ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 明けましておめでとうございます🎍 本年も宜しくお願い申し上げます。 昨年も日本全国各地に呼んで頂きました。 鳥取県に始まり、岡山県、兵庫県、大阪府、愛知県、富山県、山梨県、長野県、神奈川県、東京都、埼玉県、群馬県 お問い合わせだけなら、さらに多くの県の方から頂きました🙇🏻♂️ 多くの経験をさせて頂き、様々な気付きがあった1年でした 年々アップデートしているBell-Hillですが 本年は更なる飛躍の年となるよう努力をしますので 皆様の応援を宜しくお願いいたします🙇🏻♂️✨ 【まずはYouTubeを見てください😊】 フェラーリ488ピスタのエンジンカバーの傷今回はフェラーリのエンジンカバーに付いてしまった傷消し研磨 傷の本数は数えていませんが 上の写真はごく一部で かなりの本数があります😱😱 プラスチック基材の研磨は非常に難しく 特に「アクリル」か「ポリカーボネート」で研磨の工程と どこまで研磨」できるかが変わってきます❗️ この最初の判断を誤ると、とんでも無いことになるので 入り口は超慎重です👀 アクリルとポリカの判断の仕方は?判断の仕方はいくつかありますが 簡単で確実なのは「燃やす🔥」方法がありますが 当然ですが燃やした後に残るのは 灰と後悔、、、 実はポリカもまた様々で アクリルのように研磨できるものがあるので 結局のところ磨いてみるまで分からないのが本当のところ💦 今回も様々なリスクをご納得して頂いた上で 研磨をすることになりました😉 まずはお決まりの養生養生は車両の形状やその他の条件によって 車種ごとに変えていく YouTubeに色んな車の施工の動画を上げてますが 養生の範囲や仕方が違うのは それなりの意味があります👍 磨いてから分かることがあるおおよその予想はついていたが このアクリル、ハードコートがしてあります😅 ハードコートはアクリルの表面を 傷や紫外線から守るために 最初からされているコーティング層 これがかなり硬くとんでもなく厄介😱 ハードコートは剥がしていいの?研磨をするってことは 必然的にハードコートも剥離することになる 今回は研磨施工後に 他社にてプロテクションフィルムを貼るとのことで 剥離後のケアは万全です❗️ もちろん弊社でもプロテクションフィルムは貼れます😉✨ ハードコート剥離の欠点ハードコート剥離は欠点が一つだけ欠点がある それは「全てを剥離しなければ段差ができる」こと ぱっと見は分かりませんが ハードコートの有無の境目ができてしまうので 全てを剥離しなければならない😇 今回はそこを承知の上で傷の部分だけを研磨し 気になる場合は追加で全面研磨となりました アクリル製エンジンカバーの傷消し研磨完了!画面中央のライトの光に対して直角に入っている傷が消えています。 研磨完了です 写真では分かりにくいですが あまりに傷が深い部分は多少残っています またハードコートの境目も分かりにくいですが 確かに存在しています。 ここにプロテクションフィルを貼ることで 細かな傷やハードコートの境目は見えにくくなります✨ 研磨からフィルム貼りまで自社で対応できますので お気軽にお問い合わせください🌴 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します!
0 コメント
ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 梅雨が短かったため 必然的に今年は夏が長いですね💦 そして8月になったら 一層暑くなリました💦💦 電気代は高くなるわ 節電しろだ 暑いわで 夏が嫌いになりそうです🥺 夏を少しでも快適にするには窓ガラスのフィルムです👍✨ 切れ端のフィルムが残っていたので 自宅の窓ガラスに貼ってみます😊 実はうちの西側ガラスは 遮熱コーティングをしてあるんですが 窓ガラス2枚だけ剥離してあります 今回はそこに熱反射フィルムを貼ってみます👍 果たして熱反射フィルムの効果はいかに 節電をするには やはり、エアコンを効率よく作動させることが一番❗️ 機種にもよりますが エアコンの設定温度が1度下がると 10%の節電効果があると言われてます😎 はい、貼りました貼ってるところは割愛します👀 さて、貼ったガラスと貼ってないガラスを見比べると 砂利や窓枠の色合いが若干違うけど 気になるレベルではないですね😊 今回貼ったフィルムは「熱反射フィルム」 反射率を上げると色が濃くなり ミラー効果も高くなります ちなみにこのフィルムは ゴールドちっくな色合いなので 反射率を上げると黄味がかってきます😉 近くでよーく見るとフィルムの境目がわかります 基本フィルムは水を使って貼るので この隙間がないと水抜きができません ウィンドフィルムとはそういうものです😌 では、気になる効果は?窓ガラスに一番近い窓枠を計測👍 フィルム無しは56.3度の対して ガラスフィルムを貼った方の 窓枠の温度は45.8度❗️ その差はなんと10.5度👍✨ そんなに違ったらすごい節約じゃん❗️ って思うかもしれませんが そう単純な話ではなく 部屋全体の温度は ガラス全面にフィルムを施工して 色々な環境の違いを考慮し 平均3度くらい下がると思ってください 窓ガラスフィルムにはもう一つの利点があるそれが「飛散防止」効果 飛散防止とは、書いて字の如く 割れたガラスが飛び散るのを防ぐ効果があります。 