ガラスの傷消し,リペア,塩害,酸焼け,は静岡県三島市のガラス再生修復の&#2
  • ホーム
  • 建物 Renewal
    • ガラス傷消し >
      • 深い傷(爪に引っかかる)
      • 浅い傷(爪に引っかからない)
    • ガラス酸焼け・薬品焼け
    • ガラス水垢・ウロコ除去・塩害ガラスの再生・復元・修復
    • ホーローパネル酸焼け・ウロコ汚れ取り
    • アクリルの黄ばみ・小傷再生
    • 御影石 再生
    • 高機能フィルム
    • 高機能コーティング
    • 木部再生研磨【カビ除去など】
    • 防滑(滑り止めコーティング)
    • ステンレス傷消し
  • 乗り物 Renewal
    • car renewal main page
    • ガラスリペア(フロントガラス飛び石修復)
    • ワイパー傷消し・研磨傷消し・カッター傷消し
    • 水垢・ウロコ汚れ・塩害・水シミ
    • headlight-scratch--protection-film(ヘッドライト研磨&プロテクションフィルム)
    • aluminum-mall-scratch--protection-film(アルミモール白サビ研磨&プロテクションフィルム)
  • 施工までの流れ
  • ブログ
  • about
  • privacy policy
  • 除菌対策
  • お問合せフォーム
  • アメブロ
画像

建物ガラスの傷消し研磨【静岡県】新築現場へ出張施工

8/12/2023

0 コメント

 
ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊


建物ガラスの傷消し案件は

県外の東京、神奈川、愛知が多いですが

もちろん静岡県内も忘れちゃいません



本日は引き渡しを間近に控えた

新築戸建ての案件💪



新築と築古で、手を抜くとか抜かないとか

そんなことはないんですが



引き渡し前でまだ、オーナーさんですらも

触っていない部分や、場所に入ったりするので

かなり気を使います😌



自分が逆の立場だったら

やっぱり



色んな業者が入ったりベタベタ触っていたことは

もちろん承知してますが

引き渡しの時はそれを感じさせないくらい

人が作業していた痕跡を無くして欲しい
なと思う



実際には限界もありますが

そういう気持ちがあるのかないのか

そこが大事かなと

​

さて、今回の傷は?

新築戸建てのガラスに傷がついている
太陽の位置を計算して作られた窓。まぶしっ!

