ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 明けましておめでとうございます🎍 本年も宜しくお願い申し上げます。 昨年も日本全国各地に呼んで頂きました。 鳥取県に始まり、岡山県、兵庫県、大阪府、愛知県、富山県、山梨県、長野県、神奈川県、東京都、埼玉県、群馬県 お問い合わせだけなら、さらに多くの県の方から頂きました🙇🏻♂️ 多くの経験をさせて頂き、様々な気付きがあった1年でした 年々アップデートしているBell-Hillですが 本年は更なる飛躍の年となるよう努力をしますので 皆様の応援を宜しくお願いいたします🙇🏻♂️✨ 【まずはYouTubeを見てください😊】 フェラーリ488ピスタのエンジンカバーの傷今回はフェラーリのエンジンカバーに付いてしまった傷消し研磨 傷の本数は数えていませんが 上の写真はごく一部で かなりの本数があります😱😱 プラスチック基材の研磨は非常に難しく 特に「アクリル」か「ポリカーボネート」で研磨の工程と どこまで研磨」できるかが変わってきます❗️ この最初の判断を誤ると、とんでも無いことになるので 入り口は超慎重です👀 アクリルとポリカの判断の仕方は?判断の仕方はいくつかありますが 簡単で確実なのは「燃やす🔥」方法がありますが 当然ですが燃やした後に残るのは 灰と後悔、、、 実はポリカもまた様々で アクリルのように研磨できるものがあるので 結局のところ磨いてみるまで分からないのが本当のところ💦 今回も様々なリスクをご納得して頂いた上で 研磨をすることになりました😉 まずはお決まりの養生養生は車両の形状やその他の条件によって 車種ごとに変えていく YouTubeに色んな車の施工の動画を上げてますが 養生の範囲や仕方が違うのは それなりの意味があります👍 磨いてから分かることがあるおおよその予想はついていたが このアクリル、ハードコートがしてあります😅 ハードコートはアクリルの表面を 傷や紫外線から守るために 最初からされているコーティング層 これがかなり硬くとんでもなく厄介😱 ハードコートは剥がしていいの?研磨をするってことは 必然的にハードコートも剥離することになる 今回は研磨施工後に 他社にてプロテクションフィルムを貼るとのことで 剥離後のケアは万全です❗️ もちろん弊社でもプロテクションフィルムは貼れます😉✨ ハードコート剥離の欠点ハードコート剥離は欠点が一つだけ欠点がある それは「全てを剥離しなければ段差ができる」こと ぱっと見は分かりませんが ハードコートの有無の境目ができてしまうので 全てを剥離しなければならない😇 今回はそこを承知の上で傷の部分だけを研磨し 気になる場合は追加で全面研磨となりました アクリル製エンジンカバーの傷消し研磨完了!画面中央のライトの光に対して直角に入っている傷が消えています。 研磨完了です 写真では分かりにくいですが あまりに傷が深い部分は多少残っています またハードコートの境目も分かりにくいですが 確かに存在しています。 ここにプロテクションフィルを貼ることで 細かな傷やハードコートの境目は見えにくくなります✨ 研磨からフィルム貼りまで自社で対応できますので お気軽にお問い合わせください🌴 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します!
0 コメント
ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 突然ですが みんな使っているから大丈夫❗️ そんなこと言われると 根拠のない理由なのに なぜか安心感が出てくるのが我々日本人 古来より 「赤信号、みんなで渡れば怖くない」 と言いますね😅 人気がある物や、昔からある物って なんとなく、「きっといい物」と思い込んで 無条件で使ってしまいます💦 ロングセラーしてるってことは 基本いい物なんですが 無条件でいい物とも限りません❗️ 今回はそんなお話です キイロビンで傷だらけ! 油膜を取ろうとして キ○ロビンを使用したところ リアガラスが傷だらけになってしまったそうです😱 使用方法や保管環境、施工状況を 細かく聞いてはいないため 原因はなんとも言えないのですが リアガラスに傷がついてしまったのは確かなこと コンパウンドの傷はそこまで深くない深くないかといって 研磨がカンタン?かと言ったら そういうわけでもありません ガラス研磨の難しさは 傷の深さだけではなく 環境やガラスの種類などにも左右されます💁🏻♂️ この日は6月ですがかなりの気温で リアガラスはちんちんに熱くなってます☀️ コンパウンドが焼き付かない ギリギリの熱さだったので、そのまま施工開始❗️ コンパウンドで傷がつくのは何故?自分、キイ○ロビンを使ったことがないので なんとも言えませんが 状況を聞く限り 前回使用したのがかなり前だったようなので 保管環境が良くなかったのかも知れませんね😅 他にも、キ○ロビンを使って 「傷ついた」や「おかしくなった」方がいたら ぜひ教えて下さい❗️ DIY用に1〜2回で使い切れる量だといいのにと思いますが 量が少なくなると 割高になっていくのが自然の摂理 難しそうです👀 愛車を自分の手で綺麗にすることは 非常に良いことですが 【どの汚れまで自分でやるか】と 【どうなったら諦めるか】の ボーダーラインを決めておくと良いですつまり撤退ラインを決めておくわけです 道具や材料を買っただけで 傷消しやウロコ取りが 誰でも簡単にできたら プロは存在しないし 需要があるのに専門店が少ないのは それだけガラス研磨が難しいからと言えます 汚れが落ちなくて ネットで検索して沼にハマり 気がついたら強力な酸を ガラスにかけていた、、、😱 ![]() 結果、汚れが落ちないのに ガラスが白く焼けてしまう、、、、、、 そんな恐ろしいことになりかねません、、、 今回は信頼していたアイテムを使ったところまさかの傷がついたため ボーダーラインの話ではないんですが、、、 【対策!】 