台風や地震で意外と被害が大きいのが 割れて飛び散ったガラスを踏んでしまうといった二次被害 想像してみて下さい❗️ 夜中に地震が起きて 寝室から逃げ出そうとした時 辺り一面が割れたガラスの海、、、、 そして裸足の自分🥲 恐ろしいですね😱😱😱😱 窓ガラスのフィルムには ガラスを割れなくする機能はありませんが 見た目を変えたり 遮熱したり 飛散防止したり 紫外線を防いだりと さまざまな機能があります 窓ガラスが機能的になる 窓ガラスフィルムを貼ってみてはいかがでしょうか❓ ではでは 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 お金の価値は人それぞれ どこにお金をかけて 何に価値を感じるか❓ もちろんお金を出す人が納得していれば 問題ないんですが ホントにそれでいいんですか❓ と思うことがあったので ちょっと聞いてください😅 ちなみに今回は 写真の掲載を控えさせて頂きます🙇🏻♂️ 施設を綺麗にしたい施設始まって以来の大規模な改修とのことで ガラスのウロコ取りと お風呂の立ち上がり(御影石)研磨の デモ施工を実施しました😊 先方のご都合で 夜の19時からのデモ施工 そのへんは早朝でも深夜でも ご都合が合えばいつでも実施いたします👍 しっかりブチ抜き完了!「ブチ抜き」とは ウロコ汚れびっしりのガラスを デモ施工でテスト研磨をすると その部分だけガラスがなくなったように、、、 そう、ブチ抜かれたようになること✨ このデモ施工は 施工後のクオリティを共有化するためと どのくらいの時間がかかるかの基準になるので とても大事な工程になります デモ施工も無事終わりお見積もりも提出して 2週間ほど経ってご連絡したところ 「申し訳ございません今回は、、、」 と言った話しになりました。 もちろん、そのこと自体は 予算もあるので仕方がないこと デモ施工に行ったけど 金額が合わずに「見送り」に なることはしばしばあります😌 「ガラスに関しては今、日常清掃を担当している お掃除業者にお願いして、、、 研磨ほど綺麗にならないのは承知ですが 薬品の濃度を高くしウロコをとってもらうことになりました」 とのこと😱 薬品の濃度を上げると酸焼けのリスクも上昇もう、これあるあるなんです ガラスの酸焼け研磨も施工しているので よくわかるんですが 濃度を上げても ウロコ汚れが落ちないだけでなく ガラスが酸焼けで白濁することがあります しかも、落ちないと分かっていることに お金をかけるのは、もはや 「ガラスにお金をかけて何かすること」が 目的になっているといわざるを得ません😌 それを頼まれた業者もきっと困る清掃で落ちない汚れを清掃業者に依頼しても ガラスに傷を付けるか酸焼けさせてしまうか、、、 何事もなく施工が終わったとしても 汚れが落ちていなかったら そりゃ不完全燃焼です 満足するのは 依頼した担当者だけではないでしょうか❓ これは研磨だけに限ったことではないです皆さんの周りでもきっと 内容は違っても 同じようなシチュエーションがあると思います 汚れが落ちなくて「ちゃんちゃん」 だけならまだ良いですが 酸焼けしてしまったら、かなり手間がかかるため 修復するのにウロコ取りの何倍もの施工費がかかります コストダウンしたつもりが 結果コストアップしてしまう そんな案件に何回も遭遇してきました それは、誰も喜ばないし得もしない もちろん酸焼けのリスクもお話ししましたその上でどうするかは 担当者次第になってきますが 酸焼けしないことを祈るばかりです。 あんまりこう言ったことは 書かないほうが良いかもしれませんが 今回あえて書かせて頂きました。 特定の施設・担当者に向けたものではなく 価値と価格について 物事の本質について 考え方の一例です。 【研磨】は【清掃】ではなく 【交換】と比較してください 金額がネックだとしたら ご相談頂ければ無意味な値下げはできませんが 様々なご提案はできます 「諦めた汚れを落としたい」 「今あるガラスを有効活用したい」 その目標に本気で取り組んでいる施設様を 弊社は全力でお手伝いいたします❗️❗️ ではでは✋ 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 最近はあまり外に飲みに行きませんが たまにふと 【黒霧島】が飲みたくなります 水割りは「黄金比」と言われる 焼酎の水割りの割合があり 6(焼酎):4(水)が 一番美味しく飲めると言われています グラスに氷をぎっちり入れて 半分まで焼酎を入れ 8分目まで水を入れれば 6:4の黄金比の出来上がり😉 あとはマドラーでぐるっと1周回せば 黒霧の水割り完成✨ サラリーマン時代 上司と飲んだとき 頃合いを見て9:1で割っていたのは よい思い出です😊 割りは焼酎だけではありませんガラスリペア界においても 「割り」があります 飛び石傷って全てが繋がっているように見えますが けっこう繋がってない傷があります 見た目でわかる場合もあれば見ただけではわからないケースの方が多い 傷の種類によってある程度判断できますが 飛んでくる石の大きさや速度 フロントガラス角度など 同じ条件はほぼないので 10個の傷があれば 10種類の傷があり イレギュラーしかありまん 傷のチェックをすると傷が繋がってなさそうな部分が なんとなく分かります あくまで押した感じと 見た目の判断になりますが このてのタイプのひび割れは 