黄色いマスキングテープの上側に

うっすらと白い線傷が見えます👀

もうちょっとアップしてみると
​
ペアガラスについたスクレーパー傷と物が当たったを研磨で消す
スクレーパー傷って意外とついてますよ、、、

これ、合わせガラスで

外側にマスキングテープを貼っているので

カメラの角度で傷の位置が

上にいったり下に行ったり、、😅

気にしないで下さい



今回は比較的、浅めの傷になります

この傷をみると一つわかる事がある

スクレーパー傷もついてるやん

スクレーパー傷をつけてしまった新築のガラス
実際はもうちょい広範囲にスクレーパー傷

写真なのでわかりにくいが

赤まるで囲った部分に

無数の線傷が見える😱


これは恐らく

線傷が「ワンチャン汚れで取れるんじゃないか?」と

スクレーパーでガシガシやった傷ですね



この程度の範囲と深さのスクレーパー傷だったら

お目当ての傷を消すときに

一緒に消えてしまうので問題ないが


​
稀に擦ったスクレーパー傷の方が深い

なんてこともあるので

気をつけてください💁🏻‍♂️
​

では磨いていきます

新築のガラスについた傷を研磨で修理
一人で黙々と磨きます

ガラスの傷消し研磨の本質を知らないのに

見よう見まねで研磨をする業者が

ここ最近増えている
ように思う



そのクオリティが

ガラス研磨の限界だと思わないで下さい❗️



一度歪んでしまったガラスは

基本、元には戻せないので​

​業者選びは慎重に❗️


今回は2工程研磨

建築ガラスの傷消し研磨
日当たり良くてあったか〜い

ほとんどがモザイクですが

お許しください🙏



工程が多きゃいいってもんじゃないですが

少なくても良くない

実は、工程が少ない=時間がかかる

となる


​
普通に考えれば

やること少なきゃ早く終わるでしょ

って思う。

だが、それは夜のベッドの話である
​
写真
アメリカン□□

ガラス研磨に関しては、極端に言っちゃえば

工程が多い方が早く完了する



工程が少ないってことは

最終工程の仕上げ工程のみと考えられる

【仕上げ工程=研磨力が弱い】わけで



確かに歪みや、ガラスの割れるリスクは少ないが

時間がかなりかかってしまう

【時間がかかる=施工料金が上がる】

という図式になる

​

では、研磨力の強い組み合わせで

写真
「ガラスすべりんちょ」で仕上げ

一気にやってしまえばいいじゃん

と思うけど

そんなことしたら

割れ・歪み・研磨傷など様々なリスクが爆上がり



本来ノーリスクで施工できる傷が

早く終わらそうとして

ガラスが割れました、じゃあ済まされない


​
つまり、傷を分析して

適正な工程を組めるかがカギとなる
​

傷消し研磨の施工完了!

ガラスの傷消し研磨の施工完了
白いつぶつぶは外側の土埃

うーん

我ながら完璧👌



線傷とスクレーパー傷を消して

歪みもなし👀✨


マスキングテープを剥がしたら

もうどこに傷があったかは自分もわからない


ガラスの傷消し研磨 Before
Before

ガラスの傷消し研磨 Before
Before
ガラスの傷消し研磨 After
After

ガラスの傷消し研磨 After
After



さっきの話に戻りますが

ガラスの研磨って1種類じゃなくて

いろいろな組み合わせがあります

​

傷の場所、深さ

ガラスの大きさ、納期

これらを総合して最適な工程を組む




​
つまり引き出しの多さが

クオリティの高さにつながります



このへんは、夜のベッドと共通ですね😉


​
日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん
愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!
0 コメント

建築ガラスのひび割れ補修【神奈川県】出張ガラスリペア

7/12/2023

0 コメント

 
​​ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨ウロコ取り塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊


建築ガラスの傷消し研磨案件は

結構多いのですが

建物ガラスのリペアも多い案件です


現場は500〜600人規模の職人が入る

大手の建築現場から

新築一般住宅まで様々です😊



引き渡し直前に傷に気が付いて

「もう交換してる時間がない😱」

そんな場合もご安心を❗️



人知れず

ささっと磨いて、ささっと帰る

そして何事もなく引き渡しが完了します👍✨


傷消しって聞いて

行ってみたらリペア案件
だった

なんてこともたまにあります

​

傷消し研磨とリペアの違いってなに?


​この2にそもそも違いがあるのか❓

と、思う方もいるかと思いますが

【物理的に傷を消す】のが傷消し研磨で

【レジンで欠損箇所を補修する】のがリペアになります


​
ガラスや鏡の表面に付いた傷を消すのは
【傷消し研磨】


ガラスが欠けていたり内部にヒビがあったりしたら
【ガラスリペア】

​

たまーに厄介な傷

「リペアには浅いけど研磨には深い」

なんてこともある😅

今回はガラスリペアで補修

建築ガラスに黒いヒビが!交換ではなく補修する
赤まるの黒いのがひび割れ

写真のガラスは建物の合わせガラス

黒く羽のように見えるのが

ガラスのひび割れになる



ガラスの割れ方ってそれぞれ呼び名があって

この形は鳥が羽ばたいているようにも見えることから

「バード」なんて言ったりもする



ひび割れが発生する時

必ず【衝撃点】という

何かがガラスに当たった部分がある

どこかな〜、、、👀

衝撃点は小口側にあった

建築ガラスの小口側にもガラスのひび割れがある
小口側も結構目立つな〜

いやー、微妙な場所😅



小口に衝撃点があって

「ガラスの欠け」ではなく

「ガラスのひび割れ」の場合

インジェクターという機器をセットして

ヒビ内部に真空引きと加圧による圧入が必須



このインジェクターを設置するには

ある程度の面積というか「幅」が必要❗️

さらには「ツルツルの面」でなければならないので

今回のような合わせガラスでは

小口に設置するのは幅も狭いし

真ん中のフィルム層は凹んでるしで基本不可能🤷‍♂️

​しかーし❗️


なんとか設置ができた!