DIYでガラスを触る時は なるべく古い研磨剤や薬品は使用せずに 半年〜1年ほど経ったら、新品を買うぐらいの方が 安定したパフォーマンスを得れると思います😊 ではでは✋ 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 人は誰しも失敗をしたいわけじゃない それでも失敗する時がある 起きてしまったことでクヨクヨしたり 落ち込んでいる場合じゃあない その後にどう考え、どう行動するのかが重要です でもちょっと思いますよね 「時間が戻らないかな、、、、😅」 そんな都合のいい話が、、、 あるんです❗️ その時を戻すことができるのが 特殊研磨技術です👍 二日後に引き渡し!後がないということで、詳細は伏せますが 某県のとある新築物件に呼ばれてお伺いしました カンタンな内容は 洗面所の特注の鏡を取り付ける際に傷をつけてしまい その傷を消して欲しいと言ったもの 緑のマスキングテープの下側に傷があります この傷をよーく見てみると、、、くの字に見えるのが問題の傷 そしてタテに何本も見える薄い傷が この傷をけそうとしてお客さんが傷つけた傷😱 そうなんです なんとかリカバリーしようとして ペーパーで擦ったさいに傷ついたんだとか💦 気持ちはわかりますが 安易にやってしまうと 事態が良くなることはなく 悪化することがほとんど お客さんが直そうとしてペーパーで擦った研磨傷の方が 深く入っているなんてこともたまにあります。 やってしまった時はすぐにガラス研磨専門業者へ 相談しましょう❗️ 養生の極意は最低限にして最大級の効果立体養生を組んでいきます😊 施工は「養生に始まり、養生に終わる」 と言われるくらい(勝手に言ってます☺️)養生が重要 今回はけっこう厳重な養生をしていますが このあたりは使うマシンや工程などによって変わります。 養生は周りを汚さず・傷つけない為にするもの 場合によっては、ほとんど養生をしていないように 見える現場もありますが 養生としての役割ができていればOKなんです👌 傷消しスキルは1日にしてならず使用するマシンは【Gフォース】 基本、機械なんかは特に秘密にしていません (コンパウンドや一般には手に入らないものは企業秘密ですが😉) それは同じ機械を使用しても同じ結果は得られないからです たまーに、「この機械売ってるの?」とか 「俺も傷消しやろうかな」 という方がいますが 一応、「やめた方がいいですよ」と声を掛けます。 傷消しのスキル習得の手間やリスクを考えたら 専門家に頼んだ方が絶対いい❗️ 自分の家のガラス傷消しなら やってみてもいいと思いますが 鏡の傷消し研磨って意外と難しく 鏡の表面に視点を合わせるので 歪みが発生するとかなり目立ちます😩 ガラスの場合はほとんどがガラスより遠くの 景色の方に視点が合うのでそこまで歪みも気にならない そこを、どう歪みを出さずに研磨するかが 腕のみせ所👍 マイクロスコープで確認すると傷が【線】ではなく【点】の集合体のようになってますね これは細かくチッピング(欠け)しています このチッピングがある傷は 見た目はたいしたことがなさそうでも そこそこ深い傷になります。 お客さんが付けたと思われる 縦線のペーパー傷が意外と深いですね😅😅😅 ガシガシ削っていくと次第に【点】の距離が離れてきます さあ、どうでしょう 鏡の傷消し完了!!もうどこに傷があったか分からなくなりました✨✨✨ まさに、傷をつける前にタイムスリップ🛸 傷消し研磨のいいところは 傷そのものが物理的に消えているところです❗️ 補修やリペアだとその時は直ったように見えますが 経年劣化や外的要因で補修痕が出てくることもあります。 特にガラスリペアはガラスのヒビや欠けによる 2次災害を防ぐことが目的であり 見た目もそれなりには改善しますが 補修痕は必ず残ります。 研磨なら後から傷が出てくることは100%ないので ご安心を😊 全国のガラスや鏡の傷をなかったことにしたい方 タイムスリップの準備はいつでもOKです❗️ ご連絡をお待ちしてます👍 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 たまーに頂くお問い合わせの中に 「フロントガラスの水垢・ウロコ取りで 耐水ペーパー使ったんだけど 傷だらけになっちゃったので直してください」 と言ったものがあります。 【 参考YouTube 】 こちらのYouTubeで施工させていただいたお客様は だいぶ前の施工だったので なんとも言えませんが 確か#2000番くらいの 耐水ペーパーを使っていたと思います オーナー様はかなり耐水ペーパーの扱いが上手く フロントガラス全体に 均等でキレーに傷が入っていました💦💦💦 なかなかここまで均等に傷は入れられないフロントガラスの傷を見るときは ライトを照らしてやると良く見えます このときに線傷が光を乱反射させるので 傷ついている部分が白く見えるんですが 傷が深く多いほど白くなります 傷と傷の間がほとんど空いていないので かなりこすったんじゃないかと、、、、 耐水ペーパーといえどもフロントガラスに傷は入ってしまいます かなり高い番手で研磨すればもしかしたら 傷が付かずにウロコ汚れを除去できるかもしれませんが このあたりはなんともいえないので 今度実験してみたいと思います 傷消し研磨ができるからこその実験ですね 乞うご期待ください ペーパー傷は見た目は派手だがペーパー傷消し研磨は ワイパー傷消しと同じかちょっと上ぐらいの難易度です 均等に傷が入っているように見えますが やはり人の手が入っているので 力の入れ具合やクセで傷が深く入る場合があります ワイパー傷と違って 研磨する前に深いところが分かりにくいですね 結局、耐水ペーパーはあり?