大概レジンが入りにくいので 先に割りを入れて施工に入りますが 今回はクライアント様の意向もあり 割りを入れずに施工開始 ひび割れにレジンが流れ込まないまぁ、予想通りといっちゃ予想通り しばらくしてもこう着状態なので 一度、セットしたインジェクターを外し ドリルで穴を開けて割入れとなります ガラスリペアの「割り」は当然ですが焼酎の水割りとは違い 〇〇割りとはならず ただ単に「割り」です そもそも割りの目的は飛び石傷内に ひび割れを意図的に作ることで 離れている傷を繋いだり 傷の隙間を広げ レジン(特殊樹脂)を流れやすくする技法 割りを入れても100%とは限らないひびの状況で割の入れ方を変えて 目的のひびが繋がるように割りを入れますが それでもヒビが繋がらないことがあります😅 その場合は新たに割りを入れることもできますが 新たな割りを入れることは それなりのリスクもあります 見た目やヒビの伸びやすさ 新たに穴を空けることで ①見た目が多少悪くなる ②施工中にヒビが伸びる可能性がある と言ったリスクがあります。 ひび割れは全てが伸びる訳ではないので 傷を見てリスクの少ない方をご提案いたします😉 焼酎もロックの方が美味しい場合があるけど 健康のリスクもありますね😊 ではでは 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 マンションか戸建てか❓ そんな論争はとりあえず置いといて マンションでも戸建てでも共通する 購入のポイントの持論を 聞かれてもいませんが勝手に展開します😊 (間違っていたらご指摘ください💦) 【価値のある(住みたい)場所を買う】 もうこれに限ります ポイントは【場所】❗️ 内装や外装は変えることができるけど 場所は変えられない 自分にとって【価値のある(住みたい)場所】は たいがい、他の人にとっても 【価値のある(住みたい)場所】だったりします 住む前から売ることは考えたくはないですが 生活スタイルが変わって売りたい時に 買い手があるのか、いくらで売れるのかは 重要だと思っています😊 意外と気が付かないのがガラスの汚れなんです❗️ 「ガラスの汚れなんか掃除すればいいじゃん」 と思う方もいるかと思いますが 汚れには掃除で取れる汚れと取れない汚れがあります。 取れない汚れというのは単純に 素人では取るのが難しい汚れではなく プロでも容易に除去が難しい汚れのこと それが【ガラスの塩害】です むかーし愛知県の温泉施設で山梨のとある業者が塩害研磨をする様子を 見る機会がありました。 その業者、塩害が取れないどころか 逆にガラスを傷を付けまくっていました😱😱 その後、傷消しの依頼が来ていないので 交換したと思いたいですが はたしてどうなったことか、、、、 玉石混淆なのがガラス研磨業界本当は落ちる汚れなのに 自分の技術のなさを棚に上げて 「これは落ちない汚れ」と言ったり この技術を学びたい人の向上心にかこつけて 高額な授業料と材料を売りつけ アフターフォローは一切なしの 悪徳スクールビジネスを展開している業者がいたり、、、 この業界だけではないですが 優良物件とワケ有り物件が入り混じっています 消費者には本物を見極める【眼】が必要ですね😤 話はそれましたが 塩害は海から2キロ離れていてもあるんです地形や風向きもありますが 海から7キロ以内は 塩害の影響を受ける可能性があります 台風が来ると10キロぐらいまで塩が飛んだりします😱 塩害の特徴は曇りガラスのように ガラス全体がうっすらと均等に白くなります こちらのマンションは海から2キロ離れている立地 閑静な住宅街にそびえ立つ 大規模タワーマンション❗️❗️ 完全な塩害ではなく 若干水垢もまじっていました 塩害はここまで綺麗になる!このマンションのオーナー様は 最初、ガラス交換を考えていたそうですが 一部の大きなガラスはFIXになっており エレベーターにも乗らないサイズなので 交換は現実的には不可能 ネットで弊社を見つけて 施工実績などから 県外にも関わらず選んでいただきました ありがとうございます🙇🏻♂️ 総ガラス面積およそ16㎡施工期間は2日間 1日目の午後から雨が降り始め 2日目は1日中雨が降っていましたが 奇跡的に雨には1ミリも当たりませんでした👍 10階で塩害がガラスに付くぐらいなので もちろん風向きによっては 雨風が打ち付ける可能性はありますが まったく濡れませんでした✨ そう、私は 無類の晴れ男なんです たとえ雨が降っても雨に濡れない そんなことがよくあります 昨日まで80%だった降水確率が 当日には曇りになってるなんてことがざらです 以上、塩害とは全く関係ない情報でした😅😅 さあ、いよいよ引き渡し初日に一緒に確認して以来 仕上がりをはじめて見て頂いたので 想像以上の仕上がりに 超超超喜んで頂けました✨✨✨ いやー、研磨冥利につきますな☺️ 施工料金はどのくらい?基本的にはデモ施工で実際のガラスを磨いて クオリティを見ていただくとともに かかった時間で施工費を算出しますが このブログをここまで読んでいる方は おそらく塩害でかなり悩んでいると思われます❗️ 大体の金額も知りたいと思うので 2022年5月時点のざっくりとした目安ですが 塩害研磨は1㎡あたり¥5,000〜¥8,000 (税別・出張費別) ぐらいです。 