック&清掃 ヒビがあまり開いていないので 今回は「割り」を入れることにしました😉 割り入れはガラスリペアの基本にして奥義と言っても自分もまだまだですが やはりこの「割り」をある程度コントロールできないと 仕上がりに差が出てきます 今回の「割り」はもう少し大きく入れたかったけど ひび割れのバイパスの役目としては まずまずです👍 黒く見える影がヒビまだレジンが入ってない部分ヒビの状態によっては なかなかレジンが入っていかない場合も ヒビにレジンを流し込む方法は 色々あるんですが 今回はプローブでぐいぐい押します👊 わずかに影が残っています あともうちょっと 完璧にレジンが入りました✨レジンはガラスに近い透過率と 低反射率の高品質のものを使用してますが やはりガラスそのものではないので 補修の痕は残りますが ヒビが伸びるリスクが軽減して 車検もクリアできるとなると 交換と比べるとコスパは最高です😊 ちなみに車を売るときはフロントガラスに飛び石傷があるまま持っていくよりも 補修してからの方がお徳だったりします 車検も同じです😊 飛び石傷は車の振動や フロントガラスの温度差(エアコンなど) で伸びてしまうリスクがあります 「帰ってから直せばいい」 そう思っていると 帰る前日にピシッと伸長することもあります😱 今回は、帰省先から帰る寸前にご連絡をいただき 夕方前に施工をしました ガラスリペアの良いところは 施工したらすぐに雨に濡れてもOKだし 走行しても大丈夫です👍 飛び石傷は早めに お近くのガラスリペア専門店へ行きましょう🌴 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 たまーに頂くお問い合わせの中に 「フロントガラスの水垢・ウロコ取りで 耐水ペーパー使ったんだけど 傷だらけになっちゃったので直してください」 と言ったものがあります。 【 参考YouTube 】 こちらのYouTubeで施工させていただいたお客様は だいぶ前の施工だったので なんとも言えませんが 確か#2000番くらいの 耐水ペーパーを使っていたと思います オーナー様はかなり耐水ペーパーの扱いが上手く フロントガラス全体に 均等でキレーに傷が入っていました💦💦💦 なかなかここまで均等に傷は入れられないフロントガラスの傷を見るときは ライトを照らしてやると良く見えます このときに線傷が光を乱反射させるので 傷ついている部分が白く見えるんですが 傷が深く多いほど白くなります 傷と傷の間がほとんど空いていないので かなりこすったんじゃないかと、、、、 耐水ペーパーといえどもフロントガラスに傷は入ってしまいます かなり高い番手で研磨すればもしかしたら 傷が付かずにウロコ汚れを除去できるかもしれませんが このあたりはなんともいえないので 今度実験してみたいと思います 傷消し研磨ができるからこその実験ですね 乞うご期待ください ペーパー傷は見た目は派手だがペーパー傷消し研磨は ワイパー傷消しと同じかちょっと上ぐらいの難易度です 均等に傷が入っているように見えますが やはり人の手が入っているので 力の入れ具合やクセで傷が深く入る場合があります ワイパー傷と違って 研磨する前に深いところが分かりにくいですね 結局、耐水ペーパーはあり?なし?判定は なしです! ワイパーゴムの動きでも傷がついてしまう フロントガラス 元々研磨をする目的で作られたペーパーを当てたら 傷がつくのは確実ですね😅 が、しかし 番手を上げればワンチャン 傷が付かずに研磨できるかもしれないので 検討の余地ありですね❗️ ちなみに傷が見えないのと 付いていないのは根本が違うので 傷消し研磨のプロの目で検証したいと思います。 ではでは 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ウインドリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! |
著者Bell-Hill(ベルヒル)代表 鈴岡茂人(スズオカ シゲト) Archives
2月 2025
カテゴリー
すべて
|