なし?判定は なしです! ワイパーゴムの動きでも傷がついてしまう フロントガラス 元々研磨をする目的で作られたペーパーを当てたら 傷がつくのは確実ですね😅 が、しかし 番手を上げればワンチャン 傷が付かずに研磨できるかもしれないので 検討の余地ありですね❗️ ちなみに傷が見えないのと 付いていないのは根本が違うので 傷消し研磨のプロの目で検証したいと思います。 ではでは 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ウインドリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 ガラスの傷消しと一言でいっても 様々なパターンがあります ガラスの種類や傷の深さ、傷の場所 もっと細かい話をするならば 設置環境やどこで使うガラスか? それらを総合的に加味して 機械・バフ・コンパウンドを選択します そう、それは団子づくりに似ています突然何を言っているのか、分らなくなったかもしれませんが 私は正常です 前々職は団子職人でした☺️ 団子に使われる主な材料は上新粉(米の粉)と砂糖と水 上新粉は季節やその日の湿度によって湿気を吸っているので 毎回水の量を変えて調節しています👌 そして団子の生地なのか大福の生地なのかで 使用する蒸練機(じょうれんき)を変えていました なんだかんだで【渡辺】が一番使いやすかったかなぁ、、、、 つまりガラスの傷もそんな感覚で 様々な条件を考慮して 機器やバフなどを選択しています 今回の傷はリアガラスのきつい傷傷の場所があまり良くない一般的なワイパー傷程度であれば 歪むリスクはほぼ無いのですが 爪にかかるような傷では歪むリスクは上がります また、ガラスの縁に近い場所は これまた歪むリスクがアップ そしてガラスが割れるリスクも倍プッシュ❗️❗️ なんでもリアガラスのステッカーを剥がそうとした際に うっかりつけてしまったようです😅 ざわざわ、、、ざわざわ、、、 って聞こえてきそうな深くて厄介な傷💦 しかし厄介な傷こそ燃えてきます🔥 リスクはしっかりご説明し、納得していただいた上で ガラス傷消し研磨の開始❗️❗️ 今回の相棒はもちろんコイツ!こんなときはGフォース✨✨✨ 深い傷消しにおいて絶対的な信頼があります しかしすごいマシンは得てして扱いが難しいものと 相場が決まっています 御多分に洩れずこのGフォースもかなりのじゃじゃ馬❗️ 扱い方を間違えればガラスに傷がつくのはまだいいですが (自分で消せるから☺️) ボディに接触した日にはとぅるんと塗装を持ってかれます こいつを乗りこなすにはそれなりの経験が必要です ガラスの傷も残り2〜3センチ ほっと一息つきたいところですが 一番最後に傷がのこる部分イコール 一番深いところなわけで そこが一番ガラスの縁に近いってことは ここが最後にして最大の難関難所になります 均等に磨いているにもかかわらず 爪にかかる傷ということはかなり深い傷で おそらく此処が傷の起点である 深い傷を全て消した状態研磨した部分が白くもやがかかったように見えます これはGフォースで研磨した際にできた磨き傷 磨き傷と言っても深さはなく 擦り傷のような状態 このままGフォースで磨き傷を消していくことも可能ですが 全体をならしながら広い範囲を均等に研磨したいので 機器を変えて仕上げ工程に移ります👍 ちなみにガラスが歪んでいるように見えるのは もともとがガラスのRが付いている部分で 歪んでいるように見えています 反対側の同じ部分も同じようにRで歪んでいるように見えます😉 擦り傷状の磨き傷はこいつで研磨だ!仕上げはワイパー傷消しでおなじみのロテックス125 綺麗にそして均等に入った磨き傷は すぐに消すことができます👍 もちろん傷がそうなるように狙って研磨しています どの工程でどこまで傷を付けて どうやって変換させるか❓ ここまで考えながら研磨をすることで 深い傷消し研磨は成功します 全てのガラス研磨工程が完了傷が深かったので多少の歪みは出るかと思いましたが 前述した通りRがかっている部分ということもあり 全くわからないですね😊 ガラスの研磨はニッチな技術ですが 道具は誰でも手に入ります その結果、見様見真似でガラス研磨する業者が多く ガラスを傷だらけにしたり極端に歪ませたりしています ガラス研磨はガラス屋さんの技術でなければ ボディ磨きのディティーラーの技術でもありません ガラス研磨という一つのジャンルになりますので ガラスの傷消しやウロコ取りをプロに依頼するときは お近くのガラス研磨専門店へ😉 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚市など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 街で見かけることが増えてきた電気自動車 一見するとエコなようにも見えますが 製造するときのCO2排出量はエンジン自動車の倍近いといった試算があります🤨 走行時はCO2は排出しないけど 電気を作る時にもCO2は排出されるわけで、、、 じゃぁ、再生可能エネルギーを増やせばいいじゃんとも思うけど 太陽光パネル1つとっても、廃棄の問題や製造の問題があるようで😅 脱炭素は素晴らしい取り組みだと思いますが 方向性が若干ずれているような気もする、、、、 そんなわけ(どんなわけw)で今回はテスラのガラス傷消し研磨です 謎の傷がガラス全面に!?