塩害を除去できる他社があるかはわかりませんが 仮に1㎡/¥4,000-で施工する業者がいたとしても よく考えてください 重要なのはいくらで磨けるか❓ではなく 結果が出るのか出ないのか❓ 研磨に限らず 中には結果(クォリティ)よりも 安く払うことに満足する方もいらっしゃいます 【金額には理由がある】 お客様はもちろん施工する側も この言葉の意味をしっかり胸に刻んでいきましょう❗️ こんなこと書くと高いようなイメージになりますが 適正価格なのでご安心ください😊😊😊 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 フロントガラスの傷消し研磨で 三重県は桑名市に行ってきました😊 すでに他社で施工の予約をしていたそうですが ネットで弊社を見つけていただき 出張費が余計にかかるにもかかわらず ご指名をいただきました✨ ありがたいことです😊 いざ三重へ❗️ ついでに伊勢神宮でお参りですな👀 今回の車はこれっ!ルノーのトゥインゴ❗️ まさにフランスのメーカーといった感じ ファニーでかわいい車ですね😍 ルノーの傷消し研磨は今回が初めてかも❓ 基本、メーカーで研磨方法は変わらないですが 研磨する環境や年式などで 機械やバフなどの組み合わせが 多少かわることもあります フロントガラスのワイパー傷は気になるフロントガラスは常に視界に入るので ワイパー傷に一度でも目がいくと その日以降ずーっと 気になってしまいます❗️ 曇りの日とか傷が見えにくいと なんなら傷を探しに行っちゃいます このブログを読んでる方は そんな、ワイパー傷が 気になってしまった1人じゃないでしょうか❓ YouTubeやブログを見て 研磨方法を探していると思いますが 自分はガラス傷消し研磨のDIYは一切推奨していません その理由は後ほど💁🏻♂️ ワイパー傷は40〜50センチほど運転席の目の前に1本だけぎゅっと傷が付いています 一部分はけっこうキツく傷が入っていました😱 ちなみに今回わざわざ三重に呼んでいただいたのは 馴染みのディーラーへと 車を点検に出した際 対応に関して疑問点がかなりあったそうで、、、、 点検から戻ってきた車のフロントガラスには 一筋のワイパー傷があった 元々あった傷かもしれないですが 一度、不信感が沸き起こると 疑ってかかってしまうのは 誰しも経験があるかと思います😤 傷消し施工をそのディーラーに 頼んでいたそうですが 自分で選んで納得するところに依頼したい 同じお金を払うなら 専門家にお願いしたい❗️となり 弊社を選んでいただきました😊 ワイパー傷が1本だけなのでフロントガラスを部分研磨していきます 部分研磨はガラスが歪むリスクが格段に上がるので 慎重な施工となります 万が一をご理解して頂けた場合に はじめて施工となりますが ご安心ください はっきり言ってしまうと 今までにフロントガラスを歪ませたことは 1度もありません😉 特殊な研磨方法でガラスを削っていくYouTubeを見ていると さも簡単そうに 傷消しをしているように見えますが 実際にはけっこうな時間をかけています❗️ 今回のメニューは ⒈部分研磨 ⒉ガラス全体の油膜取り ⒊コーティング でしたが 施工時間はおよそ3時間ほど ガラス全体の傷消し研磨になると4時間〜6時間ほどかかる場合も 旧車だったりガラスが大きいと 8時間以上かかる場合もあります そこまで磨き込んでも ガラスを歪ませないのがプロの技💪💪 傷消し施工完了画像だけだと分かりづらいので 後日YouTubeを作りますね😊 オーナー様も大満ぞく 納得の仕上がりになりました✨✨ さて、さきに述べた DIYをおすすめしない理由ですが ガラスの傷を消すこと自体は コンパウンドをネットで買って ゴシゴシ擦れば 誰でも消すことはできる だがしかし❗️ 傷の深さにもよりますが 研磨したガラスを運転に支障ない状態に仕上げるのは けっこう難しい 料理に例えると分かりやすいかも同じ材料を使っても 今までに一度も料理をしたことがない素人が作った料理と、 技術と精神を受け継いだシェフが作る料理が 同じことは絶対ない❗️ やっぱり 美味しいフレンチが食べたくなったら 自分で作らないでレストランに行きます なぜなら間違いがないから 昔からモチは餅屋っていいますDIYで磨いて ガラスを歪ませてしまって 弊社に来られる方が後をたちません💦 程度にもよりますが 歪んだガラスを完璧に戻すのは ほぼ不可能です 数千円で買った研磨剤を使って ガラス交換になったら 目も当てられません😩 なので ガラス研磨は車屋さんでも ガラス屋さんででもなく ガラス研磨専門店をおすすめします ちなみに、、、 自分で焼いてピーマンやお肉を焦がしながら作る BBQは自分でやったほうが楽しいし 美味しいですね✨ 車で言うところの 洗車がBBQ的な位置だと思います😉 良いカーライフを🌴 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 iPhone13がついに発表!アップルユーザーとしては期待していますが バタバタしていてスペックなどは確認できてません😅 ちなみに今使っているiPhoneは11pro 11proでYouTubeの撮影から編集、プレゼン資料作成など ほとんどの業務をこなしているのでiPhoneがないと仕事になりませんな ガラスの代替え品として誕生したアクリルですが耐久性や傷のつきやすさから スマホに使用されることは当分なさそうです 今回は先日施工したアクリル板の傷消し研磨の様子をお伝えします。 