ガラスの傷消し,リペア,塩害,酸焼け,は静岡県三島市のガラス再生修復の&#2
  • ホーム
  • 建物 Renewal
    • ガラス傷消し >
      • 深い傷(爪に引っかかる)
      • 浅い傷(爪に引っかからない)
    • ガラス酸焼け・薬品焼け
    • ガラス水垢・ウロコ除去・塩害ガラスの再生・復元・修復
    • ホーローパネル酸焼け・ウロコ汚れ取り
    • アクリルの黄ばみ・小傷再生
    • 御影石 再生
    • 高機能フィルム
    • 高機能コーティング
    • 木部再生研磨【カビ除去など】
    • 防滑(滑り止めコーティング)
    • ステンレス傷消し
  • 乗り物 Renewal
    • car renewal main page
    • ガラスリペア(フロントガラス飛び石修復)
    • ワイパー傷消し・研磨傷消し・カッター傷消し
    • 水垢・ウロコ汚れ・塩害・水シミ
    • headlight-scratch--protection-film(ヘッドライト研磨&プロテクションフィルム)
    • aluminum-mall-scratch--protection-film(アルミモール白サビ研磨&プロテクションフィルム)
  • 施工までの流れ
  • ブログ
  • about
  • privacy policy
  • 除菌対策
  • お問合せフォーム
  • アメブロ
画像

アクリル板の傷消し!数社が断った傷でも研磨で消すことができます

17/9/2021

2 コメント

 
ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊

iPhone13がついに発表!アップルユーザーとしては期待していますが

バタバタしていてスペックなどは確認できてません😅

ちなみに今使っているiPhoneは11pro

11proでYouTubeの撮影から編集、プレゼン資料作成など

ほとんどの業務をこなしているのでiPhoneがないと仕事になりませんな


ガラスの代替え品として誕生したアクリルですが耐久性や傷のつきやすさから

スマホに使用されることは当分なさそうです



今回は先日施工したアクリル板の傷消し研磨の様子をお伝えします。

数日後に引き渡しを控えており交換で発注したら間に合わない

近隣のアクリル関連の業者が全て「不可能」と断った案件でした😱


他が断ったと聞いたら私はいつもこう答えます

「できますよ。お任せください!」

壊れているワケではありません😆
​

【参考動画】

アクリル板の傷は消せるの?


はい、消せます❗️

アクリル製品の傷は研磨をすることで、傷消しすることができます。
傷の深さによって工程数が変わってきますが

研磨工程は大きく分けて2パターン
1、ポリッシング
  工程数:2〜4工程
  ポリッシング研磨は基本的にコンパウンドを使って傷を研磨します。
  ポリッシングをする目安は爪に引っかからない程度の傷
  一見安全そうに見える研磨ですが磨く道具や磨き方によって熱が発生します

2、ペーパー研磨
  工程数:1〜4工程
​  爪にかかるような深い傷はペーパーを使用してガッツリ研磨をしてから
  最後にペーパーの傷をポリッシングで研磨する
  傷の深さはもちろん、ぺーパーの当て方によっては歪みが発生する

と言った感じになります。

ペーパー研磨をするってことは必然的に仕上げでポリッシング研磨が必要になってきます。

今回は爪には引っかかる傷なんですが、歪み防止を最優先にして
ポリッシングのみで研磨していきました

​

アクリル研磨の難しいところは?