気になる傷がどこにあるのか❓現地調査をしたところ リアガラスを除くほとんどのガラスに何かしらの傷が付いていました😱 不思議なことに、フロントガラスの傷以外は だいたい同じくらいの高さに傷が付いていました 最初はイタズラかなとも思いましたが 傷の付き方がイタズラではないんです もしかしたら搬送中や、製造過程の中で 付いてしまった傷のような気もします🤨 テスラのガラスの傷について、知っている方や 「自分もある」といった方がいたら教えてください🙇🏻♂️ 歪みなく傷消しはできるのか?先に言っちゃうと「できます❗️」 実は今回、弊社で施工する前に 助手席側のサイドがラスを、他社で傷消し研磨を頼んだところ 思いっきりガラスが歪んでしまい 結局ガラス交換を余儀なくされたそうです😱 ガラスの歪みは傷以上に目立ちます 特に自動車ガラスは視認性が安全性に直結するので 歪み防止が最優先❗️❗️ もちろん傷の深さや場所によって歪むリスクは変わるので 絶対に歪まないとはいえませんが 仮に歪んだとしても気にならないレベルにするのが プロの仕事です👍 気になるレベルでガラスが歪みそうな場合は あえて傷を残すのも選択肢の一つ 98%の傷が消えて 残り2%を研磨した際に歪んでしまい ガラス交換になったら全てが無駄になってしまいます😱 ちなみに何十台と自動車ガラスの研磨をしていますが 1度も歪ませたことはありません😊👍✨ 使用したポリッシャーは2種類使用したポリッシャーは2種類❗️ 上の写真にあるFLEX社製のプロトンコードレスと いつもの相棒ロテックス125😊 2種類のポリッシャーを使った理由は色々ありますが 一番は小窓に対してロテックスが大きすぎて 研磨しにくいからです😅 他にも回転の違いによる効率化などもありますが その辺はおいおいブログに書いていきます 短いけど深い傷傷によっても磨き方が変わるし 傷の場所によっても磨き方が変わるのが傷消し研磨 短いけど深い傷は難易度の高い傷消しになります もし傷消しを考えているのであれば 何もせずにガラス研磨専門業者にご依頼をしましょう 自分で手を加えて歪んだり傷つくと綺麗にならなかったり 余計な費用がかかる場合があります😅 テスラも乗ってみたいけど 逆にV8エンジンのアメ車も物ってみたい そんなお年頃です ではでは✋ 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #ヘッドライトリペア #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 出張エリア 三島市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・下田市・富士市・富士宮市・駿東郡清水町・長泉町・函南町・小山町・西伊豆町・河津町・松崎町・南伊豆町・静岡市(葵区・駿河区・清水区)・藤枝市・焼津市・川根本町・吉田町・島田市・牧之原市・御前崎市・菊川市・掛川市・森町・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市 静岡県内はもちろん 箱根町、湯河原町、小田原市、平塚など。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、岐阜県、神奈川県、群馬県、埼玉県、茨城県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 先日、東京へ出張に行ってきたんですが 渋谷はあいかわらずの人だかりで 三島の夏祭りのメインストリートの一本奥ぐらいの人が歩いていました😏 ホテルから撮った写真ですが ちょうど人が少ないので金曜日の三島駅前(コロナ前)ぐらいはいるでしょうか? 流石にこのコロナ禍の中、飲みに出歩くことはせずに 施工現場近くコンビニで買い物して、部屋で一人寂しく飲んでました😭 まぁ、そんなことはどーでもいいんですが😅 たまたま案件がいい感じに重なって 東京施工⇨神奈川の川崎市施工⇨横浜南区現調となりました✨ 今回は川崎市での施工の様子です 傷というか飛び石というか、、、お問い合わせがあったときに、そんなことをおしゃっていました。 普通の飛び石だったららわざわざ県外のBell-Hillに連絡をしてこない おそらく傷がメインの飛び石じゃないかとゆーことで 傷消しの道具とガラスリペアの道具を積んで いざ東京へ❗️ 元々入っていた東京の現場はサンルームの天井のポリカーボネート研磨と ウッドデッキの研磨&塗装👍 4種類の施工のため車が道具でパンパンです😅💦 2泊3日の午前中まで東京の現場で施工をしてから 川崎へと向かいます🚗 炎天下での研磨の仕方川崎市に移動して炎天下の13時からの施工❗️ まずは、暑すぎてリムーバー(傷消しのコンパウンド)が焼き付くのを防止するため 車内のエアコンを作動させます。 