数日後に引き渡しを控えており交換で発注したら間に合わない 近隣のアクリル関連の業者が全て「不可能」と断った案件でした😱 他が断ったと聞いたら私はいつもこう答えます 「できますよ。お任せください!」 壊れているワケではありません😆 【参考動画】アクリル板の傷は消せるの?はい、消せます❗️ アクリル製品の傷は研磨をすることで、傷消しすることができます。 傷の深さによって工程数が変わってきますが 研磨工程は大きく分けて2パターン 1、ポリッシング 工程数:2〜4工程 ポリッシング研磨は基本的にコンパウンドを使って傷を研磨します。 ポリッシングをする目安は爪に引っかからない程度の傷 一見安全そうに見える研磨ですが磨く道具や磨き方によって熱が発生します 2、ペーパー研磨 工程数:1〜4工程 爪にかかるような深い傷はペーパーを使用してガッツリ研磨をしてから 最後にペーパーの傷をポリッシングで研磨する 傷の深さはもちろん、ぺーパーの当て方によっては歪みが発生する と言った感じになります。 ペーパー研磨をするってことは必然的に仕上げでポリッシング研磨が必要になってきます。 今回は爪には引っかかる傷なんですが、歪み防止を最優先にして ポリッシングのみで研磨していきました アクリル研磨の難しいところは?それはズバリ道具の選定です❗️ アクリル非常に傷が付きやすい素材です アクリルを研磨しようとした場合、こと「研磨」と言ったことだけに フォーカスしたら何使っても研磨することができるでしょう しかし、消したい傷に合った研磨傷を付けることができなければ 傷が消えないどころか、余計な傷までつけてしまうことがあります😱 研磨をする上で一番重要なのは傷の深さをコントロールすることです これはアクリルに限ったことではなく、ガラスや他の研磨にも共通することですが 自分が意図した傷がつけることができなければ 100%研磨は失敗します❗️これは断言できます。 つまりアクリルの傷にちょうど良い研磨傷をつけるには 道具や材料、素材の特徴を知った上で選定しなければならないワケです 傷を見て結果を予測する長い傷が2箇所にあり合わせると20センチほど 上側写真の一番上には鋭利なものが刺さったような衝撃点があり おそらくは釘やネジで付いてしまった傷じゃないかと ちなみにこのアクリルはガラスのように枠にはめて使用するとのことで 歪み防止を最優先にするためポリッシングのみで研磨することにしました 研磨は全部で3工程詳しい材料はお伝えすることができませんが アクリル研磨用のコンパウンドが研磨用と仕上げ用の2種類とバフが3種類 研磨剤は星の数ほど市場にあるのでそのマッチングを出すのが超大変💦 以前まで使っていた、とあるガラス傷消しスクールの研磨剤は すぐに焼き付いたり絡みやすく非常に使いにくかったのですが ここ最近ようやく素晴らしいコンパウンドに出会えました😊 使用したマシンはロテックス125とフレックスのプロトンコードレス 今回はバフの種類に合わせて3工程研磨ですね 初期研磨はウールバフ、だけどちょっと待ったー!まずはウールバフでお目当ての傷を除去します😊 ここで大切なことをお伝えしますが ざっくりした材料や研磨方法を書いてますが くれぐれも真似をしないでくださいね! このブログは施工の雰囲気とどのくらいの傷や汚れがどうなるのか と言ったことや 自分のこだわりや考え方をお伝えしているブログなので 決してハウツーブログではありません❗️ (わかる人には何かしらのヒントになるかもしれませんが😏) 材料・道具・技術があって初めて研磨ができます。 DIYでやる分には構いませんが、お客様の物を自分でやって 逆に傷が付いてしまい最初の状態より酷くなってから施工のご依頼が来たりします💦 そうなった場合、修復するのに余計な施工費がかかってしまったり 歪みや傷が残ってしまうことがあります。 「君子危うきに近寄らず」です さあさあ傷の変換ださて、お目当ての傷が消えたらお次は 【ウールバフでついた傷】を青い固めのバフで消していきます 初期研磨さえ終わってしまえば、あとは前工程の傷を消していくだけの簡単な作業です 「赤子の手をひねるより楽な作業よ」 byジョジョ11巻 全ての傷が消えたのを確認し仕上げようの柔らかいバフと 仕上げ用コンパウンドで艶を出していきます この艶出しを入れるか入れないかで仕上がりはかなり変わります 最後は歪みのチェック!冒頭の動画を見ていただいた方にはわかると思いますが 無事、歪みなく研磨することができました👍✨ アクリルやポリカーボネートは配合されている樹脂によって特徴が変わるので こないだ磨いたアクリルが研磨できたから今回も大丈夫とは限りません アクリルの傷消しはプロにお任せするのが一番です 最後に、今回はペーパーを入れなかったので深い傷までは追わなかったです と言っても線傷は全て消えました 一点だけ、衝撃点の鋭い「ポチ傷」が残りました。 ここは最初に現調した段階で残ることはお伝えしてあったので特に問題なし オーダー通りに歪みなく20センチほどの線傷が消えたので ご依頼者も喜ばれていました✨✨✨ 目の言い方は動画をみて残った「ポチ傷」を探して見てください😊 ではでは 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、 長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥) 西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消しや酸焼け修復、水垢塩害除去などを手掛けるガラス修復・再生の専門業者!