小口側もインジェクターを設置してガラスリペア
奇跡の設置

設置に使用したアイテムは

企業秘密とさせて頂きます😉



建築ガラスのリペアをする業者もレアですが

この小口にインジェクターを取り付けるのは

おそらく弊社だけではないでしょうか👍



無事にインジェクターが設置できたので

真空引きと圧入を繰り返して

ヒビ内部にレジンを流し込みます💪
​

ガラスリペア完了!

建物合わせガラス小口側のガラスのひび割れ補修完了
ほぼわからない

自動車のフロントガラスの飛び石リペアと違って

これほどの厚みがあるガラスは

レジンを入れ込むのが非常に大変💦


今回はなんとかキレイにレジンが入りました
​
建物ガラスの黒い影がガラスリペアで修復してキレイに消えた
鳥も去っていきました
ガラスのリペアは

欠損がなくひび割れに流し込む

今回と同じパターンが

レジンが入れば

1番キレイな仕上がりになるけども

ヒビの状態によってはレジンが入らない場合もある



次に目立たない仕上がりは

小口がハマ欠けや欠損しているタイプで



1番補修跡が目立つのが

ガラスの表面がハマ欠け・欠損しているタイプ



溶接痕(スパッタ)は場所や個数・大きさによります




現地調査ができるのが1番ですが

写真での見積もり(概算)可能なので

​お気軽にお問い合わせください😊


​

​日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん
愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!
0 コメント

時を超え復活!38年前のヘッドライトカバーの傷消し研磨【郵送対応】スズキGSX-R750

6/12/2023

0 コメント

 
ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける
ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する
Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊



今年も残すところあとわずか

気がついたら冬になってたけど

秋はどこいった😅❓



もともとバイク乗り(アメリカン)なので

好きな季節は春と秋

最近気になるバイクはハーレーのV -Rod


​
この季節、峠ですれ違うバイクを見ては

妄想単車旅(エアツーリング)にふける今日この頃

そんな中、ご依頼のブツが届きました✨✨✨

​

全国出張可能ですが

広島からの荷物の中には当時物のヘッドライトカバー
ブツが着弾

小物であれば送っていただき

研磨をして返却
することも可能です👍



ものによっては研磨できない場合もあるので

送って頂いたものを一部研磨して

その結果で仕上がりのイメージをお伝えし

ご納得いただいた上で施工を進めて行きます
​
​

今回のご依頼はこちら


これはバイクのパーツで

ヘッドライトカバーになります。



素材は不明ですが磨いた感じは

アクリルのようでしたが


​
かなり硬くて傷が入ると消しにくい、、、

しかし、磨けない素材ではなさそう

ちなみにこちらの車種は
​

スズキ GSX-R750(1985年)

SuzukiのGSX-R750 旧車のオートバイ
かっちょいい〜

写真はオーナー様から頂きました

38年前のオートバイとは思えないほどの

綺麗な車両です👀✨

​

フルレストアするもヘッドライトカバーだけは

どうにもならず🤷‍♂️



写真のヘッドライトカバーは社外品



社外品は造形がイマイチで

取り付けるとスキマが空いてガタつきがあるそう
で



傷だらけの純正品を何とかしようと
​
DIYでペーパーとコンパウンドを駆使するも

傷と曇りがとれなくなってしまい

再生研磨のご依頼いただきました🦾🦾

​

無数の傷とまだらな曇り

スズキGSX-R750のヘッドライトカバーは傷だらけ
めっちゃくすんでる;;