これやるだけでもだいぶ変わるので 全国の出張ガラス研磨師はぜひ試してみてください👍✨ 当然ですが私自身はいっさい涼しくありません 若干、熱中症気味だったため写真や動画を撮影する余裕がなく 今回はYouTubeは作らないのでブログで詳しく説明できればなと思います🙇🏻♂️ 絶妙な深さの傷さて、傷の具合ですが 【リペアには浅く研磨には深い】とはどういったこと❓❗️ そもそもガラスリペアとはあくまで補修の技術になります 失った箇所、ガラスのひび割れや欠けた部分に代替え素材である レジンを注入し固めてガラスを補修します。 限りなくガラスの透過率や反射率に近い素材を使っていますが あくまでも補修なので傷跡や補修痕は残ります。 また、チッピング(ガラスの表面のみが飛び石で欠けた状態)をリペアするときは 欠けた部分をドリルで成形 成形をすることで仕上がりは綺麗になりますが傷の大きさによっては 多少傷が大きく、深くなります これはドリルの大きさやテクニックによるものもありますが 施工上の特性としてチッピングが小さいと 何もしないより補修痕が目立つようになる場合があります。 ワイパー傷のような爪に引っかからない線傷がリペアで直せない理由は このためです 例えて言うならガラスリペアは油田火災に爆弾で消火すると言ったところでしょうか? ガラスの表面だけでなく、奥まで達したヒビ割れも補修できる、、、 まさに手の付けれない火災の鎮火❗️ しかし、油田火災には有効な爆弾消火ですが これを研究所のような精密機器のある施設での火災で使ったら 建物が跡形もなく吹っ飛んじゃいます😱 PCがズラーっと並んでいる研究所で有効な消火器が 「二酸化炭素消火器」である❗️❗️ 火の燃焼三要素である【燃えるもの・酸素を与えるもの・火の元】 のうち【酸素を与えるもの】を二酸化炭素でシャットダウン 水や粉を使わないからPCなどの機器があっても故障や漏電などの 二次被害を防ぐのに有効👍 しかし使い方を間違えれば二酸化炭素中毒によって 死亡するリスクもはらんでいる。 歪むリスクのあるガラスの傷消しは もっぱら「二酸化炭素消火器」と言った感じです 気がつけば消火器の話になってましたが😅😅😅 ガラスリペアの真の目的は、補修による強度のアップ それに伴うひび割れの伸長防止であると考えます。 チッピングの補修目的もガラスの強度アップと 欠けた部分に不純物が混入するのを防ぐ目的があります 自分を含め、各ガラスリペアラーはもちろん美観の追求をしてますが 本来の目的は被害の拡大防止になります。 仕上がりは傷消しが綺麗ガラスリペアが【補修】なら 研磨による傷消しは【再生】 研磨は傷の深さまでガラスを削ることで 傷を物理的消去します❗️ 傷がなくなるから仕上がりは綺麗です👌 「じゃあ、傷消しの方がいいじゃん!」って思いますが しかし傷消しにも欠点はあります。 ガラス自体を削るため、深い傷消しは【歪み】が 発生するリスクがあります。 下の写真のように傷の周りがえぐれているような部分が見えますが これはチッピングと言って欠けている部分です ハイブリットリペアチッピングは基本的に傷が深い部分にできます ここを研磨で消すことももちろんできますが、ガラスへの負担とリスクが大きく 自動車ガラスではあまり適さない工法になります 極力負担とリスクを抑えて綺麗にできないか?と考えた結果 あみ出されたのが【ハイブリットリペア】 いや、ガラス研磨で残るチッピング部分をガラスリペアを追加してカバーする工法 研磨にリペアを追加するので【アディショナルリペア】とでも名付けます✨ (先日、エヴァンゲリオンを見たばっかり) 部分研磨は歪みのリスクが高いためギリギリまで研磨で傷消しをしてから レジンを置いて紫外線照射機で強制硬化☀️ 「ホコリが乗っかってるのかな」くらいにまで傷が目立たなくなり もちろんガラスも一切歪まずに修復できました😊 アディショナルリペアは改善すべき点や課題がいくつかあるので それらをクリアにしてガラスの傷で困っている人へ届けることができるよう 日々努力ですね😊 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、 長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥) 西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消し・酸焼け修復✨水垢塩害除去などを手掛ける ガラス修復・再生の専門業者❗️静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決する Bell-Hill(ベルヒル)鈴岡です😊 ここ最近は自動車関連の仕事が多かったですが おもてだって言えない案件で温泉施設の木の研磨やガラス研磨などもしっかりやってます😊 そんな中、よくある緊急案件がきたのでこのブログでのみご紹介します 鏡の交換が間に合わない今回はインタネット経由のお問い合わせでした ざっくり説明すると(一部内容を変えてあります) ☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️ 住居人が退去後に各所をリペアや交換して 次の入居人いつでもOKよ❗️って状態 無事入居も決まり最終チェックをしたら 鏡がめっちゃ傷だらけ😱😱😱 早急に鏡の交換を手配かけようとするも 「入居日までに鏡が間に合わない」となり なんとか傷を消すことはできないかと 弊社までご連絡をいただきました ☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️ こういった緊急案件は結構ありますが この規模の傷消しだと正直な話あまり決まらないことが多いです なぜならば、【ガラスの傷消しは安くない】からです (びっくりするほど高くないので安心してください😅) 技術は安くないんですガラスの傷消しが「できる」といって 本当に傷が消せる職人は日本に数えるほどしかいません (ここ重要!) だからといって、施工料金がべらぼうに高いわけではないですが 交換したら¥18,000ーの鏡に施工するには、ちょっとお高いのはたしか😅 目安となる傷消しの「相場」といったものがあるのですが 傷消しの金額は、実際のガラスや鏡の一部分をテスト施工をして 「傷をどこまで消すか」によって上下します 研磨をすればするほど傷は消えていきますが その分、時間も材料もかかります よって、交換したら1万円のガラスや鏡でも傷が深ければ 当然1万円を超えていきますが 逆に交換したら100万円のガラスでも傷が浅ければ 破格の値段で傷が消えちゃいます その辺もご説明して、当日に1部分だけ磨いて 予算にクオリティを合わせる形となりました そうはいっても傷はほとんどわからないクオリティテスト施工も無事に終えて 傷をうっすら残すクオリティで仕上げることとなりました (上の写真を参照) うっすらといってもお風呂場の照明をつけてみても もちろん傷はほとんど見えないし 傷があったことを知らなければ気が付かないレベル 時間をかけて削り込んでいけば傷はなくなりますが それでは費用がかかりすぎる 使用する環境で問題なく使えるレベルに修復することを お客様が望んでいればそこに合わせるのがプロ 決められた予算内で最大限のパフォーマンスを発揮します👍 鏡の傷消し研磨完了本来ならここから磨き込んでいきたいところですが 先ほどからお伝えしているように予算の都合上ここで終了😊 時間にして約半日といったところです その道を極めた人ならわかると思いますが 同じ道具・同じ材料があってもプロと素人では同じ結果は出せないし 逆に状態が最初より悪くなることすらあります いちばんイメージがつきやすいのが塗装ですかね 素人が見様見真似で塗装しても絶対に納得のいく結果にならない プロは自分の道に全てをかけています 時間・お金を投資してプライドを持ってその領域のいます なので基本的に値下げはしません(キャンペーンはたまにやってます✨) しかーし❗️❗️ 困っている人が自分の技術を頼ってきたらむげにはできないのも事実 そして、相場というものはありますが予算があるのも事実 その辺は百も承知❗️ 値下げはしませんが、予算内でできるご提案をします👌 お気軽にご相談ください😊 ダイヤモンドパッドの注意点今回はダイヤモンドパッドを使って鏡のウロコ汚れ落としをして 気がついたら傷だらけといった案件 ダイヤモンドパッドを使うと必ず傷になるかといったら そういったわけでもなく 使い方によって大きく変わります 均等にゴシゴシできていれば傷が入ったとしても それほど深くは入りませんが 手磨きの場合はどうしても力の入れ方にばらつきが出たり ゴシゴシが一点に集中してしまいがち すると深い傷が入ってしまうことがあります ダイヤモンドパッドを使用するときはその辺にも注意しましょう😊 ちなみにウロコ汚れ取りなら傷消しよりもかなりリーズナブルに施工できるので 傷つける前にご依頼いただけるのが一番です 日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラス クラック補修(建築・自動車) #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラスハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #木部再生(カビ除去) #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、 長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥) 西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など 日本全国対応します! ラスリペアをはじめ、ガラスの傷消しや酸焼け修復、水垢塩害除去などを手掛けるガラス修復・再生の専門業者!静岡実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決するBell-Hill鈴岡です! まずはこちらのYouTubewを見てください😊 参考YouTube物が溢れている今の時代だからこそ 今では製造されていない発売当時の物 【当時もの】の価値が上がっています 金額的な価値ももちろんありますが やっぱり希少性 当時のものを当時のまま使うのがいい✨✨ というわけで、今回のご依頼は セリカXXのちょっとした歴史めっちゃかっこいいー😍 しかも状態がかなりいいです セリカXXの歴史を少しだけ紐解くと トヨタが北米にGTカーとして送り込んだのがこのセリカXX しかし、当時のアメリカではXXという表記は 日本で言うところの【18禁】みたいな意味があったため 北米用に【スープラ】と銘打って販売 その名前が定着したことから その後、日本でもスープラとして販売されることになったそうです😊 サイドミラーはワンオフが難しい今回ご依頼があったのは 【インターネットで買ったサイドミラーの傷消し】 サイドミラー2枚を弊社まで送って頂きました👍 ネットで購入してサイドミラーが手元に来た時には傷が入っていたので