静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決するBell-Hill鈴岡です! 子どもの頃は外国車のカッコいいエンブレムに憧れましたね😊 特にジャガーなど動物のエンブレムはひときわカッコよく見えたもんです (もちろん今でもカッコいいです) ホンダのエンブレムは「H」かよ!変なの❗️ 絶対のらん❗️ って幼少期は思っていた私も 今では立派なホンダオーナーです☺️ それはさておき、そんな憧れの外国車のエンブレムの一つがこちら ライオンのエンブレムかっこいいですね✨✨ 余談ではありますが 上のライオンデザインは何回か変更されており 今年2021年は11年ぶりにライオンロゴがリニューアルするそうです 左側が創業当初1850年のプジョーのロゴなんですが 金属加工メーカーとして創業したプジョーの「ノコギリの刃」に刻印されていたのがこのロゴ ノコギリ使うことはないけど、こんなロゴが付いたノコギリ欲しい😍 そして右側が今回刷新されるライオンロゴ うむ、スタイリッシュで力強い‼️ 今回はこのプジョーのフロントガラスに付いたワイパー傷を 研磨で修復していきます❗️ ワイパー傷チェック!太陽の光を反射させると、ワイパー傷が乱反射して レコード版のように細かい線傷が付いているのがわかります ワイパーキズの一番の特徴はワイパー動線状にのみ傷が付いていること ワイパーが動く部分にだけ傷が付いていて ワイパーが届かない部分はウロコ汚れが付いています ワイパー傷消しをする時はガラス全体を研磨するので 目に付くフロントガラスの水垢も除去されますが はじっこまではこの工法では研磨できないので ガラスの隅の方までウロコ汚れをしっかり除去したい場合は 別途になりますがお申し付けください😊 ガラス研磨に使用する機械マシン(機械)はいくつかありますが 傷の深さやガラスの種類でマシンだけではなくバフやコンパウンドも変えていきます 本日のびっくりどっきりメカはこれ❗️(古w) フェスツールのRO125 これ一台で木からステンレス、そしてガラスまで磨けちゃう 万能びっくりっドッキリメカ👍 RO125の【125】は125φのバフが取り付けられると言った意味 このマシンに付いてはまた別ブログで詳しく書きますね ガラス研磨は養生と下処理が重要なんでもそうですが 周りを極力汚さずに、そして傷付けないためには養生と下処理が重要❗️ 魚だってウロコを取らずに刺身にしたら ぜんぶ歯の間にウロコがはさまっちゃいます 美味しさ半減どころか事故レベル💦 養生は普段お客様はあまり見ることができない部分 ゆえに業者によっては適当にするところもあります 作業に慣れてくると手間を減らすために養生をしない業者を 見かけますが私から言わせれば それは作業になっているから お客様から依頼されてものを 作業として受けている限りは意識は変わらないし 仕上がりも「これでいいや」になっちゃいます 仕事=志事何事も志(こころざし)を持って取り組む それが志事 人によってそれぞれあるかと思いますが 自分は「俺がやらなきゃ誰がやる?」を志にしています ガラスの傷消しや酸焼け修復などはかなり特殊技術となります 他店で断られた方や、やってもらったけど綺麗にならなかったなど ほんとに困った方からのお問い合わせがほとんどです なので、最後の砦として誇りと自信を持って取り組んでいます まぁ、できれば一番最初にご連絡をいただければ お客様に余計な費用がかからなくていいんですが😅 研磨でここまで修復・再生できる見えない所こそこだわり、その積み重ねの上に 最終的なクオリティが決まるってことです❗️ ガラスの傷が消えるのは当たり前 大切なのはどう消すかでありどう仕上げるか と言っても、自分もまだまだなので 経験の中でしか得られないものを日々感じ取って血肉としています🙇🏻♂️ 話がだいぶそれましたが 上の写真はフロントガラスを4分割したときに 運転席の上側を研磨で傷消しした写真です 太陽の光の周りに線傷が見えなくなりましたね✨✨ 研磨で傷が消えたので光が乱反射しなくなったワケです 動画で見るとわかりりやすいので下にYouTubeを貼っときますので見てください😊 フロントガラス全面を研磨していきます今回はフロントガラスを4分割で研磨 研磨する時はだいたい運転席の上側から研磨していきます このなんでもない手順も実は理由があるんです👍 色々と試した結果、このなんでもない手順が意外とクオリティを左右します 研磨完了!ワイパー傷完全除去!ワイパー傷完全除去です✨✨ 太陽がかなり西に傾いてきて山もあるので うまくアフターが撮れなかったのですがワイパー傷完全除去です オーナー様も大喜び😊😊😊 引き渡しの時のオーナー様の喜ぶ顔が最高の報酬です✨✨ ワイパー傷でお悩みの方はお気軽にご連絡ください❗️ 出張研磨はもとより、持ち込み(提携ガレージ)も可能です 施工データ メーカー:PEUGEOT プジョー 車種:3008GT blue HDI 施工箇所:フロントガラス ワイパー傷消し 施工時間:09:00〜14:30 5時間30分 プジョーフロントガラス傷消し参考動画日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、 長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥) 西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペア・ワイパー傷消しをはじめ、ガラスの傷消しや酸焼け修復、水垢塩害除去などを手掛けるガラス修復・再生の専門業者!