アクリルをはじめとしたプラスチック基材は

加工・処理の仕方はもちろん

原材料によっても特性が変わってきます


​
ゆえに「アクリル専用コンパウンド」といっても

全てのアクリルに有効なワケでもなく

また環境によっては、専用を謳っていながらも

​全く使いものにならないコンパウンドもあります😵‍💫



そもそも、素材の特定ができなければ

何を使って磨くかなんて分からない


ではどうやって特定するのか❓❓

​

もう経験しかないですね

写真
​
磨いた瞬間に

「あ、これあの時のアクリルと一緒だ、、」

と、なる時もあるが



磨いていても

全くマッチングが見つからない時もある



そんな時も

ある程度の経験があるので

この一線を超えちゃあいけない❗️

そんなデッドラインは心得ているつもりです

​

施工の内容にもどりますが

今回は傷を消すのにペーパーを入れています

​

全体にいい感じでペーパーが入りました

写真

いい感じのペーパーってどんな感じよ❓

って思う方も居るかと思いますが

それは均等に傷がつくこと

この均等にペーパーを入れるのが

意外と難しいんです、はい



ちなみに簡単な「均等に入ったか否か」

を確認する方法は

全体が同じ濃さで曇っているかどうか

​

さあ、ペーパー目を消してくよ

写真

ペーパー目を消すには

研磨力の強い組み合わせで磨いていくワケですが

​

ヘッドライトカバーを固定できないので

必然的に左手でヘッドライトカバーを押さえながら

片手でシングルポリッシャーを操作しなきゃあならない

​

ミニポリッシャーといえども

片手運転は非常に危険😎



特にシングル回転ってやつは

単純な一定方向の回転で

扇風機と一緒


​
ポリッシャーのあて角がちょっと狂うと

すっぱ〜ん!!

とモノが飛んでいってしまう😱😱


​
片手運転はダメよ🙅

​

お次はダブルアクション

写真

長ったらしくなっちゃうので

ダブルアクションの部分は割愛しますが



シングルで付いたポリッシャー傷を

消して
いきます

​

シングルに比べて比較的コントロールしやすいけど

片手運転はやめときましょう😉
​

施工完了!

写真
【表】Before
写真
【表】After
写真
【ウラ】Before
写真
【ウラ】After

小傷は消えて白く曇っていた表面も

透明感が復活✨✨✨

写真だと完璧に見えますが

若干の傷が残っています


アクリルの怖いところは

やりすぎると稀に表面の質感が変わることがあること



さらに攻め込むことで

予想外に綺麗になることもありますが

予想通りに手の付けられない状態になることもある



それでもやって欲しいと言われることがありますが

やっぱり自分としては

日本全国をネットで探して

最後の望みとしてご指名を頂いたからには



現状よりもキレイにして納品したいという思いがあります

ガラスもそうですが、アクリル研磨も

一般的ではないので



正解はネットには転がっていないし

誰かが教えてくれるわけでもない

答えは自分の中にしかないので




攻めと守りのギリギリを落とし所にしています

写真

話は戻りますが

​​多少の傷が残っていることをお客様に説明し

動画を送って確認して頂いたところ

​全然問題なしのOKを頂きました👍



​今回のように郵送にも対応してますので

気になる方はお気軽にご連絡ください😊



日本全国出張施工可能✨✨🛫
世界の果てまで飛んでいきます❗️


お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで

会社名:Bell-Hill( ベルヒル)

当社HP :Bell-Hill (ベルヒル)

YouTube :ガラス再生請負人チャンネル

TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️
🌴Renewal & Renovation
メニュー🌴

#ガラスリペア
#ガラス クラック補修(建築・自動車)
#
ガラスの傷消し
#ワイパー傷消し

#
ガラス酸焼け現状回復
#
ガラスの塩害再生
#
ガラス水垢、ウロコ汚れ除去
#ガラス ハマ欠け修復
#アルミモール白錆研磨

#
アクリル傷消し、黄ばみ除去
#ヘッドライトリペア

#
木部再生
#
御影石再生研磨
#
大理石光沢復元
#
ステンレス復元・傷消し再生研磨
#
高機能コーティング
    (
汚れ防止、遮熱など)
#
高機能フィルム
#
防滑(床の滑り止め)

三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん

箱根町、湯河原町、小田原市、平塚などの神奈川県はもちろん
愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など

日本全国対応します!