オーナー様が、これまたネットで購入したガラス傷消し研磨剤を使って シコシコと擦るも一向に傷が消えない 諦めてガラス屋に頼んでワンオフで製作を検討したら ガラスが湾曲しているのでかなり難しいと言われたそうです😱 横からミラーを見てみると結構な湾曲してます しかも縦方向にも湾曲していてまさに3次元❗️ 確かにこれを一から作るとなるとかなり大変そう (作ったことはないですが😅) 鏡の傷は2種類あるサイドミラー2枚ともに1〜2センチほどの傷が付いています 上の写真の中央上側のうすい傷はぱっと見は分かりませんが じつは鏡裏側の銀膜の傷が表面の傷のように見えています 通常の鏡は銀膜に傷がつくことを防ぐために 銀膜の上にさらに銅がコーティングされているんですが サイドミラーの鏡は銀膜むきだしのようです 銀膜を直すことはできないので、、、 つまりこの傷は消えない傷になります😢 残りの傷1箇所ともう一枚のサイドミラーは ガラス面の傷なので消すことができます。 銀膜は傷つきやすいので保管や作業するときは気をつけましょう👍 写真には写らない程度の細かい傷がありますが こちらも研磨をする過程で消えていくでしょう😊 ガラスの表面を削っていきます本来であればガラス研磨専用のマシン【Gフォース】で ガラスの表面の傷を消していくんですが サイドミラーの厚さが2ミリとかなり薄く 湾曲しているので、圧をかけた時にエッジ(ガラスのはじっこ)に 負荷がかかりすぎてしまう可能性があるので たまたまステンレス研磨ように仕入れた FLEXのポリッシャーで研磨していきます😊 バフはちょうどいい大きさのバフが手元になかったので ちょっと大きめの50φ、、、、まぁ、仕方ない😅 コンパウンドはガラス研磨用のものを使用します 1枚目のサイドミラーの傷はコンパウンドでいける傷ですが 2枚目のミラーの傷は本来ならペーパーを入れたい傷 しかしペーパーを入れると歪みが発生するリスクが出てくるため 少し時間はかかるけどオーナー様の了承を得て コンパウンドで研磨していくことにしました👍 マクロスコープで傷が消えていくのを確認研磨をする前のサイドミラーの傷 2枚目のサイドミラーの左側の傷を追っかけていきます😊 ガラスを少しずつ削っていくので 細い線傷から消えていき、大きなチップした箇所は少しずつ小さくなっていきます。 【線傷】はほぼ消えてきました 線傷はわりと早く消えるのでここまでは予定通り 傷が深い部分、つまりチップしている部分が少し残ってます ここから❗️ここからが大変❗️❗️❗️ この「ぽちょん」がなかなか消えなくて大変です ここまで研磨できていると傷はほぼ肉眼では判別はできませんが 傷を追い込んでいきます❗️ ジャジャーンと傷消し完了です👍 時間的にはだいたい丸一日磨いてます サイドミラー傷消し完成!歪みもなく我ながら完璧です👍👍 サイドミラーは歪むと安全にも直結する部分 せっかく貴重なパーツであっても 歪ませて使えなくなったらサイドミラーの意味がない ただ傷を消すのではなく しっかりと機能するように修復するのが大事❗️ そうなんです❗️ 目的は傷を消すことではなく 【使えるようにすること】 傷だけ消すのはネットで売ってるコンパウンドを使えば ワンチャン傷は消すことができるかもしれませんが 歪んでしまってり、磨き傷がついたら本末転倒 ガラス研磨をしていると、中には傷が深くてこれ以上削ると 歪みが出そうな場合もあります 歪みと傷残り、どちらを優先するか選択すること 選択ができることが大事 これはDIYのガラス傷消しあるあるなんですが 【傷消しのはずが傷だらけ】 ネットのコンパウンドで誰でも彼でも傷消しできるなら ガラス屋さんも車屋さんもみんな傷消ししますよね ガラスの傷消しを誰も出来ないということは そういうことです(どういうこと) ガラスの傷消しはDIYじゃほぼ無理です 本気で傷を消したいなら逆にガラスを傷つける前に ご連絡ください😊 無料デモンストレーション施工実施中!! 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ Renewal & Renovationメニュー #ガラスリペア #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、 長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥) 西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など 日本全国対応します! ガラスリペアをはじめ、ガラスの傷消しや酸焼け修復、水垢塩害除去などを手掛けるガラス修復・再生の専門業者!静岡県実績ナンバーワンの経験とノウハウでお悩みを解決するBell-Hill鈴岡です! インターネットをひらけば色々なものが手に入る便利な時代 ひと昔前では一般人では手に入れることが難しかった業務用の薬品や プロが使う道具や材料もカンタンにGETできちゃいますが 扱いが難しいものもあったりするので、それらを使って失敗してしまうこともあります 今回のご依頼は【ネットで買った古い研磨剤でフロントガラスが傷だらけになった】 と、言ったもの いざ❗️静岡県は河津町へとGO❗️ 河津のおすすめグルメはコレ!