横2200 横900のアクリル板 の傷を消す
横2200 横900のアクリル板

それはズバリ道具の選定です❗️

アクリル非常に傷が付きやすい素材です

アクリルを研磨しようとした場合、こと「研磨」と言ったことだけに

フォーカスしたら何使っても研磨することができるでしょう

しかし、消したい傷に合った研磨傷を付けることができなければ

傷が消えないどころか、余計な傷までつけてしまうことがあります😱



研磨をする上で一番重要なのは傷の深さをコントロールすることです

これはアクリルに限ったことではなく、ガラスや他の研磨にも共通することですが

自分が意図した傷がつけることができなければ

100%研磨は失敗
します❗️これは断言できます。



つまりアクリルの傷にちょうど良い研磨傷をつけるには

道具や材料、素材の特徴を知った上で選定しなければならないワケです

​

傷を見て結果を予測する

アクリル業者が断ったアクリル板の傷
上側の傷
業者が不可能と言ったアクリルの傷消し研磨
下側の傷

長い傷が2箇所にあり合わせると20センチほど

上側写真の一番上には鋭利なものが刺さったような衝撃点があり

おそらくは釘やネジで付いてしまった傷じゃないかと


ちなみにこのアクリルはガラスのように枠にはめて使用するとのことで

歪み防止を最優先にするためポリッシングのみで研磨することにしました


研磨は全部で3工程

マスキングテープをして傷がわかるようにしたアクリル板の傷
傷の右側にマスキングテープをして視認性アップ
詳しい材料はお伝えすることができませんが

アクリル研磨用のコンパウンドが研磨用と仕上げ用の2種類とバフが3種類

研磨剤は星の数ほど市場にあるのでそのマッチングを出すのが超大変💦

以前まで使っていた、とあるガラス傷消しスクールの研磨剤は

すぐに焼き付いたり絡みやすく非常に使いにくかったのですが

ここ最近ようやく素晴らしいコンパウンドに出会えました😊

使用したマシンはロテックス125とフレックスのプロトンコードレス


今回はバフの種類に合わせて3工程研磨ですね


初期研磨はウールバフ、だけどちょっと待ったー!

羊毛の特別なウールバフと研磨剤でアクリル板の傷消し初期研磨
羊毛の特別なウールバフと研磨剤で初期研磨

​まずはウールバフでお目当ての傷を除去します😊

ここで大切なことをお伝えしますが

ざっくりした材料や研磨方法を書いてますが

くれぐれも真似をしないでくださいね!


このブログは施工の雰囲気とどのくらいの傷や汚れがどうなるのか

と言ったことや

自分のこだわりや考え方をお伝えしているブログなので

決してハウツーブログではありません❗️
(わかる人には何かしらのヒントになるかもしれませんが😏)

材料・道具・技術があって初めて研磨ができます。

DIYでやる分には構いませんが、お客様の物を自分でやって

逆に傷が付いてしまい最初の状態より酷くなってから施工のご依頼が来たりします💦


そうなった場合、修復するのに余計な施工費がかかってしまったり

歪みや傷が残ってしまうことがあります。



「君子危うきに近寄らず」です
​

さあさあ傷の変換だ

アクリルの傷消し研磨 傷を変換していく
ブルーバフで研磨

さて、お目当ての傷が消えたらお次は

【ウールバフでついた傷】を青い固めのバフで消していきます

初期研磨さえ終わってしまえば、あとは前工程の傷を消していくだけの簡単な作業です

「赤子の手をひねるより楽な作業よ」 byジョジョ11巻

柔らかいバフでアクリルの傷消しの仕上げ研磨
仕上げの艶出し研磨

全ての傷が消えたのを確認し仕上げようの柔らかいバフと

仕上げ用コンパウンドで艶を出していきます

この艶出しを入れるか入れないかで仕上がりはかなり変わります

最後は歪みのチェック!

アクリル板の傷を歪みなく研磨で傷消しする
アクリル板に映る景色を見て歪みを確認する
冒頭の動画を見ていただいた方にはわかると思いますが

無事、歪みなく研磨することができました👍✨

アクリルやポリカーボネートは配合されている樹脂によって特徴が変わるので

こないだ磨いたアクリルが研磨できたから今回も大丈夫とは限りません

アクリルの傷消しはプロにお任せするのが一番です


最後に、今回はペーパーを入れなかったので深い傷までは追わなかったです

と言っても線傷は全て消えました

一点だけ、衝撃点の鋭い「ポチ傷」が残りました。

ここは最初に現調した段階で残ることはお伝えしてあったので特に問題なし

オーダー通りに歪みなく20センチほどの線傷が消えたので

ご依頼者も喜ばれていました✨✨✨


目の言い方は動画をみて残った「ポチ傷」を探して見てください😊


​ではでは


日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、
長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥)
西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。

静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など

日本全国対応します!
2 コメント

ゴルフカートのアクリル製スクリーンにクリアフィルムを貼ると、何故いいのか?