静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決するBell-Hill鈴岡です! ここ最近というか、去年から来るお問合せがなんか関連性があるんです ワイパー傷消しのお問合せが入るとワイパー傷消し案件が続いたり 温泉のガラスの水垢除去が入ると温泉が続いたり とあるホテルでは、同じホテルで違う案件が続いたり そして今回は地域で関連が❗️ ということで熱海にガラスの水垢研磨のデモ施工に行ってきました。 熱海の海沿い施設先日ガラスリペアでお伺いした熱海のとある地域と同じ地域 なんかこう関連性があると、不思議と面白い😊 こちらの施設は一言でいうと集合住宅 テラスのガラスの水垢・ウロコ汚れ除去のデモ施工のご依頼 静岡県の中部から東部、伊豆であれば出張費もかからずデモ施工にお伺いします👍 やっぱり地元のお客様には少しでも還元したい思いです もちろん県外のお客様も交通費と燃料代はかかってしまいますが なるべく負担がかからないように努力しております🙇🏻♂️ あら不思議!ウロコ汚れは内側ここまで海が近いと、、、というか海が隣なので ぱっと見外側にウロコ汚れが付いていそうに見えますが なぜか内側にのみウロコ汚れが付いていました👀❓ 外側(海側)はうっすらと潮が付着している程度で 水垢のほとんどはガラスの内側に付着したもの 考えられる原因は、内側は水道水などをかけてそのままにしていたか 潮風がうまい具合に回って内側だけが汚れたか、、、 台風とか強風雨の次の日に現調(現地調査)すればわかりますが なんとも不思議 ガラスを外さずにそのままデモ施工ちなみにここは1階ではないので もし外側の汚れだったら高所作業車かガラスを外さなければ施工できない状況だったので 内側の汚れでよかったよかった😊 こういった日が差し込むガラスを研磨するときは要注意❗️ 研磨したときの研磨傷が付いてガラスがギラギラになる場合があります ガラス素材の保護を一番に考え 少し手間は増え、水垢は完全除去まではいきませんが(95%以上は落ちている) 研磨力を抑えて磨くことにしました ただ汚れを落とすのは誰でもできますが 素材のこと、その後の使う人のことを考えて ベストな研磨方法を常に考えています 最近、口ばっかりが上手で お金儲けをしている同業他社の話をよく耳にします その仕事ぶりを見る機会が何度かありましたが ひどいもんです😢 東京には魔物が住んでいるので気を付けてくださいね😉 ガラス研磨終了!黄色いマスキングテープから下側が研磨した部分で 上側が磨いてない部分です 天気が曇っていたのでイマイチ分かりづらいですが 磨いた部分は水垢・ウロコ汚れがなくなってます✨ サッシの右側が施工済みで左側が未施工 スッキリしているのがわかりますかね❓ 研磨してこのままだとすぐに水垢が付着するので 汚れがつきにくくなるコーティングを施工します✌️ あくまでも「つきにくくなる」のであって 「付かない」わけではないのであしからず😅 今回の施工はYouTubeにはだしてないので Bell-Hillインスタで動画をみてください👍 ではでは 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、 長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥) 西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消しや酸焼け修復、水垢塩害除去などを手掛けるガラス修復・再生の専門業者!静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決するBell-Hill鈴岡です! コロナ禍の中みなさんどうお過ごしでしょうか? このクッソ暑い中、コロナのおかげでマスクを付けなきゃならない💦 マスクを付けていたらいたで、熱中症になるから外せや水を飲めや、、、、 挙げ句の果てには、こないだテレビで 「水を飲み過ぎると水中毒になる」と言ってました😅 どーせいっちゅううねん❗️❗️ と、ツッコミたくなりますが、塩分取れといってました👀 次は塩分とりすぎで高血圧に注意とか言ってきそうですが どうなんでしょう ちなみに私の熱中症対策は、ポカリ1口に対して水を2口飲んでます。 つまり、1リットルのポカリと2リットルの水を交互に飲んでます😊 ブログの終わりに今回の施工したエクスプローラーのYouTubeを置いとくので ぜひ見てくださいね👀✨✨✨ 大迫力のフォード・エクスプローラー今回施工するエクスプローラーはインスタからのお問い合わせです✨ 実は私のところにくるお問い合わせはほとんど インスタやフェイスブック、YouTubeを見た人たちです SNSをみたと言ってお問い合わせが来るとやっぱり嬉しいです😊 ありがとうございます❗️ ちなみにインスタはこちらをクリック このエクスプローラーはガラスの前面研磨とボディの研磨&コーティングになります。 