研磨の前に河津町のおすすめグルメをw 河津町は河津桜を見に行ったり知り合いがいたりと 何度か訪れたことがあってなじみがある町です😊 ちなみに河津町にある【一番】さんの【肉チャーハン】はおすすめ❗️ チャーハンに肉が入っているのは当たり前じゃんと思われる方もいるかと思いますが この伊豆の河津、稲取あたりで肉チャーハンと言えばこれ✨ チャーハンの上に回鍋肉チックなものが乗っています 肉チャーハンの発祥は稲取にある【かっぱ食堂】さんと言われていますが こちらの【一番】さんの肉チャーハンもかなりおすすめ😊 できることなら肉チャーハンのはしごをしてもらいたいところです オデッセイのハイブリット! かなり脱線しましたが 今回フロントガラスを研磨するオデッセイは 以前にインターネットで購入したごくごく一般的な研磨剤 ガラスの油膜やカンタンな雨地味などを除去する研磨剤を久しぶりに使ってみたところ ガラスが傷だらけになってしまったようです 原因の考察は最後に❗️ ライトで照らしてガラスの傷を確認こちらは本来は三脚に設置して使用するLEDライトを手に持ってガラスを照らしています めっちゃ重たいです💦 LEDと言ってももちろん太陽光よりは明るくないんですが ライトの明るさで傷がこれだけ乱反射して傷が目立っているので 運転中の視界の悪さはかなりのものと推測されます ガラスの傷の特徴として光が当たらないとほとんど目立たないんです 下の方に貼り付けたYouTubeを後でみてもらえればわかりますが ライトを動かすと光源の移動のともなって 一見する傷がなさそうな部分にも無数の線傷があるのがよく見えます👀 フロントガラス周りに養生をしていきますさて、毎回口酸っぱく言ってますが養生をしていきます👍 この養生の仕方で仕上がりがかなり変わってくるので結構重要です DIYでガラス研磨する方がいたら 余計な傷をつけたり、汚したりしないように必ず養生をしましょう😊 ガラス温度計測!っができない!! 養生が仕上がりを左右する工程なら 温度計測はガラスを割らないための工程 意外と知られていないのが、【ガラスは研磨中に割れることがある】と言ったこと ガラスは温度差によって割れるので熱をかけすぎると突然パキンと割れます 施工前にガラスの温度を計るんですが、、、、、 あらま、、、、 故障❓電池切れ❓つかないものはしょうがない 経験でカバーしていきます😅 ガラスの研磨は歪むの?「ガラスを研磨すると歪むと聞きました」 よく言われます 「その話をどこから聞きました?」 と聞くと ほとんどが 「ガラス屋さんです、、、」 となります。 それは聞く相手を間違っています。 例えるなら えび漁の業者にエビフライの作り方を聞いているようなもの Q:「真っ直ぐなエビフライって作れますか?」 A:「えびをフライしたら絶対曲がるよ」 この答えは当然です えび漁の業者さんはえびを捕まえるプロフェッショナル えびフライのことは洋食屋さんに聞かなきゃわからない 決してえび漁の業者さんをディスってるわけではありません🙇🏻♂️ あくまで例え話です ガラス屋さんはあくまでガラス交換のプロフェッショナル ガラス研磨のことはガラス研磨専門店に聞かなければ ただしい答えは帰ってきません 経験から導き出される答えと 憶測から話す一般論では全く別次元の話 かなりの強風の中で研磨写真だといっさい分かりませんが ものすごい強風でした😅 途中、三脚にセットしたiPhoneが強風で三脚ごとひっくり返るほどの強風 三脚と言えども強風だとひっくり返るようです 目が開けられないほど砂埃が舞うような場所では 流石に研磨に支障がでますが そうでなければ青空の下で研磨するのは問題ありません👍 研磨傷がなぜできたか写真を見比べてください 光による乱反射がなくなっております✨ もちろん歪みもなし❗️ これはあくまでも個人の感想ですので可能性があると言った話ですが ネットで購入した研磨剤は スポンジにつけてガラスを擦るタイプのものでした 最後に使用したのが3年ほど前で その時に使用したスポンジを今回使用したとのことで もしかしたらスポンジに前回の研磨剤が 乾燥からの硬化で傷つけた原因になったのかもしれないし 長期保存で成分が変化したかもしれませんね 研磨剤が悪いとは一概に言えないけど 一般人は研磨剤なんかそうそう何回も使わないから 1回使い切りで売るとかしてもいいかもしれません よかったら施工風景を撮影したYouTubeをみてください😊 参考YouTube日本全国出張施工可能✨✨🛫 世界の果てまで飛んでいきます❗️ お急ぎの方は TEL 055-913-4022 まで 会社名:Bell-Hill( ベルヒル) 当社HP :Bell-Hill (ベルヒル) YouTube :ガラス再生請負人チャンネル TV和風総本家でも紹介された、ガラス再生研磨❗️ 🌴Renewal & Renovationメニュー🌴 #ガラスリペア #ガラスの傷消し #ワイパー傷消し #ガラス酸焼け現状回復 #ガラスの塩害再生 #ガラス水垢、ウロコ汚れ除去 #ガラス ハマ欠け修復 #アルミモール白錆研磨 #アクリル傷消し、黄ばみ除去 #木部再生 #御影石再生研磨 #大理石光沢復元 #ステンレス復元・傷消し再生研磨 #高機能コーティング (汚れ防止、遮熱など) #高機能フィルム #防滑(床の滑り止め) 三島市を拠点に沼津市、富士市、富士宮市、 長泉町、御殿場市、伊豆市(修善寺、伊豆長岡、土肥) 西伊豆、熱海市、裾野市、下田市、湯ヶ島、箱根町、湯河原町、小田原市、。 静岡県内はもちろん愛知県、山梨県、神奈川県、群馬県、埼玉県、東京都など 日本全国対応します! |
著者Bell-Hill(ベルヒル)代表 鈴岡茂人(スズオカ シゲト) Archives
2月 2023
カテゴリー
すべて
|