1/8/2019

0 コメント

 
画像
​

ゴルフカートのアクリル製スクリーンにクリアフィルムを貼ることをおススメしています。
クリアフィルムを貼る利点として


1、突然の雨でも視界が確保される


2、スクリーンの劣化(黄ばみ)を抑える


3、経済的


大きく分けてこの3つですね。


~ 1、突然の雨でも視界が確保される ~

画像
スクリーンを研磨して黄ばみ除去。クリアフィルムを貼ることで視界良好


アクリル等のプラスチック製品はほとんどが撥水性です

​雨や朝露などは水滴になりやすく、表面に残って視界を遮りますね。

しかし、クリアフィルムを貼った場所はどうでしょう?




クリアフィルムは「水が濡れ広がる」性質、親水性を持っているため水滴にならずに視界が確保されています

また、「防曇」の効果もあるため結露がしにくくなります。




早朝の結露を防止して、突然の雨でも視界を確保!

それがイコール安全の確保につながるのです


​

~ 2、スクリーンの劣化(黄ばみ)を抑える ~

画像
アクリル製スクリーンは経年劣化で黄ばみと無数の小さなクラックが見えます


ゴルフ場関係者の皆様、この光景よく見覚えがあると思います!


そうです、黄ばんだカートのスクリーンです

日光の入り方によっては前が見えませんね、、、


これでは、怪我や事故のもと!







そもそもアクリルが黄ばむ原因はいろいろありますが

その中の一つに紫外線があります


つまり、紫外線を抑えることで黄ばみ進行も抑えることが出来るのです






クリアフィルムには紫外線カットの効果もあるのでスクリーン自体の劣化も防いでくれます




​

~ 3、経済的 ~



スクリーンを新品に交換すると1枚¥15.000~¥20.000くらいです

それが、20台、30台、40台、、、


それが数年おきに交換なんてことになると、、、、





「今使ってる古いカートは10年交換してないし、これも後3年は我慢して、、、。」


なんて会話が聞こえてきそうですが、、、


ちょっとまった!我慢しているのはカートを使っているプレイヤーの皆さんです。







クリアフィルムは大きさにもよりますが

1枚¥4.000で最低限の視界確保できる大きさになっています



フィルムの耐久年数は一般的なガラス窓の傾斜部で3~5年

(ゴルフカートは保管場所や使用環境によっては

3年より早く寿命が来ることもあれば、5年以上持つこともあります)




仮に10年でスクリーンを1回交換するとします

フィルムの場合は10年の間に1~2回フィルムを交換したとしても、交換よりも経済的!



​

~すでに黄ばんでいるスクリーンにも貼れるの?~


もちろん既に黄ばんでしまったカートスクリーンにも貼ることが出来ます

多少は黄ばみも和らぎますが、やっぱり研磨してから貼るのがベストなんです




研磨をすることで黄ばみを消したほうがよりクリアな視界ですし

さらに研磨の工程を増やしてクラックもある程度消したほうがさらにクリアです



​
しかし予算もあるかと思いますのでそのあたりはご相談して頂ければと思います


~ 他のゴルフ場との違いを ~



交換との一番の違いはその間、「良好な視界が保たれている」ところでしょう。




新車や交換したてのスクリーンも最初はキレイですが

使い始めた瞬間から劣化が始まってます!