トヨタのハリアーくらいの大きさを予想していましたが それよりも一回り大きくて大迫力✨さすがアメ車 アメリカ=フォードって感じでヤンキー魂を感じます でかい車を磨く時はワクワクしますね👍 自動車ガラス最強の水垢・ウロコ汚れ‼︎この写真、温泉のガラスじゃなくて車のサイドガラスです💦 いやー、すごいっ❗️ こんなに立派に育ったウロコ汚れは自動車ガラスでは見たことがない 間違いなくチャンピオンです この写真はフロントガラスのドアップです すごいの一言😅 ここまでの水垢だと車屋さんでは対応できません 水垢が落ちてないのに傷が付くと云った最悪なパターンになることでしょう (中にはしっかり落とせる業者さんもいます🙇🏻♂️) まさに。あきらめた汚れ❗️ここはBell-Hillの出番です👍 それが一番大事〜(養生)ガラスとボディの間に養生をしていきます この作業が基本であり、仕上がりを左右する重要な工程 そしてこの養生はやりすぎってことがないので やればやっただけ車のボディを守ることができるし 極めれば仕上がりも綺麗になります✨✨ 養生が仕上がりに関係する理由は2つ ①隙間にリムーバー(コンパウンド)が入らないようにする自動車は意外と隙間が多いのでそこに研磨剤などが入り込まないようにします。 入ったら取ればいいじゃんと思いますが、確かにそうです しかし、まれに取れないほど狭い場所や 洗車が必要など余計な手間がかかります ガラスはピカピカなのに随所にコンパウンドやらが見えたら嫌ですね💦 また、ポリッシャーによってボディ(塗装)が削れていたりしたら問題外 トラブルの可能性は極力低くすることが大事です😊 ②養生の貼り方で磨く範囲が変わる養生をするときは、いかにガラスの上に貼る面積を減らせるかが勝負です 貼る面積が少なければそれだけガラスを磨く面積を増やせます つまりガラスがより綺麗になるわけです この養生を見れば、技術者のこだわりと施工に対する姿勢がわかります あまり養生を見る機会は少ないと思いますが 見るチャンスがあったらじっくり見てみるのも面白いです😊 ポリッシャーでフロントガラスを研磨基本的にはポリッシャーでガラスを研磨します 水垢除去を行うにあたってガラスを研磨する場合は ガラスの表面についた汚れのみを研磨します。 この工程ではガラス自体は削らないのでガラスに余計な傷が付くことも ガラスが歪むことも一切ありません❗️ 「ガラス屋さんに研磨は危険だって聞いたよ」 と、言ってくる方もいますが ガラス屋さんは研磨じゃなくて交換のプロです 同じガラスを扱っていても研磨と交換はまたくの別物 パソコンを扱っている電気屋さんにプログラミングのことを聞いてもわかりません (プログラミングをしている電気屋さんがいたらすみません💦) チョコを売ってるスーパーの店員にカカオの育て方を聞いても分からないはず (流石にこれはいないはず✌️) ガラス屋さんに研磨のことを聞くのはお門違い そりゃ「交換しましょう」と言うに決まってます😅 交換のプロですから 交換よりも安く、ガラスにとって、もっとも安全な方法が 研磨です しばしガラス研磨施工の様子を見てくださいフロントガラスと言えども、このクラスになると身長177センチの私も 中央部分は届かないので脚立を使用します。 スプレーボトルから噴霧しているのは水です 水はとても重要でガラスの温度を冷やす役割があります ガラスが割れる要素は様々ですが、その中の一つに熱割れがあります ガラスの温度が上がるとそのリスクが高まるので水をかけながら 研磨をしていきま😊 フロントガラスは一回で全てを磨くのは不可能なので磨く範囲を分割します 気候だったり、ガラスの大きさだったり車の形状で変わりますが 今回は4分割して磨きました フロントガラスの研磨完了!手前味噌ですがめっちゃ綺麗になりました✨ 元の状態がすごかった分アフター画像が映えます😉 ガラスに汚れが付きにくくなるようにコーティングを施工しました✨ ピッカピカになったガラスとボディを見てオーナー様も大満足 綺麗になりすぎて乗るのがもったいないとおしゃてました✌️ いっぱい乗って素敵なカーライフを送ってください👍 ありがとうございました❗️ お手入れの仕方とメンテナンス剤のサンプルを渡して無事終了です 施工の様子のYouTube会社名:Bell-Hill
当社HP : Bell-Hill (ベルヒル) YouTube ガラス再生請負人チャンネル お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ Renewal & Renovationメニュー #ガラスリペア #ガラスの傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラスのハマ欠け #溶接痕修復 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライト黄ばみとり&プロテクションフィルム #外国車アルミモール白サビ取り&プロテクションフィルム #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島を拠点に沼津、富士、富士宮、 長泉、御殿場、修善寺、伊豆長岡 函南、土肥、西伊豆、熱海、裾野、 湯ヶ島、箱根、、。 静岡県内はもちろん 日本全国対応します! |
著者Bell-Hill(ベルヒル)代表 鈴岡茂人(スズオカ シゲト) Archives
2月 2023
カテゴリー
すべて
|