​
0 コメント

    著者

    ​Bell-Hill(ベルヒル)代表 鈴岡茂人(スズオカ シゲト)
    団子職人から大手警備会社を経て、「自分自身が熱くなれるもの」を模索していたところ
    2017年にガラス研磨と出会い、日本でも数少ないガラス研磨専門店の会社を設立。
    ​年間平均600平米ほどの、様々なガラスの傷や汚れを研磨する中で、独自の技術と理論
    を展開し「どこに聞いても不可能」と言われたガラス傷消しやガラスリペアの施工で日本
    全国を飛び回っている。

    Archives

    2月 2025
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    12月 2023
    7月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    11月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    4月 2019

    カテゴリー

    すべて
    ホーロー
    フィルム
    リアガラス
    サイドミラー
    ガラスリペア
    サイドガラス
    サイドガラス
    ヘッドライト
    フロントガラス
    ホーローパネル
    ウインドリペア
    エンジンカバー
    ステンレスミラー
    クォーターガラス
    ステンレスミラー
    ガラスリニューアル
    タカラスタンダード
    ヘッドライトリペア
    プロテクションフィルム
    3845028369652882836912426274901241765289
    39131124033070720663
    三島市
    三島市
    ガラス修理
    ダイヤモンドパッド傷
    ワイパー傷
    ワイパー傷消し
    ガラスの傷消し
    アクリル傷消し
    ワイパー傷消し
    ガラスの傷消し研磨
    フィルム剥がし
    ひび割れ補修
    ウレタン塗装剥離
    ガラスの塩害
    大理石
    アクリル小傷
    店舗・ショーウィンドウガラス
    建築現場
    建築現場
    新築現場
    新築現場
    旧車
    ウォータースポット(水垢・ウロコ)
    ガラス水垢・ウロコ汚れ
    油膜
    アクリルの深い傷消し
    温泉スケール
    白濁
    アルミモール白錆研磨
    研磨傷
    アクリル結露防止
    ガラス線傷
    自動車ガラス
    フィルム貼り
    ホーロー酸焼け
    酸焼け
    ガラス酸焼け(薬品焼け)
    ガラス・鏡のメンテ
    鏡傷消し
    ガラス・鏡の曇り止め
    鏡水垢・ウロコ汚れ
    防滑(滑り止め)
    静岡県
    静岡県
    飛び石傷
    ヘッドライト黄ばみ
    アクリル黄ばみ

    RSSフィード

ガラスの傷やガラスの酸焼け、アクリル、ヒノキ、ステンレスなどの傷や汚れ!交換しかないと言われた様々な素材を研磨で修復します!交換をする前にお気軽にご連絡をください。
  • ホーム
  • 建物 Renewal
    • ガラス傷消し >
      • 深い傷(爪に引っかかる)
      • 浅い傷(爪に引っかからない)
    • ガラス酸焼け・薬品焼け
    • ガラス水垢・ウロコ除去・塩害ガラスの再生・復元・修復
    • ホーローパネル酸焼け・ウロコ汚れ取り
    • アクリルの黄ばみ・小傷再生
    • 御影石 再生
    • 高機能フィルム
    • 高機能コーティング
    • 木部再生研磨【カビ除去など】
    • 防滑(滑り止めコーティング)
    • ステンレス傷消し
  • 乗り物 Renewal
    • car renewal main page
    • ガラスリペア(フロントガラス飛び石修復)
    • ワイパー傷消し・研磨傷消し・カッター傷消し
    • 水垢・ウロコ汚れ・塩害・水シミ
    • headlight-scratch--protection-film(ヘッドライト研磨&プロテクションフィルム)
    • aluminum-mall-scratch--protection-film(アルミモール白サビ研磨&プロテクションフィルム)
  • 施工までの流れ
  • ブログ
  • about
  • privacy policy
  • 除菌対策
  • お問合せフォーム
  • アメブロ