フィルムを貼って経済的に

何よりもプレイヤーの安全に気を配ることで他との差別化が図れるのではないでしょうか






日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、
長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥)
西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。

静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など

日本全国対応します!
0 コメント

    著者

    ​Bell-Hill(ベルヒル)代表 鈴岡茂人(スズオカ シゲト)
    団子職人から大手警備会社を経て、「自分自身が熱くなれるもの」を模索していたところ
    2017年にガラス研磨と出会い、日本でも数少ないガラス研磨専門店の会社を設立。
    ​年間平均600平米ほどの、様々なガラスの傷や汚れを研磨する中で、独自の技術と理論
    を展開し「どこに聞いても不可能」と言われたガラス傷消しやガラスリペアの施工で日本
    全国を飛び回っている。

    Archives

    2月 2025
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    12月 2023
    7月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    11月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    4月 2019

    カテゴリー

    すべて
    ホーロー
    フィルム
    リアガラス
    サイドミラー
    ガラスリペア
    サイドガラス
    サイドガラス
    ヘッドライト
    フロントガラス
    ホーローパネル
    ウインドリペア
    エンジンカバー
    ステンレスミラー
    クォーターガラス
    ステンレスミラー
    ガラスリニューアル
    タカラスタンダード
    ヘッドライトリペア
    プロテクションフィルム
    3845028369652882836912426274901241765289
    39131124033070720663
    三島市
    三島市
    ガラス修理
    ダイヤモンドパッド傷
    ワイパー傷
    ワイパー傷消し
    ガラスの傷消し
    アクリル傷消し
    ワイパー傷消し
    ガラスの傷消し研磨
    フィルム剥がし
    ひび割れ補修
    ウレタン塗装剥離
    ガラスの塩害
    大理石
    アクリル小傷
    店舗・ショーウィンドウガラス
    建築現場
    建築現場
    新築現場
    新築現場
    旧車
    ウォータースポット(水垢・ウロコ)
    ガラス水垢・ウロコ汚れ
    油膜
    アクリルの深い傷消し
    温泉スケール
    白濁
    アルミモール白錆研磨
    研磨傷
    アクリル結露防止
    ガラス線傷
    自動車ガラス
    フィルム貼り
    ホーロー酸焼け
    酸焼け
    ガラス酸焼け(薬品焼け)
    ガラス・鏡のメンテ
    鏡傷消し
    ガラス・鏡の曇り止め
    鏡水垢・ウロコ汚れ
    防滑(滑り止め)
    静岡県
    静岡県
    飛び石傷
    ヘッドライト黄ばみ
    アクリル黄ばみ

    RSSフィード

ガラスの傷やガラスの酸焼け、アクリル、ヒノキ、ステンレスなどの傷や汚れ!交換しかないと言われた様々な素材を研磨で修復します!交換をする前にお気軽にご連絡をください。
  • ホーム
  • 建物 Renewal
    • ガラス傷消し >
      • 深い傷(爪に引っかかる)
      • 浅い傷(爪に引っかからない)
    • ガラス酸焼け・薬品焼け
    • ガラス水垢・ウロコ除去・塩害ガラスの再生・復元・修復
    • ホーローパネル酸焼け・ウロコ汚れ取り
    • アクリルの黄ばみ・小傷再生
    • 御影石 再生
    • 高機能フィルム
    • 高機能コーティング
    • 木部再生研磨【カビ除去など】
    • 防滑(滑り止めコーティング)
    • ステンレス傷消し
  • 乗り物 Renewal
    • car renewal main page
    • ガラスリペア(フロントガラス飛び石修復)
    • ワイパー傷消し・研磨傷消し・カッター傷消し
    • 水垢・ウロコ汚れ・塩害・水シミ
    • headlight-scratch--protection-film(ヘッドライト研磨&プロテクションフィルム)
    • aluminum-mall-scratch--protection-film(アルミモール白サビ研磨&プロテクションフィルム)
  • 施工までの流れ
  • ブログ
  • about
  • privacy policy
  • 除菌対策
  • お問合せフォーム
  • アメブロ